ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食べたら種を蒔く
さくらんぼを食べたので、種蒔きをした。 我が家には、春にざくろ、グレープフルーツが目を出した。 これらは大事に育てている。さくらんぼも芽を生やしたものの、枯れてしまったので再挑戦をしている。 農家の方々には尊敬しかない。 ベランダに植物がいっぱいなので空気がきれいな気がする。 お題「我が家のここが好き」
2021/06/29 09:18
毎日のバスタイムにやること
最近湯船につかりながら、iPhoneで色々とやっています。 温度もできるだけぬるめにしています。 1日5分でも、積み重なると結構な時間に。 ちりも積もればの精神でやっています。
2021/06/28 11:48
旬のものを堪能する
近所のスーパーは、農家の人が卸しているようで、季節のものが安く並んでいる。 だから、旬のものを狙って毎日食べている。 この日はパクチー。ベトナム風サンドイッチにした。 夜はパプリカと炒めて食べた。 野菜は1日1-2種類を食べ切ることにしている。 1週間で最低7種類の野菜を食べることになる。お惣菜を買った日などはもう少し多めの種類の野菜を食べることができるので、そういうのも利用して野菜を意識的に摂ることにしている。 お題「こだわりレシピ」 ただでさえ体調に左右されがちなので、シンプルに無理のない範囲で自炊をしている。
2021/06/25 11:36
うつ病一人暮らしサバイバル術 毎日果物を食べる
精神疾患で、一人暮らしというのはなかなかにハードだ。 食欲もなければ、調理する気力もない。 そこで、毎日果物を食べることにした。 旬だったり食べたい果物を買ってきて食べる。 切ることすらできないくらい気力がない時はカットフルーツにしている。 食べたいものを、食べるのが正解なのだ。 お題「こだわりレシピ」
2021/06/24 16:24
鬱闘病 世界が私を置いていっている気がする
体力のなさがすさまじいことになっている。 自分だけ取り残されているような気持ちになる。 リラックスすることが大切だと自分に言い聞かせている。 お題「リラックス法」
2021/06/23 10:32
朝音読を始めることにした
下がってしまった英語力を復活させるべく、毎朝音読をすることにした。 今のところ、うまくいっている。 わからない単語が続出して少しへこんでいるが、毎日やることで少しは改善されるのではないかと思う。
2021/06/22 08:31
100万円の価値を、自分に付ける
なにも心配しなくていい100万円があったら、どうするだろうか。 私は、多分なにもしない気がする。 退職金を受け取った時に、とりあえず貯めよう…と思ったり、解約した生命保険の返礼金も、特に使わずそのままにしていたりするので。 私は不思議と、レジャーや楽しいことは声をかけてもらってご好意でやらせてもらうことが多い。 自分で娯楽費にお金を使うことがあんまりないのだ。 もしかしたら日頃から人を助けまくっているのが関係しているかもしれない。 助けた人からは返ってこなくても、巡り巡ってなにかが返ってくることの方が多いのかもしれない。 だから、自分の価値を100万円にしたい。 今週のお題「100万円あったら…
2021/06/20 08:39
体調絶不調につき…
体を一日中起こしていることが大変になってきた。 一般的な仕事ができるのかがもはやわからなくなってきてしまった。 現金が手元に欲しいなと思って書いてみた。 一応細々と貯めたお金があるので生活はなんとかやっていける。 でも、お金だけはあっても困らないのだ。 100万円は自分の力で貯めよう。 今週のお題「100万円あったら」
2021/06/19 08:48
違和感を感じた人間関係から離れる
ほんのちょっとだけの期間 彼ができた でも、すぐにお別れした。 理由は、何を思ったか彼が過去の不法行為を懺悔してきたから。 私が今や法学部出身だからか、嘘をつくのに耐えられなくなったらしい。 知りたくなかったが、一応激しく反省しているので双方に連絡を取って解決方法を探ってみた。 嘘を重ねていたことが判明した。現在進行形で悪いことをしていた。 それからは、どうしてもお別れしたくなかった彼から進研ゼミでやったことある!ばりのモラハラ行為が私を待っていたので速攻でさようならをした。 私はというと、これから、交際する際に相手に聞くことが増えた。 離婚経験はありますか? 子どもはいますか? 外国籍ならば…
2021/06/18 16:36
ファストファッションをエシカルファッションに
