イントロダクション DQ10はたくさんのコンテンツがあって、どれも楽しくていろいろやりたい! だから、下準備(バトルに必要な素材集めや、金策)は時間は短いほうが嬉しい! ってことで、竜牙石を集めるときに、いかに短く戦闘を終わらせるかを考えてみました。 (サポ選びのまとめだけ見たい方は、コンクルージョンに飛ぶのだ!) ※汗と涙の結晶金策を併せて行う場合は、ごりらさんの日記もご参照ください★ 【DQ1
お久しぶりです、かっぱです。 新型コロナウイルスの影響でしばらくおみやげ集めを中断していましたが、Go To Travelキャンペーンの開催に合わせてぼちぼち再開しています。 今回は復帰第一回目で北海道へ行ってきたときのレポです。 五稜郭跡を目指す 今回の目的地は函館の五稜郭です。 函館へは飛行機を使ったので、五稜郭へは空港から出ているシャトルバスで向かいます。 30分ほどバスに揺られて五稜郭タワ
【DQ10-雑記】占い師のタロットってどのぐらいのパックが必要?
エンドコンテンツについての現状記事を書いたが、引き続きエンドコンテンツにどういう職で乗り込むか考えている。 -過去記事- ※ちなみに過去にワオキツネザルも占い師記事を書いている そこで今回、第一の矢が立ったのが占い師。 むろん、僧侶、賢者、魔法戦士など、活躍の多そうだと予想はしているものの、"タロットの製作のめんどくさいこと" + "一人でなんでもできる"
チーム用アクセサリーの未所持リストとチーム内調査! 自分でも見返してみたら予想以上に完成していなかったりしたので、アクセ合成中の人は一度見返してみるといいかもしれない! ※アンケート提出者 10名 未所持・未完成アクセサリーリスト みんなほぼ完成してないな! 特に後半部分はほぼ壊滅。チーム内において、まずは前半のアクセかつ、必要性の高いものからになるかな~。特定の曜日に魔法の迷宮に挑戦してもいいか
【DQ10-47G】ゴリラ、聖守護者ジェルザークをついに討伐ス!(サポ構成)
ジェルザークを ボコボコりました★ミ 2度目の挑戦も30回以上トライしたかな...? 今回の討伐は前回と違って、ガッツリ構成を変え、完全につよさⅠ専用と割り切って討伐に。 ※本当は魔法使いでクリアしたかった... -対戦回数と結果- 回数:30回以上 ジェルザーク赤まで:5回ぐらい ジェルザーク黄まで:5回ぐらい 最初は開始1分であきらめたものから、10分以上頑張ったりなどやっぱり運ゲ -ゴリラ能
【DQ10-46G】ゴリラ、聖守護者スコルパイドにボコボコにされる(肉2構成-未勝利) —
ゴリラは行く予定がないので、現時点で最後の聖守護者記事。 2回目の戦闘で赤字までいけたので、こりゃもう勝ったわと思っていたものの、 そこから40戦程度ボコられ続けて結局勝てませんでした★ミ しかも途中からワオキツネザル(あやめ)とも共闘したものの... -対戦回数と結果- ・回数:40回以上 ・スコルパイド赤まで:5回ぐらい ・スコルパイド黄まで:かなりの回数 -ゴリラ能力と装備・耐性- ゴリラの
DQ10-45G】ゴリラ、聖守護者レギルラッゾにボコボコにされる(サポ構成-勝利)
ジェルザークに続きレギルラッゾ記事。 ただ今回、ジェルザークと違い... ボコボコにされるもレギルラッゾに勝利! レギルラッゾ先輩には挑戦回数40回を超えたものの、ほんとなんとか倒せてよかった。 -対戦回数と結果- ・回数:40回以上 ・レギルラッゾ赤まで:5回ぐらい ・レギルラッゾ黄まで:10回ぐらい -ゴリラ能力と装備・耐性- 以下、重要そうな装備とステータスだけピックアップ ・職業 :占い師
チーム分け すごろくルール クリックで拡大
ゴリラマギカにも初心者の方がチラホラと参加しているので、ザックリと初心者は何したらいいかの記事! 前書き DQ10はコンテンツが豊富で何からすればいいかわからない!という人も多いと思います。まず、第一には、"好きにすればいい!"です。最短効率を求めたプレイングをすると、ゲームの寿命を縮める行為にもなりかねないため、ゴリラ個人としては、その時々で好きなことをすればいいという考え。
