chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAGE OUTDOOR https://mageoutdoor.com/

大学時代から登山にハマり、海辺に勤務して釣りを始め、山に転勤となりキャンプを始めたアウトドア好きが、外遊びの記録、お気に入りの道具などを紹介するブログです。一生ものの道具との出会いを求めて。

magentda
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • 高級グリス「しろくま」でドラグメンテナンス

    最近ハマっているライトゲーム。 感度重視で極細ラインを使うため、大物をキャッチできるかどうかはリールのドラグ性能がものをいうこともあります。 というわけでドラグ性能を保つため、セルフメンテナンス用にド […]

  • 2024年初アイナメと新タックル導入&入魂!

      今年もよろしくお願いします。 というわけで新年も元気に釣りにいっております。 あれほど活性の高かったアイナメたちは鳴りをひそめ、12月までのように簡単に釣れる状況ではなくなってきましたが […]

  • まだまだ続くアイナメシーズン釣行!

    いよいよ寒い季節になってきましたが、比較的暖かな日となった週末。 水中はアイナメにとって適温、地上は人間にとって適温。となれば釣りに行かない理由はなく…   今シーズンはとにかく実戦あるのみ! 目次 […]

  • 今シーズン最大、念願の40upアイナメ降臨!

    時はまさにアイナメシーズン真っ盛り。チャンスを逃さないよう、このところ毎週のように釣り場へ通っています。 というわけで今日もいつもの釣り場へGO!   今回も狙いはアイナメです! 目次 1 […]

  • 11月ハイシーズンにゴールデンアイナメ

    完全に始まったアイナメプリスポーンシーズン。 小潮ながら釣れに釣れた前回の釣行の感覚を忘れないうちに、今度は大潮の日にいつもの釣り場にエントリー!   寒くなってきたので昼行性のアイナメはあ […]

  • 2023年アイナメプリスポーンシーズン開幕!

    時は11月下旬。なかなか20℃を下回らなかった最寄の釣り場の水温が一気に17℃台に突入…! これは入ってきたんじゃないか!?と予想し、アイナメ調査に行ってきました。 目次 1 ポイント2 タックル2. […]

  • ライトゲームに目覚めた

    実は以前からやっていたのですが、ロックフィッシュゲームにハマってからというもの、夜がメインということもあってなんとなく遠ざかっていたアジングやメバリングといったライトゲーム。 先日の遠征釣行で、常夜灯 […]

  • 残暑の室堂から立山・剱岳テント泊縦走!(1泊2日)

    日本の山好きの憧れ、剱岳。厳しい残暑の9月某日、ずっと行ってみたいと思っていた室堂・立山・剱岳の縦走登山を敢行した記録です。

  • PEラインカッターはあったほうがいい。シマノ(SHIMANO) スパシザー

    スパシザーを購入したレビュー。伝統の関の刃物というロマン。特に細いPEラインのカット時に便利です。

  • 念願成就!夏の上高地〜涸沢〜奥穂高岳登頂(1泊2日)

    8月某日、上高地から横尾方面へ向かい、涸沢小屋で一泊して奥穂高岳登頂を目指す一泊二日の山行の記録です。

  • ロックフィッシュ狙いのタックルを紹介

    最近はまっているロックフィッシュゲーム。 多くのアングラーはそうしていることと思いますが、私も状況によってタックルを使い分けるようになってきたので、今使っているタックルを紹介します。   使 […]

  • 「数十年に一度のシロヤシオ」高原山、釈迦ヶ岳山行

    「数十年に一度」と言われるほどのシロヤシオ大開花となった2023年5月の高原山の山行記録です。

  • こんなメジャーが欲しかった!ラパラ ロールルーラー

    魚を釣ったとき、サイズを確かめたくなるのは釣り人の性。魚の写真を撮るときは、メジャーを添えて大きさがわかるようにしている人は多いと思います。 私も同じように、ダイソーで買ったメジャー(クオリティは普通 […]

  • こんなメジャーが欲しかった!ラパラ ロールルーラー

    魚を釣ったとき、サイズを確かめたくなるのは釣り人の性。魚の写真を撮るときは、メジャーを添えて大きさがわかるようにしている人は多いと思います。 私も同じように、ダイソーで買ったメジャー(クオリティは普通 […]

