悩み・・・ドキドキ、モヤモヤ、イライラ・・・こんな感情持ちたくない! ですよね。わかります。実は簡単に「楽、らく~」になれる方法がここにあります。
なんか成功者の本を読んでいるとこう思ったりしませんか?「なるほどなぁ~やりたいことに夢中になるだけでいいんかぁ~俺もやりたいことさえ見つかれば成功者になれるはず!よし!俺もやりたいこと探そっ!」・・・なんて探し続けてもう5年・・・・俺やりたいことなんだろ・・・「やりたことさえ見つかれば俺も成功者になれるはず・・・もっと勉強しよう・・・」これはとてもマズイパターンです。結局このパターンは準備ばかりし...
なんであいつはあんなことするんだ?あいつのあんなとこが気に入らない!他人の言動にイライラしてしまうことってありますよね。私も自分の主張ばかり話して周りのことは全く気にしてないような人に対してやっぱりイライラする事がありました。なんでイライラしてしまうのか?その原因は「期待」です。自分と同じ価値観を持っていてるはずだとか、この人はこうあるはずだ、こうあるべきだというその人に対する「期待」です。だって...
羽生結弦選手が負けた理由 目標を達成するうえでイメージすること
全日本フィギュアスケートで羽生結弦選手が優勝を逃しましたがその原因をご存知でしょうか?ショートプログラムではパワーが溢れジャンプも高く飛べていたのにフリーになると体が重そうでとても疲れているように感じました。その結果ジャンプも決まらず加点が伸びませんでした。なぜフリーで突然このような滑りになったかというと原因はショートプログラムを終えた後のインタビューにありました。ショートプログラムでいつもの華麗...
気付いてみると一日終わってた!今日の俺ってなにもしてないわ!ガーンせっかく同じ時間を過ごすんだったら何かしら自分の成長に繋がったり自分にとって良い成果があった方が充実しますよね。変わらない生活のなかでも成長や成果が重なると、以前できなかったことができるようになったり思い浮かばなかったことが思い浮かんだりします。そうすることで一年経って成長のない自分を責めることなく新しい目標に向けて楽しんで進める毎...
「あれ・・・気付いてみるとここ三日やってないぞ・・・やるって決めたのに!キィー」「もぉーいい!きっと俺にはあってなかったんだ。効果もでてなかったしな。。」「・・・おっ!こんなやり方もあるんだ。これやってみよー」こんなふうにせっかくやり始めたのに辞めちゃうことありますよねー!そしてまた新しい方法を見つけてやってみるものの、また気付くとやってない。僕はめちゃくちゃありました。きっと皆さまにもこんな経験...
私には大切にしている言葉があります。それは「違いが価値」というものです。私は大勢の話に混ざるのが苦手でした。大勢でなくて一対一でもそうです。話を聴くのは大丈夫なのですが、自分の意見や考えを伝えるのにとても臆病でした。思い起こしてみると社会人になってすぐの頃、同期とミーティングをしているときにこんな出来事がありました。周囲が話していることがどうしても根本的に的を得てないような気がして「そんなことより...
自分の短所に目が行って自信を無くすことってありませんか。「意思が弱いなぁ~」とか「こだわりすぎてんのかなぁ~」とか自分のことを責めているうちに自分のことが嫌いになって、どんどん自身をなくしてしまう。これが続くと自分にはできないと思い込んで、なんにもやる気が起きなくなったりします。そうなる前に、自分で短所だと思っている部分をフレームを変えて見直してみましょう。そうすると自信を無くす前に自分の能力に気...
「う~ん、今期もB評価・・・会社からの評価、全然上がらないぞ・・・」昇進して刺激的だった業務も、数年経験を重ねてつまらない雑務になり求められた役割はこなせるようになったけど、自分は何をしたいのか分からなくなり評価も悪くないんだけど、昇進するほど良い評価ではない。「それなりの売上になったけど・・・全く伸びなくなったぞ・・・」着任した時は、いっぱい思いついたやるべきことも、もうやりつくした。この先どう...
「ブログリーダー」を活用して、中村天吾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。