洩矢神(もれやのかみ)とは?

洩矢神(もれやのかみ)とは?

今回は洩矢神(もれやのかみ)を紹介します。 洩矢神の神話 諏訪地方には古くから洩矢神(もれやのかみ)と呼ばれる神様がいらっしゃいました。諏訪大社で有名な建御名方命(たけみなかたのみこと)が諏訪にやって来る前からこの地を治めていた鎮守神(ちんじゅのかみ)です。 洩矢神は天竜川の源流近く、川岸から200mほど離れた場所にある洩矢神社(もりやじんじゃ)に祀られています。ひっそりとした小さな住宅街の中にあり、サッカーコートほどの面積を持つ、今でも地元の人たちに大切にされている落ち着いた雰囲気の神社です。 神社には洩矢神と建御名方命にまつわる神話があります。 神話によると、諏訪の先住の神である洩矢神が住…