  • 【諏訪富士】八ヶ岳最北!蓼科山日帰りトレッキング

    わずかに雪が残る4月某日、八ヶ岳連峰最北端の蓼科山の日帰りトレッキングの記録です。

  • ど迫力の氷瀑!厳冬期雲竜渓谷日帰りトレッキング

    このところの寒波の影響か、雲竜渓谷最深部の「雲竜爆」が完全に凍結しているタイミングで山行チャンスに恵まれましたのでスノートレッキングに挑戦してきました。

  • 日本を代表する活火山、晩秋の浅間山日帰り山行

    木々の色づきも終わりを間近に感じる10月某日、世界でも有数の活火山である浅間山(前掛山)へ日帰り山行をしました。 天候に恵まれ、澄んだ空気の中見たかった景色をしっかり目に焼き付けてくることができました […]

  • 【汁なし】ロックフィッシュ狙いにおすすめな実績ワームを紹介!

    ちょこちょことワームを取っ替え引っ替えし幾星霜(数ヶ月)。ロックフィッシュゲームにおいて自分なりに信頼できるワームがいくつか固まってきたのでタイプ別におすすめワームを紹介します。

  • ロックフィッシュゲームにハマる。

    今年7月にまぐれでアナゴをゲットして以来釣りにのめり込み、色々な釣りものに手を出してきました。この記事では、最近ハマっているロックフィッシュゲームについて紹介します。

  • 北アルプスを一望!蝶ヶ岳・常念岳縦走登山(1泊2日)

    7月某日、北アルプスを一望できるルートとして有名な蝶ヶ岳・常念岳一泊縦走の記録です。

  • 山で一眼カメラを「装備」するには?Peak DesignのCAPTURE

    一眼を山に持ち込むためには持ち運びの問題があります。ストラップで首から下げていると暴れますし、木や岩に引っ掛けて思わぬ事故に繋がることも。そんなときは、ザックに固定するホルダーがあると、とても動きやすくなります。

  • 久しぶりの釣りで大物アナゴゲット!「ハイブリッド釣行」のススメ

    7月某日夜、某所の漁港に繰り出し、堤防からターゲットも定めることなくダラダラと五目釣りをしてみました。その結果、意外な大物をゲットしました。

  • マンフロットのトラベル三脚は登山に最適。ちょっとしたカスタムでさらに使いやすくなります!

    この記事では、携帯性と軽量性を両立し、なおかつ十分な強度、しかも価格も控えめなマンフロットのアルミ製トラベル三脚を、登山に使っている筆者の視点から紹介します。

  • 皮革製登山靴のメンテナンス。コロニルのヌバック+ベロアスプレー

    登山靴は自分の身体と大地を繋ぐ重要な装備。山において登山靴の綻びは生命の危険に直結するため、適切なメンテナンスで万全の状態を保つことが重要です。 頭ではわかっているものの、皮革製の登山靴の場合、土を落 […]

  • コーヒー好きにおすすめしたいドリップポット

    ハンドドリップ派のコーヒー好きにぴったりのドリップポットのメリットと、おすすめのドリップポットを紹介します。コーヒーを飲む習慣のある方は、毎日の道具としてドリップポットを導入することで愛着も湧きますし、コーヒーライフがより素敵なものになりますよ。

  • クライミングしなくても、登山にはビレイグローブが最適!

    ゴツゴツの岩肌や尖った木など、鋭利なものに触れる機会が多い登山。時にはバランスをとったり登攀のために、やむを得ず手を使う場面もあります。 素手は操作性はもちろん、感覚の面でも有利ではありますが、やはり […]

  • クッカーの軽量化作戦:エバニューのチタンアルストとウルトラライトクッカー

    エバニューのチタンアルコールストーブ+クッカーの紹介です。アルコールストーブのメリットデメリットと、今までのクッカー一式との比較をしながらのレビューです。

  • DA☆16-50mmF2.8装着のK-3 Mark IIIを持ち歩くためのケースを購入!

