築30年くらいの家のリフォーム設計ワタシが川合工務店に入社した頃に新築させていただいた家のリフォーム図面製作中です。当時、ひとりの現場作業員としてこの家の工事に従事してましたので躯体が恐ろしく頑丈な事は知ってます。家主様の世代交代を経て、新たな家族へと所有権が変わり住み続けられる家・・・あと100年くらいは余裕でしょうね ^^) _旦~~にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
家事が楽になる家。子育て楽しむ家。毎日を楽しくなる家を コンセプトに、夫婦共働き子育て世代を応援する家造りを 得意としています。 あなたの家にプラスの満足を。
増築の反対語は何でしょう?・・・そう減築ですね。現存する建物の一部を解体し面積を減らす事を言います。これが簡単そうで簡単ではありません・・・子供が成人し独立したので2階を解体して平屋にしてほしいこんな要望が過去にありました。2階を解体してしまうとその部分に新たに屋根を造らなければなりません屋根が出来るまでは1階部分は雨ざらしになります。住みながらの解体は不可能であり、その間はどこかに仮住まいが必要...
日曜日、くじゅう花公園まで妻とドライブネモフィラの青い花と青空がキレイです大道芸やコスプレのイベントもあり皆さん楽しそう♪ワンちゃんネコちゃんの撮影会もあり賑わってました(#^^#)小さなお子ちゃま連れのファミリーを見てると・・・家族4人でここに来た日が昨日のように蘇ります。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
40年くらい前に新築させていただいた家の修繕完了。道路が狭いので難儀しますね・・・ここにクレーン車を乗り込んだ新築当時のオペレーターさん凄すぎます。40年前、ワタシは中学生だったので施工に参加してません親父様に捕まらないように逃げてました(笑)この家に携わった業者さんの8割以上が廃業されてます皆さん技術力はありましたが後継者が居ない為の廃業が殆どです。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
5月の上旬に調査した家のリフォーム設計が出来たので、お客様にプレゼンに伺いました。一周できるキッチン、食事の準備と後片付けが簡単になる間取り収納スペースが少なめなので、各所に新たな収納スペースを製作既存の大きすぎる窓は台風の際に危険で雨戸の開閉も大変なので、それらの問題を改善調査時に綺麗なアンティークな食器棚が和室の隅に置かれてたのでそれを置くスペースをご提案玄関のシューズボックス上にミニチュアが...
GWの見学会に来てくださった新規のお客様の建設予定地を調査させていただきました。周囲の建物や工作物の状況から地盤は良さげな雰囲気、ライフラインも問題なし、接道OK、法規的問題もなさそう問題は上棟時のクレーン作業ですね・・・前面道路沿いに電線がありアームを振れそうにありません隣地の空地を借りる事が出来ればいけそうです。クレーン車を乗り込むに敷地の造成が必要ですね~この問題さえクリアできれば、暮らしやす...
金曜日はリフォーム予定のお客様とキッチンショールームへカタログでは分かりにくい各部の寸法や使い勝手、配色など現物を見て触って確かめてもらいました。...
働き方改革ブラック企業が多い建設業界ですが週休2日制が導入されつつありますね。弊社も週休2日制を導入しています。これは社員を対象としているのが大原則でありワタシは代表者なので無休状態・・・これはどこの中小企業も同じですかね ^^) _旦~~ワタシ自身、今は無休状態でも大丈夫ですが10年後も同じペースで働けるか?と問われれば・・・無理かもしれません。長期連載を一度も休まなかった漫画家さんは働く時間や休日を決め...
5/3~5/4の10時~17時は見学会を開催しています。今回は予約なしでもご覧いただけますので、待ち時間は図面を描いて時間をつぶしてます。土曜日は数組のご来場がありガレージハウス2階を内覧していただきました。そのうちの1組は他社で設計プランニング中だそうです。言わなくても質問の内容などで予測はつきます・・・一応プロですから(笑)正直に言ってくださるのはフェアなのでありがたいですけどね。ワタシもフェアに他社...
先日、リフォームのご相談依頼電話がありましたので早速現場調査に伺いました。車で片道35分、海沿いの静かな住宅街路肩ではネコが気持ちよさそうに昼寝しています。まずは依頼主様から現在の家の状況を話していただきそれを全て聞きながらメモを取ります。特に困っている部分のお話が重要ですねそこを如何に改善するかがポイントになります。2時間くらいお話を聞きながら家の内部を計測簡単な間取り図を作成帰りの車内では運転し...
「ブログリーダー」を活用して、りゅうじ3さんをフォローしませんか?
