お仕事や美味しいもの、神社など興味のある事を気ままに書いています。最近はかき氷ブログになってます(笑)。 元々あった「あおいの感激日記」の画像容量が上限に近づいたため「あおいの感激日記2」を作成しました。
初めてコンタクトを使ったのが一昨年の6月。昨年8月までいた現場は設計からと言う事で眼鏡より視界が広いかと思い、人生初のコンタクトに挑戦しました(1dayタイプの使い捨てレンズです)。眼科で2種類のレンズを試させてもらい、装着感で選んだのがシードのレンズ。シードのレンズは一箱32枚入りなのがありがたいんですけどね。 眼鏡併用していたこともあり、初めてもらった処方箋で買ったレンズは9箱。それで1年半を乗り切ってしまいました。←昨夏はほぼ眼鏡生活でした。 今回は違うレンズを試してみたく、コンタクト屋さんで相談。同じシードの新しいレンズと前回は合わなかったアルコンのレンズを試してみました。1年コンタクト生活をしていて目が慣れてきたのもあるのかもしれませんがアルコンのレンズ、問題無かったんですよねぇ(笑)。シードのレンズは今使用しているのと大差がなかったです。 若干お高めですが、今回はアル..
2021年1月22日、カズ先生とJoy先生の共作である「英語リスニング試験”完全攻略”ストラテジー」が発売に。地元の本屋は語学本が少ない事もあり入荷は無いと判断。発売日が金曜だったのでサイトをチェックしたら隣町の本屋に在庫があった。ネット予約が出来るのでお取り置きを依頼しました。NHKの語学テキストと合わせて土曜日に引き取りに行ってきました^^英語の前にやらないといけない事が出来てしまったのでこちらはゆるゆると進めつつ、優先順位の高い方を先に進めたいと思います。せっかく出てきたと言うのもあるけど東海道線が遅延していたこともあったので近くのプロントでひとやすみ。意外にガラガラだったんでイートインにしました。今回は、ロイヤルミルクティのホットと生チョコロールケーキを頂いてきました。ちょっと食べにくいケーキでしたけどチョコ好きには最高の一品でした。はやく気楽にカフェとかでお茶が出来る日が来ると良..
年明けから休業待機中。会社から提供されているWeb講座を受けながら営業の連絡待ちをしている状況です。ぼちぼち連絡は来ておりますが、緊急事態宣言下でなかなか面談の日が決まらない状況ではあります。3月には現場戻りたいなぁと思っていますが。
春先にポイント交換でもらったワイヤレスイヤホンの充電部分が壊れました(・・;)仕方ないから安いやつを探し求めてスリコへ。ちょっと前にテレビでスリコの家電が侮れないって言ってたので。 で、探してみたら1500円でワイヤレスイヤホンを売ってました。とりあえず、おためし購入。気をつけないとスイッチ押してしまうけど、慣れれば使いやすい気はします。
ネイルサロン帰りにスタバのポイントを思い出した。ランクアップまで残り19ポイント。という事で、スタバへ。 空いていたから端の席で情報処理試験の過去問解きつつ休憩。背中からぽかぽかを超えて暑いくらいの日差しでしたが少しだけリフレッシュ出来た気はします。
ネイルサロン帰りにスタバのポイントを思い出した。 ランクアップまで残り19ポイント。 という事で、スタバへ。 空いていたから端の席で情報処理試験の過去問解きつつ休憩。 背中からぽかぽかを超えて暑いくらいの日差しでしたが 少しだけリフレッシュ出来た気はします。
緊急事態宣言が出ました。 東京では3日連続の2000人超え、神奈川も土曜日は999人。 幸い休業待機中ですが…決まれば再び通勤になるので不安はあります。 かと言って、いつまでも待機してられないし。 前回の緊急事態宣言の際はアチコチ休業。 ネイルサロンも休業になりました。 あの時は、ギリギリ営業しているサロンを探しオフだけお願いしました。 今回は休業にはなってませんが、いつ休業にならないとも限らないので 自主的にオフしてもらいました。 面談が決まったらセルフネイルで乗り越えます(笑)。 半年ぶりくらいに素爪です。 前回オフした時より爪が強くなってるのか 今のところは欠けたりはしていないです。
1月4日から仕事を開始しています。とはいえ、年末に現場を退場しましたので現在は自宅でWeb講習を受けながら営業の連絡待ちです。ぼちぼち営業から問い合わせも来ていますので近いうちに面談の予定が設定されるかなと思いますが緊急事態宣言もあるのでどうなりますか。
今年は自粛続きだったから栗きんとんを奮発しました。平野製餡所の安納芋栗きんとん。これがメチャうまでして・・・食べ過ぎました(笑)お汁粉用に粒あんもあるので箱根駅伝を見ながらお汁粉します。また食べ過ぎるな(笑) 平野製餡所さんは藤沢にあるので餡子を買いに行くと・・・ついベローチェへ。今回も食べ納めでコーヒーゼリー。
あけましておめでとうございます2021年が皆様にとって良い年になりますように昨年はコロナで終わった感がありますが今年はもう少し自由に動けると良いなぁと思っています。2月に体調を崩し余り更新出来ずにおりましたが今年もマイペースで少しづつ更新してまいります。なかなか皆様の所に遊びに行けませんが思い出したらコチラにも顔を出して頂けたら嬉しいです。2021年もよろしくお願いいたします
「ブログリーダー」を活用して、瀬木あおいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。