chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「なつかしの香港映画ブログ」 https://wcwgold.hatenablog.com/entry/2019/12/23/231116

香港映画の見所を紹介するブログです。

映画ファンです。その映画の「楽しい見所」をわかりやすく紹介していこうと思います。

stars
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/26

arrow_drop_down
  • 香港映画グッズ(Tシャツ、フィギュア、CD)の紹介

    「なつかしの香港映画ブログ」DVD、Blu-ray以外にも映画グッズはたくさん。ダサいのもあれば、かっちょいいのも。そんなグッズを紹介します。 1.Tシャツ①ゴールデンハーベスト ブルース・リー、ジャッキー・チェンらが所属していた映画会社「ゴールデンハーベスト」。映画のオープニングでおなじみのあのロゴがTシャツに。これはカッコいい。デザイン的に素晴らしいじゃないですか。ちなみに「ゴールデンハーベスト」は香港返還を機に低迷。事業の多角化、買収などにより変化。今では再び映画産業に力を入れているとのこと。 ②『少林寺木人拳』 少林寺で修行する青年が二人の達人からカンフーを学ぶ映画。そのロングスリーブ…

  • ジャッキー・チェン『スパルタンX』「予告編を楽しもう」 

    「なつかしの香港映画ブログ」ジャッキー演じる青年がいとこ&探偵と組んでスペイン貴族と対決するアクション&コメディ映画(1984 年公開)。YouTubeにアップされた予告編を解説します。 (YouTube)予告編 予告編の内容(画像は全て予告編から)(Wheels on Meals)1.海外進出 世界市場に参入する「ゴールデンハーベスト」。「香港ビッグスリー」のサモ・ハン、ジャッキー、ユン・ピョウがスペインに登場。中国語タイトルは『快餐車』。日本ではなぜか『スパルタンX』(スパルタン?)。「X」とは映画会社の説明によるとこの映画の悪役である「謎の巨大組織」のことだそうだ。 2.中国人 スペイン…

  • ジャッキー・チェンの映像ソフト(DVD、Blu-ray)について

    「なつかしの香港映画ブログ」たくさんリリースされているジャッキーのソフトを紹介。「どれを買えばいいのだろう?」という方向けの記事、かもしれない。 今ではそれほど人気が無いジャッキー。昔のファンはTV放送などの影響で今でも思い入れが。ジャッキーの映像ソフトは大きく分けて「1.セット販売」「2.バラ売り」。それぞれDVD版、Blu-ray版があります。 1.セット販売①ジャッキー・チェン 80's拳シリーズ 日本劇場公開版コレクションBOX(8枚組) [Blu-ray]『クレージー・モンキー/笑拳』『拳精』『少林寺木人拳』『龍拳』『蛇鶴八拳』『カンニング・モンキー/天中拳』『成龍拳』『成龍祭 醒拳…

  • ブルース・リーの映像ソフト(DVD、Blu-ray)について

    「なつかしの香港映画ブログ」いつの間にかたくさんリリースされていたブルース・リーのソフトを紹介。「どれを買えばいいのだろう?」という方向けの記事、かもしれない。 死後も大人気のリー。そのためか、作品自体は限られているにもかかわらず多くの映像ソフトが販売されています。大きく分けて「1.セット販売」「2.バラ売り」。それぞれDVD版、Blu-ray版があり、「Ultra HD Blu-ray」版なんてのも。また、古いDVDは今とは違うパッケージだったり。私はDVD版しか持ってませんので「Ultra HD Blu-ray」などというものには触れたことすらありません。そこで少し「まとめ記事」を書きたい…

  • ジャッキー・チェン『プロジェクトA2 史上最大の標的』「予告編を楽しもう」 

    「なつかしの香港映画ブログ」ジャッキー演じる警察署長が悪徳警官や清朝スパイと対決するアクション&コメディ映画(1987年公開)。YouTubeにアップされた予告編を解説します。 (YouTube)予告編 予告編の内容(画像は全て予告編から)(Project A II)1.続編 あの『プロジェクトA』の続き。キャラとアクションで魅せる内容。水上警察のドラゴン(ジャッキー・チェン)。海賊退治で大活躍した実績が認められて警察署長に任命。 2.犯罪地区 若いドラゴンが署長に抜擢されたのにはワケが。ドラゴンが担当することになった「サイワン地区」は犯罪が野放し。それは警察署長チン(デヴィッド・ラム)がサイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、starsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starsさん
ブログタイトル
「なつかしの香港映画ブログ」
フォロー
「なつかしの香港映画ブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用