    PENTAX K-3 Mark IIIとHD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AWの組み合わせに最適なケース、ManfrottoのMA2-H-Mというカメラバッグの購入レビューです。

  • 初厳冬期登山!安達太良山に挑戦

      挑戦と銘打ったものの、山と戦ってはダメです! それはさておき、初めての本格的な厳冬期登山として、雪の安達太良山ピークを踏んできました。 天候に恵まれ、問題なく計画を完遂することができましたが、まだ […]

  • 登山靴の選び方は?ハイカット・ローカット、それぞれのメリットとデメリット

    登山をするなら何をおいてもまず必要となる登山靴。その最も大きな違いであるハイカット・ローカット、それぞれのスタイルについて、メリットとデメリットを考えてみます。

  • 【K-3 Mark III】ファームウェアアップデータが起動せず焦った

    これまでの作業では躓いたことがなかったのですが、何度やっても普通に電源が入ってしまい、アップデータが起動しない…その原因はファイル名という凡ミスでした。

  • スマートなキャンプのカギは「燃料の統一」!各燃料の特徴を比較してみた

    照明、調理、暖房…アウトドアで燃料を必要とするシーンはたくさんあります。この記事では各燃料ごとの特徴と、それぞれの燃料ごとに気になるギアをまとめてみました。

  • キャンプは段取り八分!失敗しない、はじめてのキャンプ場の探し方を解説

    いざキャンプをしてみたいと思ったときに、道具選び以上に迷ってしまうのがキャンプ場探しです。この記事では、はじめてキャンプをする方に適したキャンプ場の選び方を手順に沿って紹介します。

  • キャンプは段取り八分!失敗しない、はじめてのキャンプ場の探し方を解説

    いざキャンプをしてみたいと思ったときに、道具選び以上に迷ってしまうのがキャンプ場探しです。この記事では、はじめてキャンプをする方に適したキャンプ場の選び方を手順に沿って紹介します。

  • 【所要時間10分】ピッケルのリーシュを自作してみた

    5mmロープを使って、襷掛けタイプのピッケルリーシュを自作してみました。誰でも10分程で簡単に作れます。

  • 登山にトレッキングポールは「必要」なのか?

    登山道で見かける人たちはほぼみんな手にしている、トレッキングポール。にもかかわらず、「登山 初心者」等で検索した時に紹介されている最低限の装備にはまず含まれていません。結局、トレッキングポールは「必要」なのか?トレッキングポールが登山で果たす役割、必要性について考えてみます。

  • 【G-SHOCK】登山用の時計にRANGEMANを導入!

    登山において、時間を管理することは決して大袈裟でなく命に関わる問題です。ファッションアイテムとしても人気のG-SHOCKですが、今回はその中でも多機能で登山にぴったりなモデル、RANGEMANを登山用に導入しましたので紹介します。

  • 最高の雪景色!会津駒ヶ岳・中門岳日帰り山行

    今年最高と言っても過言ではない天気の中、雪を被った会津駒ヶ岳へ登りました。雪山気分を存分に味わえるのに危険箇所はなく、開放感たっぷりの山行となりました。

  • 【バトニング】キャンプに必要なナイフの条件とは?

    「ナイフ一本でなんでもこなす」というサバイバルな男らしさにあこがれて量産ナイフでも性能は十分で、まさに質実剛健という言葉がピッタリのモーラナイフガーバーグを購入を購入したので、紹介します。

  • 見落としがちだけど必須アイテム!ランタンポールの重要性

    同じランタンを使っても、位置を変えるだけでサイトの明るさは全く違います。テントの外でもランタンを吊るし、上から光を照らすことができる、ランタンポールを導入しましたので紹介します。

  • iPhoneでマップのコンパスが動かない…ようやく原因が判明しました

    GPSを利用したマップアプリを使用するとき、コンパスが反応せず、ずっと北を向いている状態になっていましたが、原因がわかりました。位置情報は使えているのにコンパスが動作しない、マップの向きが変わらない、といった症状に悩んでいる方の解決につながれば幸いです。

  • 【本沢温泉】日本最高所野天風呂と天狗岳ピークハント

    今回は雪化粧したばかりの八ヶ岳へ温泉ハイキング。日本最高所にあることで有名な温泉、本沢温泉が主目的です。天狗岳から雪化粧の景色も見え、大満足の山行となりました。白砂新道の道迷いに注意です。

  • 山専用ボトルにスタッキングできるベストなマグを発見!