築30年くらいの家のリフォーム設計ワタシが川合工務店に入社した頃に新築させていただいた家のリフォーム図面製作中です。当時、ひとりの現場作業員としてこの家の工事に従事してましたので躯体が恐ろしく頑丈な事は知ってます。家主様の世代交代を経て、新たな家族へと所有権が変わり住み続けられる家・・・あと100年くらいは余裕でしょうね ^^) _旦~~にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
前々から新築やリフォームをさせてくださっていたお客様から新たな設計依頼がありました。今回は雑貨のお店です。できればカフェ併設も考えているそうです。ワタシ自身、雑貨やカフェは好きなので依頼主様の好みをヒアリングしながらデザインしてみたいですね。今からわくわくしています。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
日曜日は休もうかと思いましたが・・・遅れ気味の設計があるので、午後から出勤月曜から忙しくなるので少しでも進めておきます。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
早い梅雨明けの後は連日の猛暑ですね。空調服が手放せない毎日です・・・大きなリノベと小規模リフォームが数件稼働中な毎日です。やるべき仕事がある毎日に、感謝せずにはいられません。設計プランが進んでません・・・なんとかしないと□設計、調査中・三角地の家 現地調査準備・6人家族で暮らす家 設計打合せ準備・城南の家 打合せ準備・海崎の家 プラン検討中□見積、商談中・グループホームの庭 見積提出 変更見...
5年に1回の建設業許可の更新と一級建築士事務所登録の更新年々ややこしくなってる気がする・・・建設業許可についてはWEB申請となり過去のワードやエクセルの書類データの使いまわしが出来ません書類を役所まで提出に行く手間は省けるのですがその他のメリットは、あまり感じません・・・建築士事務所登録はエクセルファイルですが、様式が刷新されてます。なので過去のファイルが使いまわせませんついでに言うと無駄な書類が増え...
30年くらいに浴室から納戸に改装されていた部屋が今回のリフォームでキッチンになしました。横移動で効率よく家事ができるレイアウトになっていますにほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
我が家の猛犬と散歩川にダイブしたいのですが・・・浅過ぎます(笑)にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
飛び込み営業は基本的に相手にしないのが一番です。なぜなら彼らは自ら営業をしないと仕事を確保できないからです。誰かの言葉です。誰だっけ?普通の業者は飛び込み営業なんてしませんしなくても仕事があるからです。今回は、そんな飛び込み営業のお話です。とある家に来た飛び込み営業のおじさん曰く「この家の屋根を20万円で修理しますのでやらせてください」見積書の提示はありません口頭です・・・このような業者に依頼して後...
日曜日はキッチンショールームで次回リフォームのお客様と打ち合わせでした。午後1時から2時間くらいかけて現物を見ながら色や形を決めていきます。新たな課題が出てきたので宿題にさせていただきました。そんな中、7~8年前にリフォームさせていただいた家からの排水詰まりの修理依頼が・・・どんなに急いでも1時間半くらいかかる距離の場所に居る旨を伝えました。平日なら協力業者にヘルプするのですが日曜日なのでそうもい...
梅雨入りし雨もり修理依頼の多くなる季節の到来ですね・・・完全に雨もりを止めるなら屋根や壁の全面改修をお勧めしてますが高いコストがかかるので、部分的な修繕をする事が多いですね。その場合は完全に雨もりを止める保証はできない旨をお伝えしています。今回の雨もり修理依頼はガレージに隣接する倉庫の中です。他社の施工で築50年くらい・・・現在のところ被害は軽微といえます場所は特定できたので天気の回復を待ってから処...
天神まで日帰り弾丸ツアーで建物探訪してきました。噂のワンビル 黒いですな~内装は全体的にシンプルな造りでスッキリしてます各ショップはそれほど混雑してません4階には蔦屋書店とスタバがありここは大混雑19階のカフェへ行ってみた眺めは最高!ヒルトンやドームが見えますお値段も最高ですので、一番安いドリンクを注文(せこい)場所代と思えば安いかな(笑)お隣のビルにも行ってみた。吹き抜けの造形が美しい・・・ここの詳...
2007年の官製建築不況の再来でしょうか?4月の新設住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅が減少したため,全体で前年同月比26.6%の減少となった。また,季節調整済年率換算値では前月比42.0%の減少となった。法改正の影響がジワジワと出てきてるのかもしれませんね一時的な減少で収束すれば良いのですが…弊社のような小さな工務店は人件費等が少額なので影響が少ないと予想されますが、中規模以上の会社は大変なのでは?最も恐れてい...
前回の続きです2階建て木造住宅の1階部分の一部減築のご相談のお話です。現地調査をしたいところですが、そのようなコストも時間もありませんので最初は図面での調査になります。平成初期の設計図は手描きで作成されていました。ワタシの設計ではありません(当時は高校生なので無級建築士です)簡単な間取り図と伏図と呼ばれる基礎や木造軸組み(骨組み)の図面のみになります。当時は設計時の確認申請の体制も甘かったと想像で...
