ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トラブル満載
4月25日の 諏訪 (高鈴)・本山 ヒルクライム は、市街地を通ったので、すれ違った歩行者の数が多かったです。はたして、何人のローディー(自転車に乗っている人)、歩行者とすれ違ったのか、録画した動画から、その人数を数えてみました。市街地通ると、遭遇する人の数が
2020/04/30 12:16
美瑛センチュリーライド 5月7日からエントリー開始
北海道サイクリング協会のHPからたどっていくと、 美瑛センチュリーライドの大会概要画面にたどり着きます。抜粋です。5月7日からエントリー開始です。自分は、暫く様子見するつもりです。にほんブログ村
2020/04/29 16:47
来年のAACR 優先エントリー権 獲得か?
コロナで中止になった、アルプスあづみのセンチュリーライドに申し込んだ、参加予定者への対応が決まりました。アルプスあづみのセンチュリーライド 2020 にお申込みいただいた皆さまへ この中で、という記載がありました。自分の場合、AACR2020 は AACR2019 よりも定員数を
2020/04/28 10:25
諏訪(高鈴)ヒルクライム、金髪女性ローディーと遭遇
4月25日に行ってきた、諏訪(高鈴)ヒルクライムの動画編集しました。日立側から登って、常陸太田側に下りました。いつもとは逆方向で、こちらの方が、登りの勾配が急な気がします。登りでは、誰ともすれ違わなかったですが、下りでは 7名 のローディーとすれ違いました。内
2020/04/27 11:39
サイクリング日和?
今日は、いつもと逆回りで高鈴ゴルフ倶楽部の山を登ってきました。風はありましたが、天気が良い週末だったので、結構な数のローディーさんと遭遇しました。(外国人の女性ローディーと遭遇したの初めてかもしれない。)後で動画編集してアップします。にほんブログ村
2020/04/25 16:02
HDR AS50 と VIRB360 の比較
SONY HDR AS50 と Garmin VIRB360 の比較をしてみました。VIRB360は、360° 動画の撮影の外に、フロントカメラ 又は リアカメラ のみでの撮影が選択できます。HDR AS50 で撮影した動画 と VIRB360フロントカメラで撮影した動画 及び VIRB360フロントカメラで撮影した動画をPo
2020/04/24 18:05
グリーンふるさとライン走ってきました
今日はシャープのマスクの販売は無い様だし、久しぶりに風も無く天気も良かったので、サイクリングしてきました。極力歩行者と遭遇しない様に 、山道(グリーンふるさとライン)を選び、お昼は何処にも寄らないで帰って来ました。今日のサイクリングは、VIRB360 のフロントカ
2020/04/23 18:33
いばらきサイクリング協会 期待してます
自転車トラブル対応関係のスキルアップを図ろうと 、研修会・講習会関係を調べていて、自転車産業振興協会の HP にたどり着きました。この HP 内のSBM スポーツバイク講座・検定 を見てみたら、中級講座の開催が中止になっていました。また、他の講座も全て準備中となってい
2020/04/22 17:45
シャープのマスク 本日は買えませんでした。
今日も天気がイマイチなので、サイクリングは諦めて、シャープのマスクを 購入すべく、朝からこの画面をクリックしまくってますが、全然繋がりませんでした。売り切れたら「本日分は売り切れました」とか表示されると思うのですが、どうもトラブルが発生していた様です。コ
2020/04/21 17:11
約2時間のサイクリングで何人と遭遇するか数えてみた
4月15日に、パチものマウントのアクションカムズレ確認のために、約2時間連続で録画した動画が有ったので、果たして何人くらいの歩行者と遭遇するのか?動画に自作のカウンターを設置して数えてみました。遭遇した歩行者は、高々 20人 だったので、遭遇した走行車両の数も
2020/04/20 18:55
乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム エントリー受付一時停止
乗鞍スカイラインサイクルヒルクライムのエントリーが一時中止になっています。【 エントリー受付一時停止のお知らせ(2020.04.17) 】第17回乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム2020は、4月16日に安倍晋三首相による新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全国に拡大した
2020/04/18 16:45
アトリエ小麦
外出自粛の折り、人通りの少ない山道を選んでサイクリングしてきました。今回のサイクリング(4月15日)は、パチもの同士のGoProマウントのズレ具合確認と継ぎ足したチェーンでの変速確認が目的なので、坂が多くてチェーンに負荷が掛かり、下りでガタガタする山道が打って付
2020/04/17 11:36
VIRB Edit と PowerDirector でスプロケの違いを比較してみた
