chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水辺の投資ブログ https://www.mizube-toushi10000000.com/

月収25万(手取り18万)のサラリーマンが投資で大金持ちを目指します!! 割と思い付きで書いてます。

水辺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • プラチナ

    はい。・・・・・はい。・・・・・ははははぁ~どっこい!!あ、ヨイショ!!ディスコを買いました。そして上がりました。プラチナ嬉しいです。ですが月曜日下がるかもしれません。プラチナムカつく。信用と現物の両方で債券を持っていましたが、為替ヘッジ債券のような一時的な投資ほど信用の方が良いんじゃね??と思ったので、売ったり買ったりをしながら資産を移動させ、ついでに物流リートとか買ったりしながら野村証券の口座のPFを組み替えて行きました。楽天の方の日本株を移そうとしたら貸株登録していたので移動に時間がかかるため売ったり、現引きしようとした株が権利最終日で移動できなかったりと面倒くさいことになりました。正直その間に株爆上げからの機会損失でもすればブチギレ不可避だったのですが、優先して買っていた半導体が一番爆益していて他に狙っていた奴はなんか上がってない。それどころか、ワンチャン月曜日に大きく下がり得る状況なのでブチギレ回避しました。結果的に現在現物の債券が無くなり、信用が800万となっています。現物はお安くなってたディスコ等半導体やETFに変えました。まぁまだ完成してないんですが。月曜下がるならむし

  • 悲しみの投資家

    はい。あのね。金利が下がったら。金利は下がろうよ。なぜだ?金利が上がってしまいました。債券価格は下落。水辺は爆損・・・・と言うことも無く。7000万を回復。何やかんや7000万前後で推移する水辺の資産。米国株も日本株も結構増えてますね。債券もぶっちゃけ微減です。まぁ金額がデカいので上がってくれないと困るんですが。正直今後の展開も全く読めません。株は上がって行くのか。金利はまぁ下がるんでしょうが・・・・下がるよな??ともあれ今のところどうあっても水辺PFはそこそこは戦える。そういう感じのはず。最近の水辺のやってることってお手製のグロ3やUSA360みたいなもんなんですよね。好きに比率もいじれるし自分で組んだ方が良い・・・良いか??正直これが正しいのかどうかは水辺の成績を持って証明する以外の方法が目下ありません。ちなみに現状ではカスです。ダメかもしれない。まぁでも僕的には自信があります。いやマジで。期待しといて欲しい。仕事中に考えたサイキョウノトウシホウなんで。これで勝ち確です。フラグとか言うな果たして水辺の自信は本物か。所詮はただの過信、爆損をもって分からされるのか。その答えを知りたい人

  • 債券投資家EX

    はい。今週はとても大きく動きました。 この間動いたせいで損したと書いたばかり。今さらPFの何を組み替える必要があるのか。・・・そう。僕は・・・・債券を・・・・とっても増やした。多分。今、皆さんが思ってるよりもかなり多いです。まず、EDVをTMFに変えました。なんかムカつくから。ですが、それだけではありません。少々手間ですが、円転して日本市場でヘッジあり債券を買うという謎の行動をとりました。(米金利が下がると円も上がりそうじゃないですか?相殺されたら悲しくないですか?)日本株もちょっと売って、それも債券に化けました。ヘッジありは前から持ってたんですが、さらにウエイトを大きくしてやろうというのです。ついでに空いていた信用でも買ってみました。合計で1000万以上にはなっているハズです。これにTMFが加わるので、そらあもうちょっとしたどころか、圧倒的な債券投資家ですよ。究極完全体債券投資家、水辺。そんなこんな動いている間に、米国株も上がり、また無駄に上昇の恩恵を減らしてしまったんですが、ともあれ6900万は超え、再び7000万を見れる位置まで戻ってきました。ついでに株の方はというと、セルシウス

  • 爆損の季節

    はい。皆さん、爆損してますか??僕はしています。債券多めな分少しはマシなのか?まぁそんなこと言ってても6700万。見事に7000万を割りました。あれだけPFを組み替えたからどうとか言ってたのに・・・・。もう終わりです。普通にいつ年初来マイナスになってもおかしく無いんだが。ギリギリで耐えてる。とは言え、もうこうなったら一気に落ちて貰って、そこで沢山買ったって良い。現金こそ少ないですが、債券もあれば信用枠もある。大きく下がるようなら買っていきたい。まあ来週になればどうなるかわかるでしょう。正直労働のがつらいです。でも株を買うには労働しないといけないから・・・・。しかし中々お金が増えませんね。一時期は9000万近くまで行きましたが、結局もう年始の資産額に近いところまで戻ってきてしまいました。まったく増える気配が無い。これ単純な資産額で年初来マイナスになったら、それ給料分も飛んでますからね。実質今年タダ働きです。非情にマズい。取り合えず今は配当を貰いながら耐え忍んで行きます。これ以上株が減って債券比率が高まるといよいよ債券投資家水辺が爆誕することになる。いったい水辺はどこに行ってしまうのか。そ

  • 9月1日資産状況

    はい。やってきました・・・・9月1日資産状況。はたして・・・・・。¥71,894,050でした。前月より¥5,624,600の減う~~~~~~ん・・・・。まぁ・・・・・こんなもんか??前月に引き続きの減少で、ついに7/1時点の8600万から1400万以上お金が減りました。8月入ってすぐにとんでもない勢いで資産が減り、日本株はまぁあんま変わんないくらいになったんですが、米株が為替を考慮してもちょっと減ってる感じですね。主に8月序盤の下落の際にPFを組み替えて守備的にしたのですが、すぐに戻したのでただ減っただけで上昇に置いて行かれた感じです。とは言え、まぁ良いでしょう。いや、マジで。どこかで守備的に組み替えないといけないって話はずっとしてましたから。まぁこのタイミングでもそこまで悪くは無い。米株は銘柄数が大きく減り、かなりサッパリしました。代わりにQQQだのSMHだのが大きな金額になっています。債券も増えました。結局なにもしない方がお金は減らずに済みましたが。まぁ良いでしょう。日本株は一番の主力だった東京エレクトロンがフルボッコだったのに8/1とあんまり変わらないのでよくやってると思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水辺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水辺さん
ブログタイトル
水辺の投資ブログ
フォロー
水辺の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用