chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
懐かし映画劇場 https://kungfuleefan.blogspot.com/

ブルース・リー、クリント・イーストウッド、シルベスター・スタローンなどの作品を紹介するブログです。

比較的古い作品を懐かしむブログです。ネタバレしないように見所を少しだけ紹介します。

stars
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/26

arrow_drop_down
  • チャップリン『ライムライト』「見所ポイント紹介」

    (Limelight:1952年)。老いた道化が若い女性を助けたことで人生が変わっていく。チャップリンが時代遅れの芸人を演じる。深い愛、名言にあふれた名作。バスター・キートンにも注目です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • チャップリン監督作『巴里の女性』「見所ポイント紹介」

    (A Woman of Paris:1923年)。フランスの若い男女がスレ違ってしまう。エドナ・パーヴァイアンス主演。チャップリンが一瞬だけ登場。笑いのシーンがほとんど無い、悲しいドラマです。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • チャップリン『独裁者』「見所ポイント紹介」

    (The Great Dictator:1940年)。トメニアに住むユダヤ人床屋(チャップリン)が再び戦争に巻き込まれる。ラストの演説シーン、独裁者同士の会談、名曲に合わせてヒゲを剃るシーンに注目です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • チャップリン『モダン・タイムス』「見所ポイント紹介」

    (Modern Times:1936年)。製鉄所で働く男(チャップリン)が単純作業の繰り返しでついに壊れてしまう。歯車に巻き込まれるシーン、自動飲食マシン、カフェで歌うシーンで有名な映画です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • チャップリン『街の灯』「見所ポイント紹介」

    (City Lights:1931年)。文無し男(チャップリン)が盲目の女性と酔っぱらい富豪に出会うコメディ。感動的なラストシーン、ボクシングの珍シーン、富豪の豹変ぶりなどに注目です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • チャップリン『サーカス』「見所ポイント紹介」

    (The Circus:1928年)。文無し男(チャップリン)が警官に追われてサーカスに入団することになってしまう。天然のドジっぷり(観客に大ウケ)、美女との恋の行方、綱渡りに挑戦するシーンに注目です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • 『レイダース 失われた魔宮と最後の王国』「見所ポイント紹介」

    (African Race:2008年)学者がアフリカでダイヤ捜しをするコメディ映画。インディ・ジョーンズとは大違いのセバスチャンとかいうドジ男が頑張るドイツ発の珍作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

  • 『だめんず・コップ』「見所ポイント紹介」

    (Super Troopers:2001年)ハイウェイパトロール隊が解散の危機に追い込まれ、手柄を立てて挽回しようとするコメディ映画。いわゆる「おバカ映画」。ふざけたキャラ、下品なギャグの珍作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、starsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starsさん
ブログタイトル
懐かし映画劇場
フォロー
懐かし映画劇場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用