chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育委員会に営業をする人のブログ https://www.bamboo33.xyz/

筆者は地方自治体や学校に営業活動をしています。地方自治体への営業の仕組みや、営業の体験記、教育業界について書いていきます。

たけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 専門性か掛け算か【大手企業の営業の悩み】

    この記事の結論は、 特に会社に振り回されて悩んでいる営業の方向けに、 専門分野を持っている人間は強い それができない環境にいる場合は掛け算ができると強い また、普遍的なスキルを数をこなして身につけよう ということになります。 大手故の悩み パターンが決まっている 知識が広く浅くになる 大手故のいい点 教材同士の掛け算 数をこなすことができる ピンチでもありチャンスでもある 大手故の悩み 私は、教育系企業の中では大手の会社に努めています。 70年以上の歴史のある会社です。 それ故の悩みもあるのです。 パターンが決まっている それなりに歴史があると、やり方やパターンというものがあるため、 あれ?こ…

  • 教育委員会が上にあげたい話

    結論としては、 2019年~2020年の間は、プログラミングと英語は教育委員会の方は自治体内で話題にあげやすい 教育委員会へ営業を行う際には、教育委員会からその上の自治体内への説明まで考慮できたら完璧 という話です。 そもそも”上”とは? 上司 財政 市長や教育長 ”上”にあげやすい話題 英語教育 プログラミング 特別支援教育 まとめ 地方自治体、教育委員会は何かをする際に議会に通す いわゆる上にあげる という行為を行います。 大企業や昔ながらの企業でも、上司など上の方に承認をもらう必要がでてくるかと思います。 この記事では、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、学校や教育委員会へICT教…

  • 【インクルーシブ教育】特別支援教育が盛り上がっている?【個別最適化された教育】

    結論としては、 その子にあった学びを提供できるといいですね。 特別支援教育とICT教育には協力できる部分がある! っていう話です。 特別支援教育について インクルーシブ教育 ICT機器もモノサシの1つ その子にあった学びを届ける 特別支援教育について 先日、特別支援教育に関する展示会に参加してきました。 www.bamboo33.xyz 特別支援に関する教材が一同に介する機会が少ないのか、盛り上がりを見せた展示会となりました。 私の会社が発売している商品についても、 たくさんの注文もいただきましたし、 とにかくチラシやカタログをもらっていってくれました。 また、営業活動をしていても、 特別支援…

  • 営業あるある?会社と客の間での板挟み【社内営業の話】

    よくあるのこと、よく聞く話ではあるかとは思います。 営業として働く方の、 社内の意見とお客様の意見 でどちらの味方になるべきか? という葛藤があると思います。 結論から言ってしまえば、 社内営業ができていればお客様の意見も通せる ということです。 20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20's 営業として、お客様との関係も良好に保ち、 契約もとれるから社内の関係も良好になる そんな関係を営業マンは目指すべきでしょう。 営業としてはお客様の意見を通したい お客様のためにも社内営業をしておけ! メールの返事を必ずする お手伝いもする 社内営業ができなくて社外営業ができるのか? …

  • 中学校の授業を見学してきました【授業見学のポイント】

    本日は、とある中学校に授業の見学をしてきました。 結論としては、 レベルの高い授業は感動する 営業としてはその中でうちの教材ならどう使ってもらう?という視点が大切 というお話です。 授業について これが主体的な学び! このような授業を目指している? 営業としての授業見学のポイント 授業について 本日、見学した授業は 天気図から天気を予想しよう!という授業でした。 ちなみに、とある国立大学の附属校ですので、 生徒や先生のレベルはかなり高い、という前提になります。 このような授業であれば、よくあるのかな?とも思います。 生徒たちはグループにわかれて、それぞれに天気図から天気を予想していきます。 た…

  • 営業先でライバル会社と鉢合わせた話

    営業先でたまたまライバル会社の営業と鉢合わせてしまった。 そんな嘘みたいなトラブルに先日、遭遇しました。 それでもまだ諦めてはいけない! というのが、この記事のお話です。 20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20's 鉢合わせ時の状況について まだ諦めなくていい理由 情報収集かもしれない コンペや入札勝負になる 今後行なうべきこと 鉢合わせ時の状況について とある教育委員会へ、飛び込み営業をした時の話です。 担当の方が出てきてくれたのですが、 これから別の会社と打ち合わせがあるから、ちょっと話は聞けないです と言われてしまいました。 予定があるのは、仕方がないことです。 …

