chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロプリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • 1/200 TITANIC (TRUMPETER) の製作 ⑨

    船首と船尾の甲板を貼り付けます。その前に、LEDの点灯確認や作業忘れが無いかをよく点検しておかないと貼り付けた後では手遅れになりますからね。そこで大きなミスが見つかりました。なんと甲板のあちこちから光が漏れているではないですか( ;∀;)。やっぱり慎重の上にも慎重ですね!これは一大事と、手当をしました。電飾を入れると思いもかけないトラブルが発生します。そんな事でしたが、何とか接着が終わりました。毎回思う...

  • 1/200 TITANIC (TRUMPETER) の製作 ⑧

    さて、タイタニック製作に戻ります。やっと届きました。この本はブログでお世話になっている”shipbuilder”さんに教えてもらっらのですが、海外ではタイタニックを作製しているモデラーさんは殆どの方がこの本を紹介しており、タイタニック作製のバイブルと言われている様です。ベルギーからの発送でしたがオランダを経由して約2週間かかりました。私は多くのカラー写真を期待していたのですが、残念ながらカラー写真は少なく、まし...

  • スタインウェイピアノ お披露目コンサート

    連日、”タイタニック”と格闘していますが、昨日はちょっと骨休みと言う事でクラッシック音楽のコンサートに家内と二人で行ってきました。昨年11月、我が町”茨木市”に”おにクル”と言う名前の施設が出来ました。ユニークな名前ですが、茨木市の様々なところで目にする鬼のキャラクター「いばらき童子」から来た名前で子供の鬼がその語源です。鬼の子供も遊びに行きたくなる所と言うことだそうで、主に子育支援施設ですが、中にとても...

  • 1/200 TITANIC (TRUMPETER) の製作 ⑦

    世間様は大型連休の様ですね。私は1年中連休ですので関係ありません(笑)前回から船首部分に取り掛かっていますが、なかなかの難敵です。1/200なので部品は比較的大きいと思われるかも知れませんが。それは間違いです!御覧の様な極小パーツが大量に有ります。我々の様な老眼にとって、最も怖いのがピンセットで挟んだ瞬間に”ピ~ン”と弾けて飛んで紛失することです。そこでコレ!女性の方のネイルアートで使われる”ストーンキャ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロプリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロプリさん
ブログタイトル
何時になったら出来るやら?
フォロー
何時になったら出来るやら?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用