chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
等身大の再エネメモ https://solar-club.jp/member/yuki2822/

分譲は買わず(買えず?) 分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。 ヒトのブログを見てばかりなのも何なので、メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ってことを、 発信していきたいと思います。

yuki2822
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • 経産省の指摘事項の論旨フレーム

    指摘のよりどころ:電気事業法・・・・順法 電気事業法の太陽光発電設備に関するところ :電気設備の技術基準第46条 ...

  • 今回の故障パワコンのちょっと興味深い動き

    沖縄から本土への戻り日に、パワコン1台故障しました(涙)これまで多くのパワコンの故障を見てきました(汗)が、今回、ちょ...

  • 発電所の耐風(台風)対策の先進国、沖縄の発電所_その2

    昨日は、耐風(台風対策)について、紹介致しました。今日は塩害とFITはく奪の具体例について、紹介します。沖縄について空港...

  • 発電所の耐風(台風)対策の先進国、沖縄の発電所_その1

    今、那覇にいます。沖縄のSUN33さんに案内いただき、沖縄の太陽光発電設備関係施設を巡ってきました。SUN33さんは、自身の...

  • 地方での農業ソリューションの高さを実感。次は、いざ沖縄へ

    昨日は、地区の活性化を働きかけている方、都会と地方を結びつける活動をされている方、別の地区で、実際に地区の活性化をされて...

  • 地域活性化を考える皆様とコラボ?

    ○自然が無い都会○高齢化で衰退しつつある片田舎関東近郊でも、少し都会を離れると、高齢化、過疎化対策待った無しの地区がた...

  • ミカンの追加植樹と雑草?の大根

    当方のソーラーシェアリング発電所では、温州ミカンを育てています。ソーラーシェアリングの運用は、年次で農業委員会に対して、...

  • ブローカーの問題ある地上げ、元請け業者の責任回避の物語

    ソーラーシェアリングの農業部分の対応で、関西入りしていますが、せっかくなので、ついでに、知合いの業者さんとの情報交換して...

  • 不景気の足音と自分のやりたいこと

    今日、(一応)所属(だけ)している中堅飲食店運営会社にて、呼び出しがありました。⇒業績悪いから、 ・そこそこの職級以上の...

  • 草対策方針の試行錯誤

    当社の草対策方針は、多くの皆様と違う方針を掲げています。○草刈りを定期巡回メニューに加えることで、パワコン、パネル、配線等...

  • 経産省の立入検査2-各論概要

    ○チェックの目線は ・電気的にOKか ・構造的にOKか○電気的にOKかチェックの目線は ・絶遠性、アースの取り方 ・配線...

  • 経産省の立入検査1-総論

    ○一発退場は無○拠り所は ・太陽電池アレイ用支持物の設計用荷重計算方法 ・地上設置型太陽光発電システムの設計ガイドライ...

  • 周りに感謝して経産省立入検査へ

    見捨てられたかな、と思っていた役人の友人からも連絡をもらえ、役人としての立場から、状況について、忌憚ない意見をもらえました...

  • 低圧太陽光の次

    ざっとまとめてみました。組合せも有ですね。 サービス ネック メリットーーーーーーーーーーー...

  • 経産省立入検査準備雑感

    近日中に予定されている、当方の発電所への経産省立入検査の準備?を粛々としていますが、ちょっとした気付きがありました。○...

  • 発電所設置時の近隣への説明手段

    PVまにあさん、スナさんと、ブログやメールで、たまたま立て続けに発電所設置時の近隣説明について、話が出たので、これまでど...

  • 経産省疑義の発電所続編2

    経産省のご担当者様に、当日必要な資料があれば、事前に連絡が欲しいとお願いをしておりましたが、連絡が来ました。↓○FIT認...

  • 電気の調達代行サービスwith決済付加機能付

    新電力は、自社発電所で賄えない電力については、外部から調達する必要があります。調達ルートしては・他社の発電所・日本...

  • 都市近郊の畑レンタルサービス「シェア畑」

    都市近郊で家庭菜園用に、農地を小分けしてレンタルするサービス「シェア畑」種や苗、肥料が用意されており、栽培テキストがあっ...

  • 経産省疑義の発電所続編1

    先日、経産省のご担当者様と、発電所現地調査に関して、電話でやり取りをしました。予想通り、今回の現地調査は、架台強度に...

  • 敷地内を流れる水対策ツール

    以前傾斜地にそこそこ大きい発電所を造る計画が合った際、傾斜地に流れる水対策を相談した際に頂いた助言○水を流さないのではな...

  • ブレーカー関連の用語の直感的な説明

    以下、私が直感的理解するための表現なので、厳密には違っているかもしれません。設計など厳密な利用シーンでは、必ず裏を取って...

  • 農地転用対象箇所の特定

    下図は、地主さん、農業委員会と相談し、決めた発電所で使う敷地の農転対象箇所です〇地主さんマター・転用面積を減らし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuki2822さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuki2822さん
ブログタイトル
等身大の再エネメモ
フォロー
等身大の再エネメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用