  • 営業をしていて感じる教育格差について

    文科省の英語教育をきっかけに、教育格差が問題になっているそうですね? 民間試験を導入するにあたり、 受験料や受験場所にはじめ、 お金さえ払えば受験学年より前に練習で試験を受けることができる ということで問題になっていましたね。 教育格差に焦点があたること自体はいいことなのかもしれません。 私も教育を仕事にしていますが、教育格差はあると思います。 親の年収によって、受けることのできる教育の質がかわり、 言葉を選ばずに言うと 貧乏の子どもはずっと貧乏に。。。 という負のスパイラルが続いてしまいます。 この記事では、 全国の教育委員会を対象に月に10~20件ほど学校の関係者との商談や飛び込み営業をし…

  • 子供にこそオンライン英会話をさせるべき理由

    小学生や中学生の子供をお持ちのご家庭で、 英語が最近話題ですし、周りの家庭も何かし始めたので、 オンライン英会話を検討しているご家庭もあるでしょう。 この記事では子供むけのオンライン英会話サービスについて書いています。 おすすめのサービス 英語4技能や英検対策などの新しい授業の対策がしたい→GLOBAL CROWN 集団の中で英語を話せるようになりたい→LEARNie(ラーニー) オンライン英会話とは? 必要なもの レッスンまでの流れ オンライン英会話が英語学習におすすめな理由 言語活動の練習ができる とっさに英語を話せない 教室ではない 子供におすすめなオンライン英会話サービス 新学習指導要…

  • スマイルゼミがタブレット学習の中で抜きん出ている理由

    小中学生の子どもをお持ちの方であれば スマイルゼミ という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? スマイルゼミ とは、 タブレットでお勉強をする通信教育のことを言います。 今、教育現場ではタブレットを1人1台!であったり、 学校の教室に無線LANを導入しよう など、ICT機器を活用した教育を普及させよう という動きが出ています。 そのような流れの中で、スマイルゼミも人気になっているのでしょう。 この記事では新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、月に10~20件ほど学校の関係者との商談や飛び込み営業を行っている筆者が、営業の目線からなぜスマイルゼミ が人気なのか?考察しました。 運営会…

  • 教育におけるプラットフォームの波【内田洋行に行ってきた】

    今、世の中において プラットフォームなるものを制しているIT企業が、 とても勢いづいていますよね? いわゆるGAFAってやつです。 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 [ スコット・ギャロウェイ ] 楽天で購入 そもそもプラットフォームとは、どういったもののことでしょうか? ビジネス用語としては、商品やサービスを提供する企業と利用者が結びつ く場所を提供することを、プラットフォームと表現する。 引用:プラットフォームとは何?Weblio辞書 とのこと。 お客様と企業が出会う場所、接点を作り出しているのですから、 お客様からも企業からも求められるわけです。 それは強い。 先日、教…

  • 営業職には調整するべき部署がたくさんある

    社会人として働いていると、社内外問わず、たくさんの 調整事項 が発生します。 この調整がうまくできるか、できないかが、 仕事の評価に直結することも多いです。 特に営業という仕事は、お客様はもちろんのこと、 社内で製品をつくったり、サポートしてくれる事務の方 との調整は必須になります。 この記事では、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、学校や教育委員会へICT教材の営業を行う部署にて月に10~20件ほど学校の関係者との商談や飛び込み営業を行っている筆者が、 学校の営業職が遭遇する調整すべき相手についてお話します。 調整する相手、社内編 システム系の開発部門 教材編集の部門 上司 社外で調整…

  • 営業担当者が語るオンライン英会話が英語学習におすすめな理由

    英語学習というものは、日本人にとっての永遠の課題なのではないでしょうか? 中学校の授業から英語を始めたはいいものの、まったく話せるようにならなかった、という人が大半な気がします。 今年こそはと英会話スクールに申し込んだが、結局時間がなくて行けない という方も多いような気がします。 そんな中、最近登場したサービスに オンライン英会話というサービスがあります。 この記事では、実際に小中学校へ向けてオンライン英会話のサービスの営業をし、 オンライン英会話を実施している現場に立ち会いも行っている筆者が、 オンライン英会話とはどのようなサービスなのか? なぜ英語学習にオンライン英会話がおすすめなのか? …

  • 中学生の英検対策にはオンライン英会話がおすすめ!

    中学生のお子さまをお持ちの方の中には そろそろ英検を受けさせてみようかな? と考えている方もいるのではないでしょうか? しかし、一次試験は筆記試験のためテキストで勉強ができるけれど、 二次試験は面接のため1人で練習ができない ために、対策が不安だ。 という方もいるでしょう。 この記事では、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、月に5件ほど学校で実施されるオンライン英会話の授業の立ち会いを行っている筆者が、 中学生の英検対策にオンライン英会話がおすすめな理由 英検対策につかえるサービスの具体例 についてお話します。 オンライン英会話が英検の二次試験対策になるわけ 面接は相手との会話 英検対策…

  • 中学生に期待できるオンライン英会話の効果とは?