スプロケが 11-28T だった、2月28日のデータとスプロケを 11-34T に換えた、4月11日のデータで本山ヒルクライムの成績を比較してみました。比較動画の作り方は、VIRBEdit で、背景が単一色の画像に、2月28日のGPXデータを読み込み(G-Metrix をインポート)、G-Metrix 同期で
2020/04/16 15:41
GoProマウントの相性
ステムに取り付けるGoProマウントに Amazonで購入したアタッチメント を付けたアクションカムを取り付けて試し撮りして来ました。結論から言うと、Amazonで購入したパチものは、GoPro純正マウントと相性が悪く、自転車の振動で位置がズレ、上を向いたり,下を向
2020/04/15 16:54
茨城県全域にも外出自粛要請
茨城県全域に外出自粛要請が拡大されました。茨城県、全県に外出自粛要請を拡大 これに伴い、竜神大吊橋、袋田の滝観瀑台等が休館,休園するそうです。なお、日立市にも、陽性判明者が発生してしまいました。サイクリングどうしようかなと調べていたら、いばらきサイクリン
2020/04/14 12:25
マイクロSDカード
VIRB360での録画時間を決めていた要因が、電源直結三脚マウント の導入でバッテリーでは無くなり、マイクロSDカードになりました。(Samusung の UHS-I U3 の 64GB SDカードで、1時間35分程度の録画時間です。)VIRB360 対応SDカードは以下の通りです。ネットで調べたら
2020/04/13 14:23
スプロケ換えたら自己記録更新
スプロケを 11-28T から 11-34T に換えて、いつものコースを走って来ました。長い坂二ヶ所で自己記録更新しました!!!帰ってきてから、長すぎるチェーンを切断したんですが、切りすぎてしまい、フロントがアウターだと、34T まで変速出来なくなってしまいました。切りすぎ
2020/04/11 16:58
緑のAACRも中止
緑のAACRも中止になりました。なお、今般の緊急事態宣⾔及び本イベント中⽌の趣旨をご理解いただき、桜、緑の開催⽇及び連休期間中などに県外から移動してのサイクリング は避けていただきますよう、ぜひともお願いいたします。との記載もありました。にほんブログ村
2020/04/10 09:20
適度な運動
コロナの影響で遠出は自粛しています。近場のチョイ乗りにはクロスバイクが便利なので、このところクロスに乗る機会が多いです。今日はクロスで床屋さんまで行ってきました。行きと帰りに神峰の坂を登ってプチトレーニングもしてきました。消費カロリーは 711 kcal でした
2020/04/09 19:06
動画編集がてら11-34T の効果確認
11-34T のスプロケットで走って来た、先日の花見の動画を編集しました。ColorDirector で色調を変えてみたついでに、11-34T の効果確認のため、勾配の急だった場所の勾配、ケイデンス、スピード、心拍 データを表示しました。11-34T にしたら、今まで立ち漕ぎで登っていた坂
2020/04/08 20:32
三春の滝桜
一泊二日の自転車旅行で行こうと思っていた、福島県三春町の滝桜、ここも観光受け入れ中止になりました。 これからも、観光とか大会の中止増えるんでしょうね。にほんブログ村
2020/04/07 21:23
クロスの方が楽だった(遅いけど)
ロードバイクに、GoProマウント と CAT EYE フレックスタイトブラケット を取り付けました。取り付けるに当たり、リクセンカウルのアタッチメントが有ると、エクステンダーマウントで付けいていた物を全部ハンドル回りに付けられません。また、VIRB360の外部バッテリーを、ス
2020/04/06 17:17
11-34T で走って来た
11-34T のスプロケットで走って来ました。初めての実走だったので、桜を見に行くのも兼ねて近場をサイクリングしました。結構な坂も有りましたが、今までよりは疲れないで登れました。なお、ワイドレシオとなっているため、下りからの漕ぎ始めでスカスカとなる事(ギヤが軽す
2020/04/04 13:24
仕事は道具
リアディレイラーの交換で、最初はバイクハンドのトルクレンチとトピークの携帯工具を使ってました。 この2種類の工具で出来ないことは無かったのですが、ホイールとディレイラー間の狭いスペースでは作業がし難かったので、六角レンチセットを購入しました。 新兵
2020/04/03 15:29
BiCYCLE CLUB SELECTION
スプロケットの11-34T 化は終了しているんですが、寒かったり雨が降りそうだったり雨だったり風が強かったりで、なかなか走れません。そこで、5年分の超人気記事を全掲載しているBiCYCLE CLUB SELECTIONを買って勉強しています。 ハンドル下げたら楽に走れるようになった
2020/04/02 09:24
銚子いい!グルメライド は 延期
コロナの影響で、銚子いい!グルメライド が 延期になりました。実行委員会、銚子市等関係者間と協議を重ね検討した結果「5月10日(日)の開催は取りやめ、2020年秋以降での延期開催」として決定いたします。 延期日程については現在調整をしており、4月中まで
2020/04/01 13:01
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、over60thさんをフォローしませんか?