    登山者定番の山専用ボトルを購入し、もしや?と思ってこれまた定番のスノーピークのチタンシングルマグ300を合わせてみたら、これがピッタリ!ちょっと嬉しくなりましたので、紹介します。

  • K-3 Mark III、カメラのキタムラにてセンサークリーニング。

    先日の飯豊山にてブロッケン現象を撮影していたところ気づいてしまったセンサーの汚れ。自分でできる範囲でケアをしてみても汚れが落ちなかったので、カメラのキタムラさんに持ち込んでセンサークリーニングをしてもらいました。

  • 【日本百名山】飯豊連峰、飯豊本山から大日岳。テント泊登山の巻〜御沢登山口から〜

    日本百名山の一角であり、新うつくしま百名山のラスボスとも言われる飯豊山(飯豊連峰)。1泊2日で川入(御沢登山口)から最高峰の大日岳山頂までのピストン山行の記録です。

  • 【新うつくしま百名山】鉢伏山〜飯森山日帰り

    早くも秋の空気を感じる9月、日中ダム駐車場から新うつくしま百名山の鉢伏山・飯森山のピークを攻めてきました。福島県内の日帰り難関コースという前評判に違わぬ急登と雨のコンボを食らい、なかなかにハードな山行となりました。

  • HD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AWは山に持ち込めるか?

    HD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AWをキャプチャーからぶら下げて山行できるか、画角・重さ・長さ・取り回し等の点からテストしてみました。

  • 登山用のクッカーシステムを考える〜トレック900スタッキング

    いつか行けるはずの山行に思いを馳せながら、クッカーのメンテナンスがてらそのシステムについてちょっと考えてみました。トレック900を中心に、ベストなスタッキングの可能性を探ります。

  • 【開封の儀】HD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AW購入

    K-3 Mark IIIを買ってしまった以上、標準ズームレンズも最高のものが欲しいという欲求に流れ、待ちに待ったHD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AWを購入してしまいました。ということで、開封の儀です。

  • 【開封の儀】HD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AW購入

    K-3 Mark IIIを買ってしまった以上、標準ズームレンズも最高のものが欲しいという欲求に流れ、待ちに待ったHD PENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED PLM AWを購入してしまいました。ということで、開封の儀です。

  • 【新うつくしま百名山】猫魔ヶ岳〜厩岳山日帰り

    厳しい暑さが復活した8月、新うつくしま百名山に選ばれている猫魔ヶ岳、厩岳山のピークハント、ついでに雄国沼を散歩してきました。ルートによってはお手軽ハイキングですが、福島の盆地を一望できる素晴らしい景観を味わえます。

  • PENTAX K-3 Mark III発売記念ペンタプリズムが届いた!

    PENTAX K-3 Mark IIIを早期に購入したユーザーへのプレゼントキャンペーンアイテムのプリズムが届きました。一部が僅かに欠けているかな?よく見てもわからないレベルです。

  • 【出羽富士】山形県最高峰、鳥海山〜湯の台口ルート日帰り

    雪渓が大きく残る7月中旬、山形県最高峰の鳥海山へ日帰り登山をしました。今回は山形県側から、遊佐鳥海観光協会のホームページで紹介されている登山コース「湯の台口(滝の小屋)ルート」で山頂を目指します。

  • キャンプ道具は巨大トートに丸ごと放り込むべし!キャプテンスタッグの大型収納トートバッグ

    キャンプ道具の持ち運び、どうしていますか?オートキャンプといえども、家から車に積むまでの距離や、車を横付けできないサイトの場合は車からサイトまでの距離、キャンプ道具を運搬する必要があります。

  • DA40mmF2.8 Limited試し撮り散歩

    PENTAX K-S2と一緒に気軽に持ち出せるレンズとして、DA40mmF2.8 Limitedを購入し、近所を散歩しながら適当に撮影してみました。

  • HAKUBAの電子防湿庫を導入

    PENTAX K-3 Mark IIIの購入にあわせて、ずっと必要だと思っていた電子防湿庫を導入しました。インテリアとして思った以上にかっこいいので、お気に入りのアイテムになってくれそうです。