増築の反対語は何でしょう?・・・そう減築ですね。現存する建物の一部を解体し面積を減らす事を言います。これが簡単そうで簡単ではありません・・・子供が成人し独立したので2階を解体して平屋にしてほしいこんな要望が過去にありました。2階を解体してしまうとその部分に新たに屋根を造らなければなりません屋根が出来るまでは1階部分は雨ざらしになります。住みながらの解体は不可能であり、その間はどこかに仮住まいが必要...
日曜日、くじゅう花公園まで妻とドライブネモフィラの青い花と青空がキレイです大道芸やコスプレのイベントもあり皆さん楽しそう♪ワンちゃんネコちゃんの撮影会もあり賑わってました(#^^#)小さなお子ちゃま連れのファミリーを見てると・・・家族4人でここに来た日が昨日のように蘇ります。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
40年くらい前に新築させていただいた家の修繕完了。道路が狭いので難儀しますね・・・ここにクレーン車を乗り込んだ新築当時のオペレーターさん凄すぎます。40年前、ワタシは中学生だったので施工に参加してません親父様に捕まらないように逃げてました(笑)この家に携わった業者さんの8割以上が廃業されてます皆さん技術力はありましたが後継者が居ない為の廃業が殆どです。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
5月の上旬に調査した家のリフォーム設計が出来たので、お客様にプレゼンに伺いました。一周できるキッチン、食事の準備と後片付けが簡単になる間取り収納スペースが少なめなので、各所に新たな収納スペースを製作既存の大きすぎる窓は台風の際に危険で雨戸の開閉も大変なので、それらの問題を改善調査時に綺麗なアンティークな食器棚が和室の隅に置かれてたのでそれを置くスペースをご提案玄関のシューズボックス上にミニチュアが...
GWの見学会に来てくださった新規のお客様の建設予定地を調査させていただきました。周囲の建物や工作物の状況から地盤は良さげな雰囲気、ライフラインも問題なし、接道OK、法規的問題もなさそう問題は上棟時のクレーン作業ですね・・・前面道路沿いに電線がありアームを振れそうにありません隣地の空地を借りる事が出来ればいけそうです。クレーン車を乗り込むに敷地の造成が必要ですね~この問題さえクリアできれば、暮らしやす...
金曜日はリフォーム予定のお客様とキッチンショールームへカタログでは分かりにくい各部の寸法や使い勝手、配色など現物を見て触って確かめてもらいました。...
働き方改革ブラック企業が多い建設業界ですが週休2日制が導入されつつありますね。弊社も週休2日制を導入しています。これは社員を対象としているのが大原則でありワタシは代表者なので無休状態・・・これはどこの中小企業も同じですかね ^^) _旦~~ワタシ自身、今は無休状態でも大丈夫ですが10年後も同じペースで働けるか?と問われれば・・・無理かもしれません。長期連載を一度も休まなかった漫画家さんは働く時間や休日を決め...
みどりの丘の家の基礎完成!これから配管工事を開始し、資材の搬入や足場工事を経て月末には上棟予定です。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
仕事中にFMから流れる歌声にマウスを操作する指が止まりました。20年前に、よく聴いていたシンガーソングライターが活動再開している事が判明youtubeでは最近の動画を観る事ができます。メディアへの露出が多い方ではありませんが、CMソングとか有名アーティストへの楽曲提供なども行っている実力派。リマスターアルバムも発売中・・・買おうかな?ワタシは20年、歳をとりましたが彼女の歌声はあの頃のままにほんブログ村にほ...
数日前のお話です家づくりの相談に訪れた若いご夫婦とお話させていただいてると・・・同居予定のお母様が私よりも年下だと言う事が発覚!!年齢的に考えると不思議な事ではないのですが・・・ショックです(笑)にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
土曜日の夜、リビングから出るとエアコンの入ってない部屋はとても暑い・・・玄関を開け外に出ると、庭は案外と涼しい空を見上げると満天の星空そういえば明日は七夕例年ならこの時期は梅雨空で星を眺められる事は稀ですからね星空のキレイな高原地帯までひと走りしたい気分ですがガソリンが入ってない・・・にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
ここ数日の猛暑は凄いですね~空からの太陽光はストーブみたいだし地面からはサウナのような熱が上がる中基礎工事の鉄筋の自主検査地面と鉄筋の距離を計測しています。この距離が少ないと鉄筋の性能が低下する可能性が出てきます。専門用語では「かぶり厚」といいます。ワタシは大した事はしてないのに頭から滝のような汗が出てきますね・・・現場の皆様お疲れ様です。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
みどりの丘のちいさな家ずいぶん前のブログに書いた事のある件ですが・・・着工します!にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
家づくりの相談を受けている方の敷地調査に伺いました事前のヒアリングで道が狭い事は知ってましたが・・・現地計測の結果、幅2mでした大型車の侵入は絶望的ですねクレーン会社に相談したところ人侵入不可能との回答・・・何か方法を考えます!にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
先日、完成お引渡しした家のお子様に積み木をプレゼントしました。この積み木は佐伯市の太陽農園で製造されています。以下㏋より引用「FUZOROINOTUMIKI」BASICはさくら、ひのき、すぎ、けやき、等様々な無垢の木を使って作られています。お子様が口にしても安心なように人工塗料は一切使用しておらず、無垢材そのものの個性や温もりを感じて頂けるように丁寧に製作しています。お子様と一緒に積み上げたり、自由な発想で遊んで頂け...
