2019年1月生まれの娘のことやうさぎのこいしちゃんのこと、漫画、お絵描き、日々のあれこれの記録をします。
イラストレーターと名乗りたい主婦のブログです。 絵日記や漫画・イラスト、日々のあれこれのことを更新します。 育児のこと、ペットのこと、買ってよかったもの、等々。 のんびり更新になりますが 暖かく見守ってくださると嬉しいです。 ごあいさつ→https://www.kumanekonomori.com/top
はじめに 最近不思議に思うこと お茶事件 サイレントう◯ち 公園デビュー おわりとおまけ スポンサーリンク // はじめに こんにちは。 久々にむすめ記録、今年最後の更新になります。 現在は、生後11ヶ月と13日。 毎日すくすくと成長中です。 最近不思議に思うこと 生後10ヶ月頃から今も不思議に思っていること。 むすめはわたしの目元が隠れると不安になるみたいで、眼鏡を掛けられません。 ちなみにパパはいつも眼鏡なので、掛けても外しても大丈夫みたいです。 ただ、パパが眼鏡を掛けたままマスクを着けたら泣いちゃいました。 ママやパパの見た目が変わると「誰?」と不安になって泣いちゃうのは、赤ちゃんあるあ…
こんにちは。 先日やっとこさ第三弾のLINEスタンプをリリースしました。 ホーランドロップイヤーのうさぎの女の子 「たれ耳うさぎのこいしちゃん」のスタンプです。 はじめに スタンプのラインナップ おわりに スポンサーリンク // はじめに 初投稿の記事で紹介した通り、 www.kumanekonomori.com こいしちゃんのLINEスタンプをのんびりと作成中でした。 冬までにリリースすることが目標でしたが、なんとか冬中にリリースすることができました。 ギリギリ年内に完成できたよ! ちなみに、こいしちゃんって何ぞやという方はこちらをご覧ください ↓ www.kumanekonomori.co…
スポンサーリンク // はじめに むすめへのプレゼント それいけ!アンパンマン おそらでコンサート おいかけっこアンパンマン&かさねやすいコップがさね くまのプーさんおしゃべりウォーカーライダー おわりに おまけ はじめに メリークリスマス!( でした…!) こんにちは。昨日はクリスマスでしたね。 我が家は一昨日の夜、ささやかなお祝いをしました。 今回は、生後11ヶ月のむすめへのクリスマスプレゼントについて紹介します。 むすめへのプレゼント むすめにとっては生まれてはじめてのクリスマス。 まずプレゼントをあげるかどうかで悩みました。 まだ0歳だし来月お誕生日だしなあ… すると、悩んでいる間に義…
スポンサーリンク // こんにちは。 くまねこの4コマ漫画シリーズ、やっと第二弾です。 10月某日、アパートのキッチンの水道から水漏れが発生。 一瞬パニックになったけど、「あっ!今日ご飯作らなくて良いや。」と瞬時に思ったわたしは本当に家事が苦手な人間…。 4コマ漫画・くまねこシリーズの第一弾はこちら ↓ www.kumanekonomori.com \ ランキング参加中です / ぽちっとしていただけると嬉しいです◎ 良かったらSNSもフォローしてね! >Twitter >Instagram スポンサーリンク //
スポンサーリンク // こんにちは。 ありがたいことにツイッターのフォロワーさんが500人を達成しました。 これを機に以前からやってみたかった似顔絵企画を行いました。 以下は、そのご報告です。 似顔絵企画とは 完成した似顔絵 おわりに スポンサーリンク // 似顔絵企画とは 今回は、「似顔絵をプレゼントします!」と募集ツイートを行い、リツイートにて応募下さった方の中から数名を抽選させていただき似顔絵をプレゼント致しました。 概要はこちら ↓ この様な形でツイートしました。 フォロワーさん500人ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭🎉似顔絵プレゼント企画をやります ✎˖⁺・フォロワーさん限定・こ…
はじめに この日の絵日記 おわりに スポンサーリンク // はじめに お久しぶりのブログです。 12月8日は4回目の結婚記念日でした。 2016年の12月8日に入籍届けを出し、現在の旦那と夫婦になりました。 12月8日という日付に思い入れがあった訳ではなく、この年のこの日が天赦日という年に数回のおめでたい日であった為、この日が結婚記念日となりました。 天赦日 てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。 この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。 天赦日は季節と日の干支で…
「ブログリーダー」を活用して、さゆいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。