  • 【魔女の瞳】磐梯朝日国立公園・一切経山トレッキング

    新しく導入したPENTAX K-3 Mark IIIのシェイクダウンも兼ねて、磐梯朝日国立公園・一切経山コースをトレッキングしてきました。天候の変化がありましたが、山頂から魔女の瞳(五色沼)を望む時だけは、幸運にも太陽が差してくれました。

  • PENTAX K-3 Mark IIIを購入しました。

    買ってしまいました。PENTAX K-3 Mark III。マウントごと移行することも視野に入れて検討していましたが、結局PENTAXを使い続けることにしました。私なりにこのカメラを選んだ理由について書いてみます。

  • 圧倒的開放感の湖畔キャンプ!天神浜オートキャンプ場

    5月某日、福島県の猪苗代湖畔にある天神浜オートキャンプ場で、一泊二日のソロキャンプをしました。アクセスもよくロケーション最高、私の中では湖畔キャンプ場殿堂入りとなりそうな予感です。

  • 気をつけて!野外で遭遇するかもしれない野生動物たち

    人里離れた場所で自然を満喫するのがキャンプの醍醐味。しかし、自然の中は野生動物たちのテリトリーです。助けも求めにくい場所だからこそ、キャンプを安全に楽しむためには、野生動物に出会ってしまった時の対策をあらかじめ考えておくことが必要です。

  • 悩みがち?なサーカスTCの収納方法(畳み方)について

    テンマクデザインの定番にして傑作ワンポールテント、サーカスTC。使いやすいテントですが、唯一難しいのが撤収時の畳み方です。何度も試行錯誤し、効率的な畳み方を編み出しましたので、備忘録も兼ねて紹介します。

  • ランタンの明るさ、イメージできますか?明るさの単位の話

    言うまでもなく、ランタンを選ぶ時にもっとも気になる要素は明るさですよね。 ところが、この明るさの単位、ランタンによって表現がまちまちで、購入候補を絞ったあとに明るさの単位の表記が違うと、どちらの方が明 […]

  • 臭いなし、ゴミなし、コスパ◎!おすすめの着火剤はウェーバー(Weber)ライターキューブ

    着火剤の臭いが気になっていた人や、いかにも「着火剤」なビジュアルを好まないキャンパーへおすすめの、100%天然素材の着火剤。着火がうまくいかない時のためのお守りがわりとしてもおすすめです。

  • 取扱注意!キャンプでも便利な固形燃料の落とし穴

    旅館の料理などでよく使われる、青い色の固形燃料。アウトドアでも、食品を加熱するのによく使います。持ち運びしやすく、気軽に使えて便利なのですが、気をつけないと体に害を及ぼすことがあるんです。

  • 缶詰を直火で温めるのはNG?正しい温め方は?

    缶詰は単純に思えて、実は長期保存に耐える工夫がされています。缶詰を直火で加熱すると何が起こるのか?美味しく食べる正しい温め方は?調べてみました。

  • ソロキャンプ用のスキレットがわりにぴったりのフライパン、ランチーニ

    ソロキャンプにもってこいなサイズ感の鉄フライパン、ランチーニ。シリコンコーティングが施されているため洗剤で洗っても錆びにくいランチーニは、スキレットの手入れは面倒だけど、手間がかからなくてキャンプに映えるフライパンを探している方におすすめです。

  • ノーススター2000メンテナンス備忘録。故障かな?と思ったら

    ノーススター2000を使用して起こった不具合と、その解決法の記録です。随時この記事に追記していきますので、初期不良かな?と思ったり、ノーススター2000の不調を感じてお困りの方は、よければ参考にしてみてください。

  • 直火の焚き火はなぜいけない?禁止のキャンプ場が多い理由

    今や当たり前の存在となった「焚き火台」。 しかし、キャンプをしない人が焚き火を想像すると、おそらくその脳内に焚き火台は登場しないでしょう。 それでも、現在では全国のキャンプ場のほとんどで直火が禁止され […]

  • 映え最強のローテーブル、笑’s 焚き火調理台450re

    ついに自分史上最高のテーブルに巡り合いました。それが、「笑's 焚き火調理台450re」です。テーブル自体も映えますし、テーブルの上に置いたものまで映える。その上実用的でコンパクト。一人用のテーブルとしては焚き火調理台450reは最高の選択肢のひとつだと思います。