1000円くらいで購入したシャツワンピースが、たった一回着ただけで、ボタンが取れた。 まさに、使い捨てファッションだ。 ボタンの後は、玉留めもされていないし、糸くずがボロボロ落ちてくる。 安物買いの銭失いだなぁとファストファッションの闇を垣間見た気がした。 でもこれで諦める私ではない。直して使えばいいのだ。 早速ボタンを付け替えていたら、外れた1つだけではなく合計3つのボタンが取れかけていることがわかった。薄紫色の刺繍糸で、ボタンを留め直し、晴れてこのシャツワンピースはファストファッションからエシカルファッションに変貌したのである。 1000円は、誰かにとっては、1回着られれば良い値段なのであ…
2021/06/17 11:32
持って帰ってきたものの処理は数日以内に
好きなお店のDMが届いた。 温泉でタオルをもらった。 クーポンが使えそうだけど、今欲しいものはないし、タオルは充分に持っている。 数日迷って、クーポン付きDMはゴミに 、タオルは玄関掃除に使ってゴミにした。 物の処理を迷っているとゴミ屋敷になってしまう。 使わないなら捨てる勇気を持とう。 私の部屋には、判断を迷った挙句積み重なっているものがたくさんある。 日々捨てながら暮らしている。 YouTubeで部屋をアップしているミニマリストの方のようになるのはなかなか難しい。 でも、自分はちゃんとできると信じている。
2021/06/15 10:31
オフグリット生活 冷蔵庫は畑を目指して
ネギが旺盛に生えてきた。 朝カップうどんに入れて食べてみた。採れたてのネギは、切り口から水分が出るくらいみずみずしい。 スイスチャードも順調に育っている。 茎ブロッコリーは、育てるのを失敗して葉っぱしか出てこないから今夜炒め物にする予定だ。 農家の人がどれほど手間と時間をかけて野菜を育てているか実感しながら家庭菜園をしている。 想像のつかないくらい大変だ。 できるだけ電気を使わないオフグリット生活。失業中、コロナ禍を生き抜くためにはじめたベランダ菜園。 うまくいくといいなと願っている。
2021/06/14 10:27
オフグリット生活 家庭菜園を考える
夏野菜が旺盛に伸びている。 少し前まではあまり元気がなかったのに、目まぐるしい成長を遂げている。 リボベジは意外と難しく、結局のところ苗や、種を買ってきたほうが効率が良いことがわかった。 埋めていた種から芽が出ると嬉しいし、リボベジした野菜から新芽が出ると飛び上がるくらい喜びに溢れるのだけれど。
2021/06/12 09:25
大規模断捨離
舞台衣装とさよならする ファッション診断を受けて、似合わない色がはっきりしたので 手放すことに決めた。 今まで本当にありがとう。
2021/06/08 16:28
自分の日給を知る
ハローワークで、自分の日給を見た。 派遣やアルバイトで働くより安かった。正社員でいる意味はなんだったんだろうと考えさせられた。 失業手当もそんなにもらえるわけではないが、我慢して正社員でいたからもらえるお金だからありがたく使わせてもらう予定だ。 それでも、自分の価値は何だったのだろうと暗い気持ちになる。
2021/06/04 09:16
失業中の過ごし方
ゆるく就職活動をしながら、ひたすらに自分の身の回りを整えている。 ハローワークで検索をするも、あまりいい条件の求人がなくて、落ち込んでいる。 勤務先がどこでもいいとは思っていないし、なんでもいいとも思っていない。 安定したところで働きたい。 はじめに結婚を決めた時、軽い仕事でいいと言われてパートを選択した。 そのあと色々あって、結婚が流れたのでフルタイムの仕事を探した。 コロナ禍の影響で、職を失った。 イベント系の副業をしようとするも、コロナ禍の大打撃で泣かず飛ばず。 私はできることとできないことがはっきりしている。凸凹発達の人間だと思う。だから、やれることをやるのが1番いいと思っている。
2021/06/03 11:04
なぜ、捨てられないのか考える
引っ越しに伴い、かなりのものを手放したが、それでも私の手にはあまりある物が部屋にあふれている。 それは単純に、今の部屋が狭くて、収納家具も置いていないから。 引っ越しの際も物が少ないと驚かれたが、それでもかなりものをため込んでいたみたいだ。 捨てたほうが... やっぱり捨てられない を繰り返しながら、自然に手放そうと思える日を待っている。 自分でお金を出して買ったものは、もったいないという気持ちが大きくなってしまって捨てるのをためらってしまう。 それから、記念でいただいたもの。 これらもできるだけ手放して前に進まないとな…と思う。
2021/06/02 10:37
持ち物の整理をする
似合わない服を、全部洗いざらい捨てた。 新しい服を友達に選んでもらって、秋も選んでもらうことにした。 捨てようと思いながらも、ぐずぐずと持ち続けているものを捨てたい捨てたいと思っている。
2021/06/01 16:45
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Minimalist Tamaさんをフォローしませんか?