【DQ10-44G】ゴリラ、聖守護者ジェルザークにボコボコにされる(サポ構成-未勝利)
ジェルザークに ボコボコにされました★ミ 30回以上トライしてなんと全敗! 本来、聖守護者なら聖守護者枠でカテゴリー作ったりするレベルなのだけど、今回は勝てなかったので記事の枠をゴリラ枠にして、どの程度ぼこられたのか、今後の対策云々について記載! -対戦回数と結果- 回数:30回以上 ジェルザーク赤まで:4回 ジェルザーク黄まで:5回ぐらい 他は開始1分であきらめたものから、10分以上頑張ったりな
ジェルザークで 死ぬゴリラ
本記事はVer4.0のネタばれを含みます! ゴリラ、ついにVer4.0をクリア! 最初で足踏みしてから、本当に長かった。なにせメレアーデかわいくない問題という大きな障壁があったのが痛い。ただ、メエレアーデもVer4から進むと徐々にかわいく見えてくるので、反メレアーデ派も頑張ってVer4.0トライしてみてください! 以下、ストーリー ストーリーダイジェスト ヨンゲ所長の家から王立アルケミアへ向かうと
本日はチーム内の挨拶についての記事! 国ごとに様々なあいさつがあるように、チームごとにも様々な挨拶があるようで、本日は当チームの魔法少女ゴリラマギカの挨拶たちと、番外編として、別のチームのあいさつも1つ紹介するぞ! 魔法少女ゴリラマギカあいさつ korosu おはようございますから、こんばんはまでのすべての挨拶を内包した最強のあいさつで、幅広い場面で使用可能。だれでも気軽に使える挨拶で、ゴリラマギ
ドラゴンを倒したあとに 床との同化具合を確かめる ゴリラ(死んでない)
【DQ10-42G】ゴリラ、Ver4.0でエテーネ王宮へ進行ス
本記事はVer4.0のネタばれを含みます! Ver4.0もいよいよ終盤に。 あれだけ嫌だったVer4.0もおもしろくなってきて、プレイ速度も徐々に上昇してます。 ※既にVer4.2までクリア 以下、ストーリー ストーリーダイジェスト エテーネ王宮へ渡るための移動装置が故障しており、既にエテーネ軍事区画より兵士など何人もの人が原因調査に送り込まれていたが、いまだ原因がつかめていない状況だった。 ただ
本日は今後の魔法少女ゴリラマギカの方針を検討する記事! 魔法少女ゴリラマギカはどうなっていくのか...人数も少しながら増えてきて、方向性を決めねばならない時が来ているといえる。 今後の方針案 魔法少女として魔女と戦う 魔法少女なのだから、やはり魔女と戦っていくことで知名度を上げていく方針 そもそも魔女とは呪いから生まれる存在。 アストルティアにも呪いは存在しており、 呪いから魔女が生まれているに違
DQ10における絶頂... やはりエンドコンテンツの常闇・聖守護ではないだろうかとゴリラは考える... ※コロシアムもあるが、活発なのか未調査&DQ自体が直接的な対人に比重を置いていないため、とりあえず本記事には記載しない 今日は常闇と聖守護についてゴリラの状況がどうなっているかの記事! 常闇 常闇の竜レグナード(Ⅱ) 討伐メンツは...確かルームメンバーの人で戦士、僧侶、天地、魔戦でクリア。
マス 効果 テンション アップマス 次止まったモンスター戦を、1ターン追加する。 →次のバトルの一番初めの出た目で プレイヤーの目に+2する。 ダーママス サイコロを振って、出た目の職業の人と 位置を交換できる。 (※するかしないかは選択可能) 1:戦士 2:盗賊 3:魔法使い 4:僧侶 5:魔法戦士 6:バトマス 進みが一番遅いプレイヤーが、 一気に進めるチャンス! 赤宝箱マス 1回サイコロを
【DQ10-17L】ドン・モグーラをチームメンバーで倒すぞ!(作戦編)