  • 【一年間使用】パンダVC徹底レビュー!ソロキャンプに最適ワンポールテント

    四季を通していろいろなキャンプ場でキャンプを楽しんできた私にとって、なくてはならない相棒となったパンダVC。その語り尽くせない魅力とちょっと気になる点を、実際に使用した経験を踏まえてお伝えします。

  • キャンプで余った薪が救世主!焚き火を失敗しないコツ

    初心者のうちは、着火剤を使っても薪にうまく火を付けることができないもの。上手に焚き火をするためには、細い枝から燃やしましょうなどといったいわゆるハウツーを覚えるより、なぜ薪が燃えるのかを理解するほうが近道です。

  • キャンプ用刃物の研ぎ直しはこれ一本でOK!SHARPAL ダイヤモンドシャープナー

    ナイフを初め、斧、鉈など、キャンプをしていると増えていく刃物。そして、刃物に欠かせないのがメンテナンス、特に「研ぎ」です。SHARPAL ダイヤモンドシャープナーなら、ナイフと一緒に持ち運べ、キャンプ中でも手軽に刃物を研ぎ直すことができます。

  • 東古屋キャンプ場で流星を望むパンダVC泊!

    予約不要(不可)ということでちょっと遠征しにくいキャンプ場かもしれませんが、サイトにはこだわり派のソロキャンパーが多く、ひと味違うキャンプ場という感じの東古屋キャンプ場。フリーサイトで、東古屋湖でトラウトフィッシングを楽しむ人の野営地として、また星空がよく見えることで人気のキャンプ場です。

  • 東古屋キャンプ場で流星を望むパンダVC泊!

    予約不要(不可)ということでちょっと遠征しにくいキャンプ場かもしれませんが、サイトにはこだわり派のソロキャンパーが多く、ひと味違うキャンプ場という感じの東古屋キャンプ場。フリーサイトで、東古屋湖でトラウトフィッシングを楽しむ人の野営地として、また星空がよく見えることで人気のキャンプ場です。

  • 東古屋キャンプ場で流星を望むパンダVC泊!

    予約不要(不可)ということでちょっと遠征しにくいキャンプ場かもしれませんが、サイトにはこだわり派のソロキャンパーが多く、ひと味違うキャンプ場という感じの東古屋キャンプ場。フリーサイトで、東古屋湖でトラウトフィッシングを楽しむ人の野営地として、また星空がよく見えることで人気のキャンプ場です。

  • 東古屋キャンプ場で流星を望むパンダVC泊!

    予約不要(不可)ということでちょっと遠征しにくいキャンプ場かもしれませんが、サイトにはこだわり派のソロキャンパーが多く、ひと味違うキャンプ場という感じの東古屋キャンプ場。フリーサイトで、東古屋湖でトラウトフィッシングを楽しむ人の野営地として、また星空がよく見えることで人気のキャンプ場です。

  • 東古屋キャンプ場で流星を望むパンダVC泊!

    予約不要(不可)ということでちょっと遠征しにくいキャンプ場かもしれませんが、サイトにはこだわり派のソロキャンパーが多く、ひと味違うキャンプ場という感じの東古屋キャンプ場。フリーサイトで、東古屋湖でトラウトフィッシングを楽しむ人の野営地として、また星空がよく見えることで人気のキャンプ場です。

  • キャンプ村やなせで地元食材を楽しむパンダVC泊!

    茨城県大子町の久慈川沿いにあるキャンプ場、キャンプ村やなせで1泊2日のキャンプをしました。オートキャンプ場ですが、サイトのタイプにいくつかの選択肢があり、トイレ・炊事場等にも手入れが行き届いている、ファミリーからソロまで快適に過ごせるキャンプ場といった感じです。

  • キャンプ村やなせで地元食材を楽しむパンダVC泊!

    茨城県大子町の久慈川沿いにあるキャンプ場、キャンプ村やなせで1泊2日のキャンプをしました。オートキャンプ場ですが、サイトのタイプにいくつかの選択肢があり、トイレ・炊事場等にも手入れが行き届いている、ファミリーからソロまで快適に過ごせるキャンプ場といった感じです。

  • キャンプ村やなせで地元食材を楽しむパンダVC泊!