    オンライン英会話というサービスが、大人・子ども問わず人気を集めています! 中学生向けにもオンライン英会話は展開しており、中学生をお子様に持つ保護者の方の中には気になっている方もいるのではないでしょうか? 中学生にオンライン英会話 をやらせて本当に効果があるの?特に、本当に英語を話せるようになるのかわからないし、学校の英語の授業やテストにどう影響があるのか知りたい! という方もいらっしゃるでしょう。 この記事では、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、月に5件ほど学校で実施されるオンライン英会話の授業の立ち会いを行っている筆者が、 中学生がオンライン英会話を実施して得ることのできる効果 につ…

  • 教材の展示会に参加してきました

    先週末は教材の展示会に参加していました。 学校の営業職の方は、よくこの展示会というものに参加します。 この記事では新卒から大手教育系企業に勤めて4年になり、月に10~20件ほど学校の関係者との商談や飛び込み営業を行っている筆者が、展示会と何か?についてお話します。 ちなみにその展示会は、横浜で行われたのですが、途中で100部用意していたチラシがなくなってしまうほどの盛況でした!会社までダッシュで取りにいくはめになりました。。。 展示会とは? なぜ展示会に出展するのか? 出展企業の理由 購入意識の高いお客様 情報収集 デモが行える お客様が行く理由 配布資料を用意しよう まとめ 展示会とは? 一…

  • オンライン英会話が繋がらなかった話【営業のトラブル対応について】

    先日、とある中学校でオンライン英会話の立ち会いをしていたときの話です。 インターネットにパソコンがつながらない という事件が起きてしまいました。 結局、学校や教育委員会には謝罪をしました。 この記事では、私が経験をしたトラブルを通して オンライン英会話やICT機器の営業が気をつけるべきこと についてお話します! トラブルの内容 トラブルへの対応 生徒への対応 学校との連携 市教委への対応 よかった点と悪かった点 よかった点 悪かった点 まとめ トラブルの内容 いつものように、オンライン英会話のために事前の準備を行っていました。 パソコンを立ち上げ、ヘッドセットも準備をしました。周辺の環境はほぼ…

  • オンライン英会話でポイントになる通信量

    最近、よくもわるくも英語教育が注目されています。 4技能と言われ今まで特に重視されていた書く・読むに加え話す・聴くという力を身に着けようと、小中高全ての学校において英語の授業が変わろうとしています。 そんな中で、オンライン英会話というサービスが盛り上がりを見せています。 スカイプなどを利用し、海外に住むネイティブの方と1対1で英会話の練習をします。 まさに新しく重視される話す・聴くの能力が鍛えられるサービスです。 今日は、そんなオンライン英会話の営業をしていて販売店の方から質問を受けた通信量についてお話します。 その他のオンライン英会話での注意点は下記の記事でもまとめているので、参考にしてみて…

  • 教育業界で働くならば一度は学校営業を経験すべき3つの理由

    私は教育業界で働き始めて4年になりますが、 教育業界で長く働きたい、と考えている場合、 一度は学校へ営業をする仕事を経験したほうがいい と思っています。 特に教育業界を志す方の多くは、 こんな教材を作りたい! 新しい教育をやってみたい! という希望をもっている方が多いように思うのです。 だからこそ、学校への営業は経験しておくべき、という理由を3つお話します。 筆者は現在、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になるため教育業界や学校への知識は豊富です。学校や教育委員会へ営業を行う部署に配属され、静岡県を中心に営業活動をしています。商材は今流行りのタブレットで学習するソフトです。そのため、学校におけ…

  • 教育の新しい施策が多くでている中で営業としてすべきは?

    本日は、最近営業活動をしている中で、 柴山プランについてどうお考えですか? という話を、学校や教育委員会ではなく、販売店の方からいただきました。 また、英語の試験などを始め、様々な教育的施策の話が世の中を騒がせています。 この記事では、私が普段営業活動をしていて、 最近の教育の施策と学校現場では乖離がある? そんな中で教育業界の営業職は何をすべきか? というお話をします。 筆者は現在、新卒から大手教育系企業に勤めて4年になるため教育業界や学校への知識は豊富です。学校や教育委員会へ営業を行う部署に配属され、静岡県を中心に営業活動をしています。商材は今流行りのタブレットで学習するソフトです。そのた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけさん
ブログタイトル
教育委員会に営業をする人のブログ
フォロー
教育委員会に営業をする人のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用