ドットインストール HTML入門 / CSS入門 ドットインストール Bootstrap 3.0入門 バズ部を読む SEO内部対策で行うべき20の事 バズ部を読む SEO対策 │ 検索上位を独占するために弊社が行っている36の手順 バズ部を読む ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策 文章力を鍛える たった1記事で8万人に読まれる文章を書けるようになるライティング術 文章力を鍛える コンテンツマーケティングの進め方 │ 弊社が広告費ゼロで10倍の売り上げを達成した手法 ドットインストール WordPress入門 WordPress作成 ドットインストール jQuer…
本日は プログラミングお休み♪ 「本日も」にならないように 明日からがんばる♪ にほんブログ村
Progateの HTML & CSS初級編が完了したので To Do Listに沿ってドットインストールの 「Bootstrap 3.0入門」に入ろうと思ったら 旧版のため「Bootstrap 4入門」への案内がありました。 ただし、プレミアム会員らしく無料公開中は3本のみ。 #01 Bootstrapを使ってみよう #02 初めてのBootstrap #03 要素に色をつけてみよう しかも。。。 今回のレッスンについては以下も参考にしてみてください。 はじめてのHTML(全15回) はじめてのCSS(全17回) jQuery入門(全20回) え??? jQuery入門(全20回)は、To …
HTML & CSS 初級編 完了♪ 山あり谷あり谷あり、むずかしかった。。。。。。。。。 更新したものが瞬時に表示されるのは便利でした。 が、ノートパソコンだと画面が小さい♪ にほんブログ村
今日は プログラミングお休み♪ にほんブログ村
ドットインストール HTML入門 / CSS入門 ドットインストール Bootstrap 3.0入門 バズ部を読む SEO内部対策で行うべき20の事 バズ部を読む SEO対策 │ 検索上位を独占するために弊社が行っている36の手順 バズ部を読む ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策 文章力を鍛える たった1記事で8万人に読まれる文章を書けるようになるライティング術 文章力を鍛える コンテンツマーケティングの進め方 │ 弊社が広告費ゼロで10倍の売り上げを達成した手法 ドットインストール WordPress入門 WordPress作成 ドットインストール jQuer…
ProgateHTML&CSS初級編の 「フッターを作ろう!」 まで完了♪ 次回は「コンテンツを作ろう!」からすること。 新人教育の際にメモをしない人に「メモしろ、メモしろ」というくせに プログラミングの学習が始まってから、一切メモをとっていない。 メモをとるまえに、頭に叩き込むべきだと思っていたから。 で、そんなの無理だとProgateの実践編で実感。 本は、たとえおすすめの本だとしてもさらっと立ち読みしてから買いたい。 なのに、置いてない可能性の方が高いし、むちゃくちゃ高い。 じゃあ、自分でマニュアル本を書くしかない!と 昨日は、最初から復習。 で、ノートにペンで書いてたけど、なんちゅうて…
Progateの「HTML&CSS初級編」を最初から復習。 レイアウトを作ろう!に突入♪ 同時にワードプレス立ち上げ教材も 読む読む読む! ワードプレス立ち上げ教材媒体は紙なので、 30分の半身浴の間に読むのは 我ながら素敵な裏技だと思う♪ 最初から復習したのは、HTMLが詳しくなくても ワードプレスはできるとはいうものの 立ち上げ教材を読んでいると ある程度の基礎は知っておくべきと思ったから。 教材内でHTMLについての説明が理解できたのは プログラミング18日目のお陰です! ティールズ フレグランス エプソムソルト ラベンダー(1360g)[入浴剤] 価格:1,686円(2020/1/11…
Progateはスライドなので 1歩進んで2歩下がる的で、なかなか進まない! スライドを3枚ほどみて、さあ!実践! 無理 できるようになるまで、スライド見直すから時間がかかる。 「CSSに触れてみよう」の 「8.高さと幅と背景の色』まで完了! Progate以外に、ワードプレス立ち上げ教材も復習。 にほんブログ村
ドットインストール以外の無料ものに飛びつく。 有料会員になるにしても、相性がいいところがいいと思うから。 Progateは、動画じゃなくてスライド。 まあ、AcademyTeckのYou-Tube、ドットインストールの動画で ある程度、ベースはできていると思う。 が じゃあ、リンクを飛ばすためのHTMLを書けと言われても書けない。 そう。 見たらわかるけど、自力では書けない。 そんなときにProgateが、お気に入りバーに入っていたので 無料コースが17講座あるそうなのでチャレンジ決定。 中学生の時に、チラシの裏に英単語を書きまくって覚えていた。 Progateは、書き込んで覚えるのに合ってる…
明日はワードプレスの立ち上げをすると記事にしていたけど やる気は意外と潮のようにひく。 ドットインストールをうろうろしていると 「もっと詳しくHTML/CSSを学んでみよう」というのを見つけたので クリックしたら全22講座中、5講座が無料公開中。 5講座だけ受けました♪ にほんブログ村
ドットインストールのはじめてのCSS(全15回) \完了/ プロフィールサイトを作るというもので 最初、見本のプロフィールサイトを見た時 こんなのを作れるようになれるん????? と、思ったけど動画の通りに作業を続けると 出来ました♪ ドットインストールの無料会員は レッスン動画の再生速度が、早い! 音声調整がしたければ会員になってよね♪というもの。 会員にならなくても完成! 明日から ワードプレスブログ立ち上げに とりかかりますかっ! にほんブログ村
まったくやる気がでなかったけど とりあえず1つだけでも完了を!と ほんとに1つだけ完了。 ドットインストールの「」はじめてのCSS(全15回)」 #06 marginで外側の余白を設定しよう 完了! にほんブログ村
ドットインストール返り咲きに成功! You-Yube動画を見終わってそのまま 得意の燃え尽き症候群になるかと思いきや ドットインストールに戻れました♪ はじめてのCSS15回コースのスタート。 ドットインストールとYou-Tubeの大きな違いは ただ見ているだけじゃなく、動画と同じように作業を進めていく。 ということで #01 はじめてのCSSを書いてみよう #02 デベロッパーツールを使ってみよう #03 色の表現方法を学んでいこう #04 フォントを設定していこう 4講座、完了! 動画を再生する。 ↓ 再生しながら作業をする。 その際、ポーズ、巻き戻し(?)を繰り返す。 ↓ できるようにな…
本日は、仕事始めだったので 早速、プログラミンはお休み♪ 燃え尽き症候群じゃないけど 予定のYou-Yube動画を見終わったからかも♪ 続けるって大変。 にほんブログ村
はじめてのCSS入門講座 全34本の動画 完了!!!!! 動画の声の人に助けられて完了したようなものです♪ ありがとうございました! 明日からYou-Yubeから離れるのはさみしいけど ドットインストールがんばる♪ にほんブログ村
あけましておめでとうございます♪ プログラミング10日目は26本目の 「6-1 floatプロパティ(CSSのボックスの配置)」まで完了! 34本ものなので、残り10本切りました。 一通り見た後は、ドットインストールに戻る予定。 動画を見るのは、本を読むよりもマシとはいうものの 眠くなるし、挫折しそうになる。 それでも挫折しないのは、動画次第かも。 動画の声の人のファンになると、 へのかっぱである。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、kajukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。