chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代未経験からエンジニアへ ミースケブログ https://misukeblog.com/

建設業界で働く30歳が、未経験からプログラマーを目指すブログ。学んだことをアウトプットし、わかりやすく説明。また、その他趣味についてもちょくちょく挟んでいきます。

misuke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • git fixupとrebaseを使ってコミットログを綺麗にしてみた

    今回は、fixupとrebaseを使用してコミットログを綺麗にする方法を記事にしてみました。私と同様の初心者の方は早めに使いこなせるようになると便利かもしれません。 fixupを使用しコミットを修正する まず以下のような記述があったとします。 commit_1 commit_2 commit_3 #不要なコメント commit_4 1行目を記述しコミット、2行目を記述しコミット、3行目を記述しコミ

  • Rspecを使用したテスト②(統合テスト)

    Rspecを使用したテスト②。前回の単体テストに引き続き今回は、ユーザーが実際にアプリを操作する様子を再現していく統合テストを行なっていきます。Rspecのフィーチャースペックを使用してこのテストをこなっていきます。 今回のテスト対象も、単体テストで行なったものと同様。以前ブログで投稿した、ユーザー新規登録・ログイン・ログアウトの機能しかないアプリになります。詳しくは以下の記事参照です! テスト環

  • githubでのWebサイトのデプロイ方法

    今回は、githubでの静的サイトのデプロイ方法について記事にしたいと思います。と言っても、リモートリポジトリを作成してしまえば、デプロイまでは超簡単です。デプロイ方法というよりは、ほぼリモートリポジトリの作り方の記事になってしまいますが・・・私と同じ駆け出し初期の方達にとって、ポートフォリオサイトなどデプロイしたい人もいるかと思いますので、参考になればなと思い記事にします。 リモートリポジトリ作

  • Rspecを使用したテスト①(単体テスト:バリデーションのテスト)

    今回は、Ruby on railsで作成したアプリのテストを、RspecというRailsアプリをテストするためのフレームワークを使用して行なっていきたいと思います。 今回のテスト対象は、以前ブログで投稿した、ユーザー新規登録・ログイン・ログアウトの機能しかないアプリのバリデーションのテストをしていきます。詳しくは以下の記事参照です! テストするアプリのDBはこんな感じ!今回はUserモデルに対して

  • ユーザー登録機能をウィザード形式で実装 (Ruby on rails)

    今回は、Ruby on railsでユーザー新規登録機能をウィザード形式で実装してみました! アプリ立ち上げからTopページ作成まで 早速アプリを立ち上げます!ターミナルで、rails newしましょう! 今回はRailsのバージョン5.2.3を用い「signup_app」という名前で「-d」オプションでMySQLをDBとして指定をし、アプリを作成していきます。 その後、rails db:crea

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、misukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
misukeさん
ブログタイトル
30代未経験からエンジニアへ ミースケブログ
フォロー
30代未経験からエンジニアへ ミースケブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用