イントロダクション 僕、大地の大竜玉を完成させたい! 同じ目標を持つ、チームメンバーのモグちゃん、ビッツちゃんと一緒に ドン・モグーラを討伐しまくり、大地の大竜玉の完成を目指すのだ!! 練習札で何回か行ってみた感じと、攻略サイトを参考にして 僕たち独自のドン・モグーラ作成を立てました! 構成(案) メンバー 職業 武器 役割 モグちゃん バト 片手剣 火力 ビッツちゃん 賢者 扇 風斬り・火力・雨
イントロダクション 「野良 → 怖い」ということをおっしゃる方がいらっしゃって 僕は、たまーに野良でも遊ぶので、 「野良は、怖いのと怖くないのがあるよ」と説明したくてこの日記を書きました! (普段の紙芝居と違って文字ばっかりになっちゃったよー) (この日記内の)野良とは? 最近、フレンドさんや仲間たちで話していて「野良」表現には、2つの意味がありました。 1.オートマッチング 2.募集主による募集
プレイヤーも人間、スキル・必殺技を使用するのにもMP(メンタルポイント)が必要。 今日はそんなDQ10でのMP使用瞬間についての記事! 最後はちょっとだけ真面目だZO! ※MPの最大値は個人により異なります アクティブスキルのMP PS4・スイッチなどの起動(消費MP10) 家に帰ってからPS4やスイッチの起動はめんどくさいもの なにせめんどくさい 起動したら死ぬほどやるのに、起動するのは死ぬほど
本記事はVer4.0のネタばれを含みます! ゴリラ、Ver4.0を進行しています。 今まで進行が遅延に遅延を重ねていたVer4.0だったのだけど、そろそろエンドコンテンツ攻略に向けて万魔の紋章を入手したいなと。 現時点では、ストーリーをあまり楽しめていないけれど、頑張って攻略進めていきます。 以下、ストーリー。 ダイジェスト Ver4.0中盤 前にどこまで日記を書いたか思い出せないものの、 とりあ
本日はゴリラの1週間の行動を記事に! ゴリラの行動パターンがこの記事ですべてわかるぞ! ゴリラスケジュール ※上から順番に優先順位が高い 祝日・平日関わらず 水やり ログインと同時に行われる日課。 ルーラストーンに登録されている人の畑に勝手に水やりに行く。 ルーラストーンに登録されている人は、よく水をくれる人とか、おもしろそうだから行くとか理由は様々。 たまにルーラストーンの更新も行われる。 日替
僕は木工職人です! 先日、チーム内でハウジングラッシュが来まして、いくつかの家具(木工で作る物)を受注しました。 僕は、闇の釣り竿改以外はほとんど作ったことが無いので、かなりやる気満々で家具を作りました! ところで、皆さん、職人する時って、お気に入りのポイントとかってありませんか? 僕はお気に入りポイントがあるのです。こちらです。 この日、僕は依頼された家具の納品のことに夢中でした! 移動しながら
なぜゴリラはワードプレス-WP(ホームページ)を運営するのか。 今日はWPのメリット、デメリット。そのほか色々思いついたことを記事に! メリット ・情報を発信できる! ・有名になることでモテモテに! ・WPが有名になることで収入が増加! 情報を発信できる! 自分の考え、情報を発信できる! 発信できるだけで聞きたい人を探すのが一苦労ではあるが、基本的なモラルさえ守れば、だれしも情報を発信できるのはや
【DQ10-雑記】あなたのホームはどこ?ベランダ?邪神?エジャルナ?
ホームとはなんぞや...プレイヤーだれしも、転職やモンスターの転生といったプレイングに欠かせない行動をとる際、どこかの街や場所へ行くはず。 その行き先としてプレイヤーごとによく行く場所をに注目した記事! みんなはどこに行くのか...記事後半にインタビューあり! ホーム一覧 ・邪神の宮殿 ・メギストリス ・マイタウン ・ベランダ(勇者姫の石) ・ガタラ(ゴリラ枠) ・ガートラント(ゴリラ枠) 邪神の
「ブログリーダー」を活用して、森のゴリラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。