こんばんは! 昨日は社会人になってから初の焼肉に行ってきました!!! (写真撮るの忘れたのでBBQで許して笑) いや〜やっぱり焼肉は最高でした! 牛繁に行ったのですが極厚カルビがめちゃくちゃ美味しかったです! 今日は特に話すことがないので雑談します 皆さんは肉の食べ方に疑問を持った事がないですか?? 肉の調理法は様々あります 焼く、蒸す、炒める、揚げる、燻す、茹でるetc 最初の焼くは原始的なので分かりますが、燻すや、揚げるを最初にやった人凄くないですか? どうやったらそんな発想になるんでしょうね笑 何事もそうですが、どんな物事にも最初にやる人つまり先駆者がいます 先駆者ってほんとに凄いですよ…
こんばんは! 今日の朝は一段と冷えますね❄ 最低気温は1℃近くだったらしいです、、、 今回のテーマは当たり前のレベルをあげるです この単語は私が学生の頃から常に思っていた事で、モットーとも言えます!! 皆さんはなぜ朝起きて顔を洗い、歯を磨き、夜風呂に入り寝るのですか?? じっくり考えた事がある人は少ないと思います なぜそれを毎日やっているのかというと習慣化しているからではないですか? 人間習慣化するには人により個人差はありますが、1ヶ月から2ヶ月かかると言われています 学生の頃は夜更かしばかりしていた人が社会人になって早起きになったら最初は辛いですが適応できますよね!(適応できない人もいますが…
こんばんは! 免許を取って2年初の更新に行ってきました! 親からは休日は混むから平日行きな!と言われ昨日の最後の時間で講習に参加 平日という事もあってもあまり混んでおらずすんなりと更新できました!!! そしてやっと前の人相が悪い免許証とはおさらばできました笑😇 ただその講習で気になった事が二つあります。 一つめは講習中に寝たりスマホいじる人 最初の注意で ・居眠りはしてはいけません ・スマホはマナーモードか電源を切ってカバンにしまうと言われたのになぜ守れないのか、、 前者の方は生理現象なので多少ウトウトしてしまうのは仕方ないと思います(コーヒー飲んだり身体を軽く動かすなりして対策してれば) で…
こんばんは! いきなりなんですけど、タクシーの運転手って交通ルール守らない人多くないですか?気のせいですか? 先日、横断歩道を渡ろうとした時タクシーが突っ込んできました、間一髪避けたので何も外傷はなかったのですが本当にヒヤヒヤしました😂 車でドライブしている時も明らかに横断歩道に人がいるのに先にタクシーが左折したり、一時停止を無視したりという光景を見かけました これは偶然ですかね、、、 こんな偶然あるのかな〜って思っていたら一つの結論に辿り着きました それはタクシーの運転手は高齢者が多い 原因はこれだ、、、 近年、高齢者の交通事故が増えています ブレーキとアクセルを踏み間違えて突っ込んだり、標…
こんばんは! ブログを始めて約10日、ついにブログに広告をつけられるようになりました!!! 27円でこんなに嬉しいとは、、😭 私がつけたのはnendという広告サイトです! 一番クリック単価が高く安定しているのはGoogleアドセンスなのですが、審査が1ヶ月かかったり条件が厳しかったりするので私にはまだ無理でした、、 そこで比較的審査が早く、条件が緩いnendを試しにやってみることにしました! (完全無料でやってます!) 今回はそのステップを説明します! ①nendを登録する まずはnendに登録してログインしてください ②広告枠の作成を押してサイト/アプリか広告枠を選択してください! はてなブ…
こんばんは! 皆さんは人にお金を貸したことがありますか? 私はあります。 お金を貸した時どうやって返してもらいますか お金返して!っていうの気まずいですよね、、こっちは貸してる側なのになんであんなに気を使って、嫌悪感を抱かないといけないんでしょう、、 そうなんです! お金はとても厄介なものなんです!! 基本的にお金は貸したら返ってこないと思った方がいいと私は思います 相当親しい友人や家族なら大丈夫!と思ってる人いませんか?? じゃあ遺産や相続について考えて見てください 揉める話をよく聞きますよね(カネコワイ)💰 そしてお金の価値観は人によって違います ・沢山持ってる人が多く払うべきだ! ・お金…
こんばんは! 最近インフルエンザが流行っていますね 周りの人も喉が痛くなっています、、、 うがい手洗いをして予防せねば😷 今回のテーマは〝勉強をする理由〟です! 昔誰もが考えたことがあるはず! なんで勉強するんだろう、、 古典の単語を覚えたり、直線の距離求めたり、x²+3x²=?とかして一体何が変わるのか、、、 はっきり言います、私はこの数式や古文自体には意味はないと思っています (教育者には批判されると思いますが) 一般常識や、教養などはさすがにやらないと生きていけないので最低限の勉強は必要ですが、日常で使わないような勉強は自己満足です では何故親や先生、周りの人は勉強しろ!というのでしょう…
こんばんは! つい先日の話なのですが、Instagramを開いていたら一通のDMが来ました 「現状に満足していますか?SNSで簡単に稼げる副業に興味ありませんか?😊」と いつもなら無視する所でしたが何を思ったのか 面白そうだなといって会話を始めました そっから連絡先を交換して「今度説明会を開くから参加しないか?」と言われたので退屈しのぎに参加することにしました 9月末日新宿のビルの3Fに案内されました まず入って最初に言われた言葉は 「参加料1000円ください」 ん??そんな事聞いてないぞ?? まあ面白い経験になればいいかと思い、しぶしぶ1000円を払い席へつきました 周り見渡すとざっと20人…
