ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
入れる物は無いけれど
今のところ、入れる物は無いんですが、キャリアーに付けるバッグを買いました。最初は、ビックポイントがあるんで、ビックカメラ.com でこれを買おうかと思ったのですが、Amazon で、同一製品のカスタマーレビューを見てみたら、良い内容では無かったので買うのをやめました
2020/08/31 09:30
これ良いかも
左脚の痺れ対策でこんな物を購入しました。これを、PC用の椅子に乗せて使っています。 長時間座っていた時に発生していた痺れが減ってきている感じがします。にほんブログ村
2020/08/29 11:35
走って来た
自転車にキャリアーを付けて、ランチライドに行って来ました。行先は、磯原の 久利山 、以前 豚カツ を食べに行ったお店です。平日は焼肉がリーズナブルに食べられると評判だったので行って来ました。お肉は赤身で柔らかく、年寄りには丁度良かったです。(一人焼肉している
2020/08/28 17:13
取り付けてみた
サイクルスポーツの読者プレゼントで当選したキャリアー、早速自転車に取り付けてみました。現在使用しているトップチューブバックは、信号待ちで片足を地面に付けたときに脚に当たって斜めになり、再出発してペダルを漕ぎだした後に位置合わせをしないといけないので、フロ
2020/08/27 15:50
当たった!
シャープのマスクに当選(2回目です)したかと思ったら、サイクルスポーツのプレゼントにも当選しました。実は、何月号のプレゼントか分かりません。キャリアーにつけるバッグが欲しくなってしまいました。にほんブログ村
2020/08/26 11:13
Vitesse D8 フロント2段化
ビックカメラ水戸駅店に点検のため預けておいた Vitesse D8 を取りに行って来ました。ワイヤーの取り回し変更(RIXEN&KAUL ヘッドチューブアダプターの中を走らせる)は 1,500円 で、シフターの調整とネジの増し締めは無料でした。フロントダブル化について相談して来ました
2020/08/25 15:18
久慈川サイクリングロード
整体に行ってきて、結構調子が良いので、ロードバイクで、久慈川サイクリングロードまで行って来ました。(行く途中、海が奇麗でした)古房地公園から久慈川サイクリングロードから久慈川サイクリングロードですが、いつも通ていた、新落合橋 と、その上流にある橋が工事中で
2020/08/24 08:20
整体
今日は、娘が予約してくれた整体に行って来ました。施術後、足腰が楽になって気がします。股関節が硬くて、腰に負担がかかっているので、腿上げをするようにアドバイスを受けました。今のところ、脚の痺れも低減しています。長時間運転して帰って来ましたが、いつもより腰が
2020/08/22 19:25
ビックカメラ水戸駅店
Vitesse D8 カスタマイズの相談に、ビックカメラ水戸駅店に行って来ました。ビックカメラのHPを探っていくと、自転車整備士資格保持者在籍店舗一覧にたどり着きます。自転車整備士資格保持者在籍店は、いつ行っても自転車整備士資格保持者が居るのかと思って、車に自転車を積
2020/08/21 09:30
一日の差
10月の紅葉の時期に、磐梯吾妻スカイラインを走ってみたいので、宿を探しています。JTBで、一人で泊まれる温泉宿が検索できました。磐梯吾妻スカイライン沿いにある高湯温泉の旅館玉子湯ここの二食付きプラン10月2日以降、値段が上がっています。平日と休日の差は 650円の様
2020/08/20 09:30
痺れはあるけど
ランチライドの翌日、若干痺れと時々左脚に力が入らない時(膝カックンみたいな感じです)が有りますが、痛くありません。神経の炎症が治ったという事なのでしょうか?明日から薬(セレコックス,ムコスタ,タリージェ)を飲まないで様子見してみます。(薬は1週間服用しました
2020/08/19 09:30
ランチサイクリング復活
神経痛の薬を飲むと、眠くなります。先日、朝の薬を飲み忘れて一日過ごしたことがあります。薬を飲むと凄く眠くなるので、サイクリングをやめていたのですが、薬を飲まなくても平気になってきたので、朝の薬を飲まないで、ランチサイクリングしてきました。様子見ライドなの
2020/08/18 09:30
つくば市周辺サイクリング
神経痛の薬が効いて、長時間座っていられるようになったので、8月6日の つくば市周辺サイクリング の動画を編集しました。(ゴミ箱に残っていた動画で何とか作りました。)8月6日のサイクリングは、泊まったホテルの駐車場が、11時まで使えるので、35km 位なら走れるだろう
2020/08/17 09:30
Go To トラベル 還付申請
Go To トラベル の還付申請が始まりました。オンライン申請が出来る様なのでオンライン申請してみました。郵送の方が早いという事は無いと思いますが。にほんブログ村
2020/08/15 09:30
サイクリングサポートライダー養成講座資料届きました
いばらきサイクリングサポートライダー養成講座事務局 から当日使用する資料が届きました。また、メールでいばらきサイクリングサポートライダーオンライン講座のご案内も届きました。メールに2020いばらきサイクリングサポートライダー養成ポログラムレジュメというPDFファ
2020/08/14 09:30
薬って凄い
整形外科で処方してもらった神経痛の薬、完全に痺れと痛みがなくなったわけではないけど、凄いです。薬は、朝夕食後に3種類の薬を各1錠飲んでいます。椅子に座ってPCをいじっていても、椅子から立ち上がって、痛みが和らぐのを待ってから、もう一度座り直すという事をしなく
2020/08/13 09:30
やっぱり
やっぱり神経痛でした。加齢により、背骨の間が狭くなっていると言われ、神経痛の薬を2週間分処方されました。自分の症状は、左足の痺れ、左臀部の痛み、前かがみは出来るけど後ろに反ると腰が痛い、長時間椅子に座っていると太ももの下が痛くなると言ったところです。根本的
2020/08/12 09:30
座骨神経痛?