    茨城県大子町の久慈川沿いにあるキャンプ場、キャンプ村やなせで1泊2日のキャンプをしました。サイトのタイプにいくつかの選択肢があり、トイレ・炊事場等にも手入れが行き届いている、ファミリーからソロまで快適に過ごせるキャンプ場といった感じです。

  • 大人気石油ストーブ、フジカハイペット。かなり待ったけどやっぱりいい!

    今冬の強烈な寒波にも対抗できる熱量と燃費を兼ね備えた、小さくてかわいいストーブ、フジカハイペット。まだキャンプでの実戦投入はしていませんが、ほぼ毎日メイン暖房として室内で使用しているので、とりあえず室内での使用感をレビューしてみます。

  • 大人気石油ストーブ、フジカハイペット。かなり待ったけどやっぱりいい!

    今冬の強烈な寒波にも対抗できる熱量と燃費を兼ね備えた、小さくてかわいいストーブ、フジカハイペット。まだキャンプでの実戦投入はしていませんが、ほぼ毎日メイン暖房として室内で使用しているので、とりあえず室内での使用感をレビューしてみます。

  • 大人気石油ストーブ、フジカハイペット。かなり待ったけどやっぱりいい!

    今冬の強烈な寒波にも対抗できる熱量と燃費を兼ね備えた、小さくてかわいいストーブ。賛否あるところだと思いますが、個人的には石油ストーブの臭いは実家のような安心感があります。室内での使用感をレビューしてみます。

  • キャンプサイトを照らすメインランタン。コールマンのノーススター2000

    ガソリンランタン。古き良き存在感を放ち、サイトの雰囲気も盛り上げてくれます。ガソリンランタンは数ありますが、その中でも随一の光量を持つ、コールマンのノーススター2000を選びました。メインランタンとしてガソリンランタンを検討している方は多くいると思いますが、実際に使ってみると手放せなくなる明るさ、暖かさです。

  • キャンプサイトを照らすメインランタン。コールマンのノーススター2000

    ガソリンランタン。古き良き存在感を放ち、サイトの雰囲気も盛り上げてくれます。ガソリンランタンは数ありますが、その中でも随一の光量を持つ、コールマンのノーススター2000を選びました。メインランタンとしてガソリンランタンを検討している方は多くいると思いますが、実際に使ってみると手放せなくなる明るさ、暖かさです。

  • キャンプサイトを照らすメインランタン。コールマンのノーススター2000

    デイキャンプを除けば、キャンプをするとき必ず必要になるのが灯かり。ガソリンランタンは数ありますが、その中でも随一の光量を持つ、コールマンのノーススター2000を選びました。メインランタンとしてガソリンランタンを検討している方は多くいると思いますが、実際に使ってみると手放せなくなる明るさ、暖かさです。

  • オートキャンプいわしろ高原キャンプ場で一泊二日~パン焼きに挑戦!~

    オートキャンプいわしろ高原キャンプ場で一泊二日のキャンプをしました。少々小ぢんまりとしたキャンプ場で、なんとなく知る人ぞ知る秘境(?)という感じです。トイレや炊事場にも手入れが行き届いていて、ごみも捨てさせてもらえます。とても過ごしやすいキャンプ場でした。

  • オートキャンプいわしろ高原キャンプ場で一泊二日~パン焼きに挑戦!~

    オートキャンプいわしろ高原キャンプ場で一泊二日のキャンプをしました。少々小ぢんまりとしたキャンプ場で、なんとなく知る人ぞ知る秘境(?)という感じです。トイレや炊事場にも手入れが行き届いていて、ごみも捨てさせてもらえます。とても過ごしやすいキャンプ場でした。

  • オートキャンプいわしろ高原キャンプ場で一泊二日~パン焼きに挑戦!~

    少々小ぢんまりとしたこだわりが感じられるキャンプ場で、知る人ぞ知る秘境(?)という感じです。今回は、ダッチオーブンで手作りパンに挑戦します。オーナーさんが面白い方なので、ぜひ会いに行ってみてください。