こんばんは! 皆さんはこんな看板を見たことがありますでしょうか? ここ10年くらいで急激に増えましたよね、、、 昔は禁止されていなかった事が今ほとんどの公園や広場で禁止されています 私が小さい頃はゲームで遊ぶ場合と、外でサッカーやケイドロなどで遊ぶ場合が半々くらいでした 一体今の子供達はどこでなにして遊べばいいのでしょう 今の子供たちは恐らくみんな家でゲームか、デパートのフードコートなどでカードゲームをやっていると推測されます つまり外で運動をする機会が学校の体育の時間くらいしか無いということになります 実際に外で遊んでる人もいますが、アスレチックや、ジャングルジムなどの高い遊び場は子供が怪我…
こんばんは! いきなりですが私が 「成功するためには何かを犠牲にする必要がある」と言ったらなるほどなぁと納得する人はどれくらいいるでしょうか? 恐らく1人もいないと思います (いてくれたら本当に嬉しいです😂) しかしこの言葉をイチロー選手や、孫正義さんが言っていたらほとんどの人が納得するのではないでしょうか? 同じ言葉なのになぜこんなにも重みが違うのでしょうか それは言葉を発信している媒体が実際にその言葉を発するだけの行動を伴っているかどうかに尽きると思います 身近な例で言うと 髪を染めている先生が生徒に毛染めを指摘する ヒョロガリの人がボディビルダーのトレーニングを指摘する 太っている人が痩…
こんばんは! 手持ちにマネネがいなかったので進化系で許してください 【注】すべってる事は重々承知です。。 今回のテーマは真似することについてです! 皆さんが小さい頃 人の真似はしてはいけません 真似しないで自分で考えなさい などと言われた事があるのではないでしょうか 果たして真似する事はいけない事なのでしょうか?私が小学生の頃だったのですが、音楽の時間に私の感想文を友人がほぼ真似して書いた所なぜか私の方が怒られるという事態に陥りました その経験からか成長しても友人等にレポートや、課題を真似される事は嫌でしたが、 その経験が無くても真似される事に嫌悪感を抱く人は多いのではないでしょうか? 果たし…
こんばんは! この画像は仕事終わりに見つけたよく分からない注意書きです笑 社会人になり食べる量が劇的に減った事で、老いを感じている22歳が若さについて話したいと思います(矛盾)😤 巷でよく言われていることがあります 「若いんだからもっと遊びなさい」 「若いのにしっかりしてるね」 「若くてちやほやされるのは今のうちだけだぞ」 「若い頃はなんでもできる気がするよな」 いや、、、一体あなた達は何様なんだと 「若くなくても遊べるし」 「若い頃にしっかりしてないやつは歳とってもしっかりしてないし」 「ちやほやされたくて生きてる訳じゃないし」 「歳とったら幅が広がるでしょ」 こんな風に捉えてしまうのは私の…
こんばんは! 今まで商品紹介や自分の趣味について書いてきましたがネタもなく、性にあわないなと思ったので日々思った事感じた事を書き連ねるブログにしたいと思います😇 今回のテーマは大人になるという事です! 子供の頃、皆さん一度は思ったことがあると思います「早く大人になりたいな」「大人になったらどうなるんだろう??」と 実際に大人ってなんなんでしょうか? 20歳を過ぎ成人式を迎えたら? 自立ができたら? 社会人になったら? 一般的な定義では 十分に成長した人。成人。考え方や態度が十分に成熟していること。思慮分別があること。 とされています、ん〜なんとも曖昧ですね、、、、🤔 基準は人によって様々だと思…
こんばんは! 今日でブログ投稿三本目となりました! 我ながら続いてるなと思います笑 今後もゆるーく続けていきたいです! 今回は私の趣味(?)である生き物について話したいと思います! 私は昔から生き物(特に昆虫)が大好きで色んな昆虫を飼っていました! なぜそんなに生き物にハマったのかと言うと最初の入口は好奇心です! 男の子ならみんな一度はカブトムシ、クワガタなど飼ったことがあると思います! 私もそのうちの一人でとにかく動いているものが好きでした!道端で見つけたやつ、葉っぱにいるやつ、木に止まっているやつ、、もう目についたものは即図鑑で調べるほどでした! 家には爬虫類、両生類、昆虫、など色んな図鑑…
こんばんは! 最近、寒暖差が激しくて服装に困っている私ですが、先日の自己紹介の続きをしたいと思います!! 私は今年で社会人になり、現在食品メーカーで働いています!!🍏 なぜ食品メーカーで働こうと思ったのかというと理由は単純です! 一、食べることが好きだから 二、食は生活に欠かせないから 三、食を通じて人々の笑顔が見たいから やはり食を豊かにする事によって生活はガラッと変わると思いますし、充実すると思います!! 私が社会人になり感じたことは意外と社会人は時間がある!という事です 学生時代は性格上、暇な時間が嫌だったので部活に研究室、アルバイトを各々週6やったりして時間を効率よく使おうと考えていま…
こんばんは! 記念すべき初投稿は今年で付き合いが11年目になる卓球に関する投稿です!🏓 最初に軽く私の自己紹介をさせて頂きます! 中学校の頃、卓球に出会いそこから大学まで部活動として打ち込んできました! 中学校の頃は個人、団体で関東大会まで出場し、高校は無名校を強くしようと都立に入るも団体ベスト16が精一杯でした😭 大学では3年次に主将を務め今年新卒で就職し、10年間の競技人生に幕を閉じました、、、が!!社会人でも卓球を細々と続けています😤 (大学で軽くイップスになってしまいましたが、、) これ以上はまた今後のブログにしたいと思います!! 今回私がオススメするラバーはファスタークG-1です! …
「ブログリーダー」を活用して、日々思考マンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。