ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ビブリオバトル 第1位の本
5月23日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第1位 『ヘミングウェイごっこ』 ジョー・ホールドマン著今回の第1位はSF小説でした。某書店のコンシェルジュにおすすめされ、読んでみたらほんとに面白かっ
2022/05/31 10:44
人から頼られたくない心理
人から頼られると嬉しい気持ちになる人はいるでしょう。しかし同時に、あまり人から頼られたくない人も中に入ると思われます。今回は、頼られたくない、という心理について見ていきましょう。・責任を持ちたくない。頼られた時に、もし相手に対して何かアドバ
2022/05/30 11:26
ビブリオバトル 第4位の本
5月23日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第4位 『時間革命』 堀江貴文著話題のビジネス書が第4位でした。あなたは自分の時間を生きていますか?ライフサポートクリニックでは薬物依存症の専門治療に力
2022/05/28 10:28
フォトコンテスト!第1位!
ゴールデンウィークがテーマの今回のフォトコンテスト。最後の第一は!!この素晴らしいViewのカフェの写真でした。まさにインスタ映えしそうな絵ですね。こんなカフェに休日にふらっと立ち寄ってみたいものです!きっと心も体も洗われるんでしょうね😊~
2022/05/27 12:54
ビブリオバトル 第3位の本
5月23日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第3位 『秘密』 東野圭吾著人気作家の小説が第3位でした。結末を明かさずに魅力的に語るプレゼンはさすがでした!ライフサポートクリニックでは薬物依存症の専
2022/05/26 09:59
フォトコンテスト!第2位!
ゴールデンウィークがテーマの今回のフォトコンテスト。今回はかわいい鳥さんです。いいカメラアングルで撮られていますね。かっこよさを感じます!~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・不安などの治療と共に、復職支援・発達障害・依存症の治療にも
2022/05/25 12:52
5月23日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第4位 『ムーミン谷の仲間たち』 トーベ・ヤンソン著誰もが知っているフィンランドの童話が4位にランクインしました!ライフサポートクリニックでは薬物依存症
2022/05/24 17:17
news23でライフサポートクリニックが紹介されました
5月20日のnews23でライフサポートクリニックが紹介されました。 ▼利用者数世界4位! #ネットカジノ 大国日本 依存治療の現場を取材 現在利用者が急増しているオンラインカジノについて、何が問題でどのような治療が必要なのかわかりやすく解
2022/05/21 09:52
Life Support プログラム 新クールが始まります
6月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。新クールの初
2022/05/19 12:04
マルチタスクとは①
マルチタスクとは異なる作業を同時並行したり、短期間で切り替えながら同時進行で進めていくことを言います。一見すると至難の業のように思われがちですが、このマルチタスクを無意識のうちに行っている人も少なくありません。これらの何気ない行動が、マルチ
2022/05/18 14:53
ミュージック部
デイケアでいつも使っている大画面のスクリーンと本格的なスピーカーで、好きな音楽を楽しむというプログラムです。曲はメンバーさんから挙げてもらいました。3回目だった今回挙がった曲の中から、おすすめの1曲をご紹介します!2022年NFLハーフタイ
2022/05/17 17:35
内向的な人と外交的な人の違い
(こちらは前回掲載したものの再掲となります。)皆さんは自分のことを内向的と思いますか、それとも外交的と思いますか?内向的な人の性質についての著書で知られている海外の作家スーザン・ケインさんは、内向的な人と外交的な人との性質の違いをこのように
2022/05/16 14:41
依存症家族教室のご案内(5/21)
ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家
2022/05/14 11:44
モーニングジャーナル(モーニングページ)
(こちらは過去に掲載した内容の再掲となります。)皆さんはモーニングジャーナル(もしくはモーニングページとも呼ぶ)をご存じでしょうか?朝起きた後、心に浮かんだことをひたすらノートに書き出していく作業の事です。文体を整えようとしたりなど綺麗に書
2022/05/13 14:23
性依存症に特化した治療グループ
当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、
2022/05/12 12:17
セイヴァーリングとは⑥
リエージュ大学の研究では、以下の3つの方法によってポジティブな感情や体験を活用することができるとわかっています。①ポジティブな感情を表情や行動で示す。 ②意識的にポジティブな体験に参加する。 ③ポジティブな体験を他人と祝う。これらの方法を使
2022/05/11 14:03
フォトコンテスト 第1位の写真
アディクションフロアでは4月25日にフォトコンテストを行いました。たくさんの写真の中から選ばれたベスト3の写真をご紹介します!第1位の写真あの有名ハンドクリームのイメージ写真かと思う1枚ですね!今回のテーマ「桜」にもぴったりです。ライフサポ
2022/05/10 10:41
セイヴァーリングとは⑤
バーバラ・フレドリクソン博士によると、ポジティブな感情を持つ人は、社会的、感情的、心理的な幸福度が高くなることがわかっています。このフレドリクソン博士の研究では、ポジティブな感情は、心理的な回復力と感情的な幸福度を向上させるほか、ネガティブ
2022/05/09 13:11
フォトコンテスト 第2位の写真
アディクションフロアでは4月25日にフォトコンテストを行いました。たくさんの写真の中から選ばれたベスト3の写真をご紹介します!第2位の写真お台場海浜公園の写真です。東京にこんな砂浜があるの?と盛り上がった1枚でした。ライフサポートクリニック
2022/05/07 18:23
セイヴァーリングとは④
経験を味わう傾向と性格スタイルには関係があります。休暇をどれだけ楽しめるかに関する研究によると、せっかちの人は、のんびり屋の人ほどセイバーリングが得意ではなく、このせいで休暇の楽しみが損なわれてしまうことがわかっています。せっかちな人は、将
2022/05/06 13:05
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?