ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かさこそ初冬の足音 酉谷山-天目山
勤労感謝の日は義父の命日の翌日でお墓参りへ柿と柚子が青空の下、たわわに実っていましたお花と甘党だった義父の好物を備えてなむなむ毎年とても良い日和です翌日曜は独り奥多摩へ前々から気になっていたタワ尾根と長沢背稜奥多摩最奥の長大な尾根と静かな稜線を歩いてきま
2024/11/29 18:00
紅葉終盤 ウノタワ歩き
紅葉前線はすでに低山にも降りてきていて、そろそろ終盤戦晴れそうな場所を探して秩父の山へ紅葉探索隊出動何度も登っている武甲山には、、、今回は登りませんいつの間にか一の鳥居の手前に、大きな駐車場が整備されてましたこれは嬉しいですねぇ♪200mほど歩けば一の鳥居ト
2024/11/24 23:07
深まる秋散歩 〜昭和の名建築と美味しい休日〜
11月9日 秋晴れの土曜都内の紅葉の進み具合を確認しに近所を散歩歩いて20分くらいの閑静な住宅地にある猪俣庭園へ昭和を代表する建築家 吉田 五十八が設計した住宅と、京都 銀閣寺の御用庭師 田中 泰阿弥が作庭した庭園名建築家と名庭師の共演が無料で見学できます平屋建て
2024/11/11 06:00
晩秋浅間づくし 後編 〜小浅間山〜
11月4日 小浅間山道の駅から30分少々で峰の茶屋に到着道路の反対側にある7、8台の駐車スペースに車を停めた7時ちょうどに登り始める故郷(父方の)が御代田町で、何度も浅間山界隈には足を運んでいるけど、初めての小浅間山どんな景色が待っているのかワクワクカラマツの黄
2024/11/08 06:00
晩秋浅間づくし 前編 〜浅間隠山〜
めっきり朝晩冷え込んできました今年最後の連休初日は、今シーズンの初おでん(11/23勤労感謝の日は土曜なので三連休にはなりません)おでんといえば、やっぱり日本酒なのです7月に急逝した従兄弟からもらっていた純米吟醸を、思い出しながらちびちび締めはコレコレ!おでん
2024/11/07 06:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、furushinさんをフォローしませんか?