  • 8月某日、槍ヶ岳登頂。新穂高ルート~槍ヶ岳山荘で一泊

    ずっと登ってみたかった槍ヶ岳。機会をつかみ、今回ついに頂に立つことができました。槍ヶ岳といえば、どこから見てもそれと認知できるほど特徴的な山です。行動中天候不良に悩まされることもなく、最高の山行になったと思います。

  • 8月某日、槍ヶ岳登頂。新穂高ルート~槍ヶ岳山荘で一泊

    ずっと登ってみたかった槍ヶ岳。機会をつかみ、今回ついに頂に立つことができました。槍ヶ岳といえば、どこから見てもそれと認知できるほど特徴的な山です。行動中天候不良に悩まされることもなく、最高の山行になったと思います。

  • 8月某日、槍ヶ岳登頂。新穂高ルート~槍ヶ岳山荘で一泊

    ずっと登ってみたかった槍ヶ岳。機会をつかみ、今回ついに頂に立つことができました。新型コロナウイルスのおかげでというわけにはいきませんが、夏のシーズンにも拘わらず登山者が少なく、山頂への道も渋滞というほどでもなく、何より山小屋の個人スペースが通常では考えられないほど取れました。

  • みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場・きららの森キャンプ場で一泊二日!

    天気のいい週末を狙って、きららの森キャンプ場で一泊二日のキャンプをしました。子連れのファミリーが多いため賑やかですが、夜に騒いでる人がいた場合、管理人さんに連絡すると注意しに来てくれると受付で説明を受けました。レンタル品も充実していたので、初めてキャンプをする方は安心のキャンプ場です。

  • みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場・きららの森キャンプ場で一泊二日!

    天気のいい週末を狙って、きららの森キャンプ場で一泊二日のキャンプをしました。子連れのファミリーが多いため賑やかですが、夜に騒いでる人がいた場合、管理人さんに連絡すると注意しに来てくれると受付で説明を受けました。レンタル品も充実していたので、初めてキャンプをする方は安心のキャンプ場です。

  • みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場・きららの森キャンプ場で一泊二日!

    みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場・きららの森キャンプ場で一泊二日のキャンプをしました。サイトは広く、炊事等はきれい、売店充実、管理人さんは親切。キャンプが初めてのファミリーに特にお勧めできるキャンプ場です。

  • パンダTC +発売日決定、パンダTCとの違いは?

    テンマクデザインの新作テント、パンダTC +の発売日が2020年6月23日(火) 18時~に決定しました。パンダTCと新発売のパンダTC +、その違いは…

  • 磐梯高原曽原湖キャンプ場でパンダVC泊!

    福島県耶麻郡北塩原村にある、磐梯高原曽原湖キャンプ場。朝一番の静かな湖畔は、日ごろの喧騒を忘れさせてくれました。今回は早くチェックインできたこともありのんびりとキャンプ飯が楽しめ、2日目の天気も良くテントもカラッと乾いた状態で撤収でき、満足度の高いキャンプとなりました。

  • 磐梯高原曽原湖キャンプ場でパンダVC泊!

    福島県耶麻郡北塩原村にある、磐梯高原曽原湖キャンプ場。朝一番の静かな湖畔は、日ごろの喧騒を忘れさせてくれました。今回は早くチェックインできたこともありのんびりとキャンプ飯が楽しめ、2日目の天気も良くテントもカラッと乾いた状態で撤収でき、満足度の高いキャンプとなりました。

  • 磐梯高原曽原湖キャンプ場で一泊二日!

    久しぶりのキャンプをしました。今回は食材をいろいろと持ち込んだ、キャンプ飯を楽しむためのキャンプ。朝一番の静かな湖畔は、日ごろの喧騒を忘れさせてくれました。

  • ごはんクッカープラス+トランギアケトル!ソロキャンプ調理道具セットが完成

    私は主にソロキャンプ用のクッカーとして、UNIFLAME(ユニフレーム)ごはんクッカープラスを使用しています。トランギアのステンレスノブケトルと合わせて、ソロキャンプ用としてはほぼ完成された調理道具一式が完成しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、magentdaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
magentdaさん
ブログタイトル
MAGE OUTDOOR
フォロー
MAGE OUTDOOR

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用