ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リハビリの後 吉野家 で 牛麦とろ丼+冷汁
6月19日は退院後2回目のリハビリ。前回のリハビリ(6月10日)は家内の送り迎えでしたが、今回から自分で運転しての通院です。車の運転は6月12日(退院6日後)に自宅近くの霊園で運転できる事を確認していますが、交通量の多い国道を走るので、合図を早めに出し、細心の注意を
2024/06/30 12:37
自転車ロードサービス その後
au損保の自転車向け保険Bycleの自転車ロードサービス5月10日の事故の際に、救急車の中でロードサービスに電話したところ「自転車を運ぶには本人立ち合いの必要があります」という話があり仕方が無いので、①事故現場近くのガソリンスタンドに預かってもらい後から家内に、②
2024/06/27 18:24
退院後の事情聴取
5月10日 T字路を青信号で直進中に、左折車に巻き込まれて転倒。右大腿骨頚部骨折で入院。5月11日に警察提出用の診断書を書いてもらって、13日に警察に連絡。(家内に警察まで持って行ってもらう)6月5日に警察から電話が有り、6日に退院する旨連絡。7日に警察から電話が有り
2024/06/23 19:18
外来リハビリの後 福寿司 で 特上寿司
6月6日に退院して、6月10日が初めての外来リハビリ。入院者専用リハビリは2階でしたが、外来リハビリは1階の出入り口の直ぐ近く。入院時の基本2回/日のリハビリが、外来だと1回/週と頻度が激減します。(減った分は自主トレで補う必要が有るので、 入院時に教えてもら
2024/06/20 14:33
散髪後のお散歩
6月6日に26泊27日の入院が終わり退院したんですが、この27日間で髪の毛も大分伸びたので、6月7日に床屋に行って来ました。行きは送ってもらって、帰りはリハビリも兼ねて、歩けるところまで歩くつもりでした。久し振りに床屋に行くと、「今日は自転車じゃないの?」と訊かれ
2024/06/17 15:15
6月6日退院後メヒコでランチ
5月10日に左折車に巻き込まれて入院5月14日に人工股関節を入れる手術その後、リハビリと自主トレに励んで、5月26日から手摺を持って歩行。5月27日に歩行器卒業。5月29日椅子に座ってならパンツとズボンが履けるようになり5月30日にベッドの上で短い靴下を履けるようになった
2024/06/15 13:19
お通じ峠
入院時の話。5月10日に入院し、手術が混みあっていたので、自分は5月14日まで待機。小の方は尿道に管を入れて何とかなったんですが、大(お通じ)の方は、おむつ でしないといけません。SMみたいな おむつプレー はしたくないので、お通じ峠のハードルは高いです。お通じ峠は
2024/06/09 10:16
5月のまとめ
5月は、アクティビティ: 3回距離:178.5kmタイム:11:16:29高度上昇:3,335mで終わった。5月10日のサイクリングの帰りに、T字路で左折車に巻き込まれて右大腿骨頸部骨折。そのまま入院して、人工股関節を入れる手術を14日に受け、6月6日に退院しました。(自転車だけでなく、
2024/06/08 14:43
自転車ロードサービス
au損保の自転車向け保険Bycleの自転車ロードサービス(サービス利用者は、原則、ロードサービスカーには同乗できないので、本人が移動するにはタクシーを呼ぶとか自分で移動手段を手配する必要があります。)5月10日の事故の際に、救急車の中でロードサービスに電話したとこ
2024/06/07 14:31
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、over60thさんをフォローしませんか?