築40年くらいの店舗の排水の鉄フタが腐食したので交換を依頼されました。鉄工の匠にオーダー制作してもらい無事に交換。鉄板を厚くすると重くなり人力での開閉が困難・・・薄くすると強度上の不安が出るので裏側に補強バーを多めに入れてもらい制作してくれました。仕上げは赤い防錆塗装かと思いきやシルバー塗装までしていただき感謝です!しかし、鉄板が雨ざらしな上に下水からのガスに晒されても40年間耐えるのには驚かされます...
築50年くらいの家で、天井裏から雨もりのようなポタポタ音がするとの事で屋根裏などを調査弊社がリフォームさせていただいてから35年くらい経つかな?ワタシが入社する前の物件ですね天井に小さなシミのようなモノは少しありますが・・・いつのモノが不明腐食やカビ臭も無し屋根の上も異常無し通常の雨天時も異常無し原因は何でしょう?にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
22年ぶりに博多駅を探検しました。現在の博多の駅ビルは2011年開業だそうです。屋上には神社や展望デツキ、ミニトレインのレールもあり2015年開業の大分駅ビルとの共通点が多いですね。博多駅の屋上の展望デッキから天神方向を眺めると、建設中の大きなビルが数棟見えます。この後、 天神も散策しましたが街中での現場工事は搬入車両の出入りなど困難を極めてる様子でした。全ての現場で働く皆様、お疲れ様です。にほんブログ村に...
普段はほとんど休みが取れず家族で旅行など皆無な一家ですがコロナで延期していた結婚20年の小旅行へ行ってきました。宿泊したホテルは1976年に開業されています近年中に建て替えを予定しているそうです。2005年にリフォームされているのでキレイな状態が保たれているので勿体ない気もします近隣には合法な範囲で敷地いっぱいにホテルを建てている物件の多い中ここは1階部分の道路沿いにピロティ形状の庭があり、カフェテラス...
博多の某ホテルのビュッフェの壁タイルがキレイ✨こんなの喜んで写真撮影するのはアンタくらいやわ・・・と言わんばかりの妻と娘の冷たい視線を感じます(笑)キレイなモザイクタイルが全長5m高さ3mくらいの壁全面に張られています。間接照明での陰影の出し方も含めて全体を撮影したかったのですが・・・にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
ららぽーとのニューガンダムを観てきました。予想以上にデカい操縦したい!!(笑)にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
弊社ガレージの2階にモデルルームがあるのですが・・・もともとはモデルルームではなかったので階段が急!そこで緩やかに登れる階段室を増築します。本業の合間に建てるので完成時期は未定・・・にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
私道の舗装奥には弊社が40年くらい前に新築させていただいた家があります。上棟式にも参加した記憶がありますが当時ワタシはは10歳前後(笑)40年経っても引き続きお声をかけてくださる施主様に感謝です!にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
先日のブログに書いたとおりアレドナリンとやらが出てきたので目下、設計中前に考えていたプランよりさらに良い物ができています。土日の時間を使いブラッシュアップする予定です。土曜日は朝から内装工事の現場打合せ午後は新規の設計の打合せ予定です。にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
夕方、お世話になっている御方のお供で湯布院のもりの中へ・・・クルマを降りると下界と違いひんやりとした空気に満たされた空間マイナスイオンたっぷり素晴らしい空間を見学させていただきましたモチベーションとアレドナリンのミックスが脳内からあふれ出すのが自覚できます。また、落ち着いたら訪れたい場所ですね。でその後、速攻で佐伯に戻る(笑)にほんブログ村にほんブログ村大分県ランキング...
怒涛の5月が終わりました。小規模な工事が複数ありましたが、それらも無事に完了です。6月から新しいプロジェクトが数件始まりますなんだかいろいろと楽しみで仕方ない(笑)・緑の丘の家 地盤調査完了 申請書類提出中・保護ねこの家 設計中 打合せ中・ねこと暮らす家 打合せ中・ショールーム増築 基礎工事中・遊歩道の前の家 寝室リフォーム中 内装工事完了・S社倉庫工事 着工準備中 ・Hさんの...