自転車に乗っている時はそうでもないですが、長時間椅子に座っていると脚が痺れてきます。また、後ろに反ると、腰が痛くなります。足元、連休中なので、この本に書いてあるストレッチをやっていますが、少しは楽になった気がします。(3連休明けたら病院に行って来ます。)
2020/08/11 09:30
こまったときの Google Earth
つくば遠征の動画データ ゴミ箱に残っていなかったので、Google Earth で 動画を作りました。幸い、Garmin Connect も復活し、GPX データをエクスポートできるようになっていました。筑波山のヒルクライムは不動峠が一番きつかったですが、自分が普段登っている、本山とか高
2020/08/10 09:30
失敗しました
折角撮って来た筑波山の動画、ミスして削除してしまいました。VIRB360 に外部電源をつけて、連続して録画していましたが、熱の為か気が付いたら録画が止まっているという状態が何回かありました、このときに、録画開始スイッチを押したり、POWER ボタンを長押ししたり、いろ
2020/08/08 09:30
つくば遠征写真
8月5日に一泊二日で つくば に行って来ました。初日は、不動峠風返し峠つつじヶ丘沼田屋本店カリントウ饅頭小田城跡平沢官衙遺跡つくばワイナリー(買わないので外から写真だけ撮りました)ホテルの中のコインランドリー(洗濯機2台ありました。)部屋食の鰻重茨城県民割✖Go
2020/08/07 09:30
つくば遠征
つくば遠征で、筑波山に登ってきました。筑波総合体育館→不動峠→風返し峠→つつじヶ丘→沼田屋本店→松屋製麺所→小田城跡→平沢官衙遺跡→つくばワイナリーというルートを サイコンに送信しておきました。ホテルは ホテル日航つくば でこのプランなんと、Go Toとの併用も
2020/08/06 09:30
Garmin Connect 復旧状態
Garmin Connect でアクティビティーデータを GPXにエクスポート しようとしたら、エラーになりました。サポートセンターに確認したところ、との事でした。ちなみに、コースは 大丈夫だったので、Garmin Connect で作成したコースをデバイスに送信できました。にほんブログ
2020/08/05 09:30
約1か月ぶりのロードバイク
7月1日に郡山でポタリングして以降、ロードバイクに乗っていませんでした。8月2日に約1か月ぶりにロードバイクに乗りました。タイヤを換えてからの初ライドです。1か月ぶりなのと、暑いので足が攣らない様に、軽いギヤでケイデンス80rpm以上キープを目標に走ったからかも知れ
2020/08/04 09:30
ヘッドマウントの効果は有る?
先日のサイクリングで、自分を抜いたトラックが急に左に寄って来たのでヒヤリとしました。この動画の2分58秒辺りです。対向車が来たので、トラックの運転手が急にハンドルを切ったのかも知れませんが・・・。先日のサイクリングは、カメラをヘルメットではなく、ハンドルバー
2020/08/03 09:30
ロードバイク VS ミニベロ
Vitesse D8 でランチを食べに行った帰り、小口径車で かみね公園 の坂が登れるか試してみました。一番急なルートはやめて、2番目に急なルートで登ってみましたが、Vitesse D8 でも登れました。5月8日にロードバイクで登ったデータが有ったので、そのデータと比較してみた動画
2020/08/01 09:30
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、over60thさんをフォローしませんか?