chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モギィ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • ルーター(WHR-G301N)がお亡くなりになった

    前回、アダプターを交換することでなんとか息を吹き返したルーター。 あれから暫くは好調だったんだけど、ある日突然ネットが繋がらなくなる事態に。 前回の記事はこちら。 moghouse.hatenablog.com とりあえずモデムとルーターを再起動してみるが、改善せず。 一旦モデムを外して、ルーター単体で繋いでみたところ、設定画面へのアクセスが異常に遅い。 ルーターの初期化を行なっても状況は変わらず。 あれこれ試しているうちに何故か突然繋がるようになった。 しかし、その日の夜に症状が再発。 熱暴走かと思って電源を切り、小一時間扇風機の風を当ててみたが変わらず。 数時間格闘したものの全く繋がらなく…

  • Viveを買いましたの

    満を持してVRデビューですのよ。

  • ルーター(WHR-G301N)が壊れた

    突然ネットに繋がらなくなった為、ルーターを再起動してみたのだが…なんだか様子がおかしい。 各所のLEDが高速で点滅している。そのまま暫く放置してみても変化なし。 これはいよいよ寿命が来たかと思ったけど、ググってみたら原因が判明した。 WHR-G301N(バッファロー WiFiルータ)の故障と修理 秀のBlog どうやらACアダプターがお亡くなりになったらしい。 家に同等のものが無かったので、Amazonで以下を注文した。 パトス ACアダプター PAS31215 DC12V/1.5A プラグ外径5.5φ内径2.1φ長さ9.5mm 付属プラグEIAJ No.4付き出版社/メーカー: 株式会社…

  • アボカドその後①

    アボカドを育て始めてから1か月程経過した。 前回の記事はこちら。 moghouse.hatenablog.com 根っこがめっちゃ伸びてる! もうすぐボトルの底に届きそう。 このまま伸び続けると根っこが曲がっていくので、ボトルの飲み口から抜けなくなってしまう。 そうなる前に植え替えるべきかなぁ。少々悩む。 枝も少し出てきた。 種が真っ二つになってしまわないか心配だけど、今のところは大丈夫そう。 この調子でぐんぐん育ってくれると嬉しい。 葉っぱが生え始めたらまた報告します。

  • 【最強のMarkdownエディタを求めて三千里番外編】テキストエディタのMarkdown表示機能を比較してみた

    Markdownエディタを検討する上で候補の一つとして 良く挙げられるのが、AtomやSublime Textといった 今どきのテキストエディタをMarkdownエディタとして使う方法。 僕も真っ先に考えたのだが、何となく後回しにしていた。 だって設定めんどくさそうじゃん。 目ぼしいMarkdownエディタは一通りレビューしたので、 ようやく重い腰を上げることにした。 今回はAtom、Sublime Text、Visual Stdio Codeという 3つのエディタのMarkdown表示機能を比較してみる。 以下は各エディタのインストール手順やパッケージの紹介。

  • 【最強のMarkdownエディタを求めて三千里まとめ】Markdownエディタを比較してみた

    そろそろ決着をつけなくてはな。飽きt

  • アボカドを育ててみる

    えぇっ!?前回記事を書いてからもう二週間も経ったのかい!? 仕事が忙しくなって書き溜めする時間が取れなくなってから全然書かなくなってしまったなぁ。 休日は休日で別の事やってたし。何をやってたかは今度書くとして。 最近こんな記事を見た。 lonestar.hatenablog.com 面白そうだなーと思ってた矢先に嫁さんが夕食にロコモコ丼を作ってくれたので、その際に使ったアボカドの種を貰って育てる事にした。 どうやって育てるの? 500mlのペットボトルを半分に切って、飲み口側を差し込むだけ。 あとは適当に水替えしてれば勝手に育つらしい。ほーん。 ちなみに先端が尖った方が上で、根は下の方へ伸びて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モギィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モギィさん
ブログタイトル
MogHouse
フォロー
MogHouse

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用