chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録 https://mhli.hatenablog.com/

ブログ継続240日! 鉄道好き、乗り物好き、旅行好き。 2児(6歳男と4歳男)の父です。 鉄道や旅行の話を中心に、日常の話、投資の話、副業の話など、ちょっと役立つ、ちょっとお得な、ちょっと耳寄りな情報を、日々発信しています!

みずほ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 【今日は何の日 2/28】 紀勢本線開業!ICOCAで紀勢本線は要注意

    97年前、1924年の2月28日。紀勢本線の紀和~箕島が開業しました。 105系から227系への置き換えで、密かに話題の紀勢本線。なんと、最近は、新宮までICOCAが使えます。.でも、大阪市内から新宮までの運賃は4840円。しっかりチャージしておかないと、すぐに残高不足になりますね💦要注意です。ちなみに、私なら、還元率高めのクレジットカードで、乗車券買って乗ります。..#紀勢本線 #283系 #オーシャンアロー #105系 #227系1000番台 #ICOCA #今日は何の日 #2月28日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/27】 予讃線の松山から先が・・

    91年前、1930年の2月27日。予讃線の松山~伊予市が開業しました。 個人的な話ですが、予讃線が伊予市まで電化されてるって、今日初めて知りました💦松山までと思ってた・・..ところで。予讃線といえば、8000系アンパンマン列車!4歳ぐらいまでの子供ならほぼ100%喜ぶ、楽しい列車です。.せっかく乗るなら、16席限定の「アンパンマンシート」もいいですね。座席も壁も天井もアンパンマン。アンパンマンの世界感に浸って、非日常の体験ができますよ😲.なお、パソコンやスマホで作業したり、読書したりするなら、普通の座席がおすすめです。外観は派手ですが、車内は落ち着いてます😌..#予讃線 #8000系 #アンパ…

  • 【今日は何の日 2/26】 乗り越しにも便利な「Jスルーカード」登場!

    22年前、1999年の2月26日。Jスルーカードが導入されました。 その後は、ICOCAの普及に伴い、2009年に利用終了となりました。結果的に、スルッとKANSAIより、後に登場して、先に終了してしまいました。.昼特きっぷや回数券の乗り越し時に、改札機に同時投入して利用できるのが結構便利で、私はギリギリまでICOCAよりJスルー派でした😉..ちなみに、今は、クレカチャージが可能でポイントも貯まる、SMART ICOCA派です。マイナポイントも、確実に2万円以上はチャージするので、SMART ICOCAで登録しました。.便利なSMART ICOCAですが、唯一不便だと思うところは、首都圏の普通…

  • 【今日は何の日 2/25】 いちばん長い!?常磐線

    124年前、1897年の2月25日。常磐線の水戸〜いわきが開業しました。 仙台から東京まで、常磐線の特急「ひたち」に乗ると、所要時間は5時間弱。新幹線の3倍ぐらいかかります。ちなみに、「本線」ではない路線の中では、日本一長いのが常磐線です。.一度乗り通してみたいとは思うのですが・・.鉄道の旅を楽しむには、結構時間も必要ですよね💦長距離列車に乗り通すのも、18きっぷ旅も、観光列車でゆったり旅するのも、やっぱり、時間があるほど楽しみの幅は広がります。.自由な時間を増やすことは、私の今年の課題の一つ。習慣を変えるのは大変ですが、できるところから。着々と、ひっそりと進めてます😉..#e657系 #ひた…

  • 【今日は何の日 2/24】 万博が開催されると鉄道ができる!?

    51年前、1970年の2月24日。御堂筋線と北大阪急行の、新大阪〜江坂〜万国博中央口駅が開業しました。 万博終了後、千里中央の手前から万博までの路線は廃止され、今の千里中央までの路線になりました。.55年を経て、2025年に万博が開催される予定の大阪。今度は中央線が夢洲まで延伸される予定です。.ほんの数ヵ月のイベントなのに、鉄道を開業させてしまう、恐るべき万博の力(笑)..2025年といえば、わずか4年後です。4年後はどんな世の中になっているのか・・感染症とか災害とか不況とか、何が起こるか分からない時代。全く予測不可能ですね。..#大阪メトロ #御堂筋線 #北大阪急行 #万国博中央口駅 #万博…

  • 【今日は何の日 2/23】 赤い丸ノ内線が登場!

    2年前、2019年の2月23日。東京メトロ丸ノ内線の2000系がデビューしました。 真新しい2000系は「グローイング・スカーレット」という名前の、鮮やかな赤い色が印象的です。昔の丸ノ内線を思い出す色かも!?私は、名鉄の仲間かと思いました(笑).そんな2000系が増え続けているおかげで、お馴染みの02系は、あと3年ぐらいで見られなくなりそうです。乗るなら、見るなら、今のうち!

  • 【今日は何の日 2/22】 富山地鉄→国鉄→JR→ライトレール→富山地鉄

    1年前、2020年の2月22日。富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収合併されました。 富山港線は、運営者が次々と変わっています。Wikipediaによれば、富岩鉄道→富山電気鉄道→富山地方鉄道→鉄道省→運輸通信省→運輸省→日本国有鉄道→西日本旅客鉄道(一旦廃止)富山ライトレール→富山地方鉄道・富山市だそうです(笑).JR時代に富山港線に乗りましたが、ライトレールになってからは、まだ乗っていません。南北接続も完成したようですし、一度乗りに行きたいところです。..#富山ライトレール #富山地方鉄道 #富山地鉄 #富山港線 #今日は何の日 #2月22日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/21】 高野線全線開業から92年!

    92年前、1929年の2月21日。南海高野線の紀伊神谷~極楽橋が開業しました。 あの山岳区間が100年近く前に開業いてたとは、びっくりです。.大阪からそんなに遠くないはずなのに、最近はなかなか乗りに行けていません。新しくなったケーブルカーや、「天空」も乗ってみたいですね🚞..#高野線 #30000系 #こうや #りんかん #紀伊神谷 #極楽橋 #今日は何の日 #2月21日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/20】 JRという名前は、40日前に決まった!?

    34年前、1987年の2月20日。国鉄分割民営化後の新会社の名前が「JR」に決定しました。 分割民営化は同じ1987年の4月1日。40日前という、かなり慌ただしいタイミングでの決定。現場ではだいぶ苦労もあったようです。.仕事とか、上の決定が遅くて慌ただしくなるのは、できるだけ避けたいですよね😓できるだけ自分の時間を確保できるように全力を尽くす毎日です。..#JR #国鉄 #jnr #分割民営化 #jrグループ #鉄道博物館 #今日は何の日 #2月20日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/19】 草津線・・神出鬼没な忍者列車

    131年前、1890年の2月19日。草津線の三雲〜柘植が開業しました。 伊賀と甲賀を走る草津線にちなんで登場した「忍トレイン」運転予定は公表されておらず、神出鬼没な存在です。.私は、2回ほど目撃したことがあります。いずれも、場所は京都駅、草津線でなく湖西線の列車でした。.どこにいるか分からない忍トレイン。見かけたら、きっといいことありますよ😉それでも、どうしても気になる!という方は、Twitterなどで探せば目撃情報あるかもしれないですね💦..#忍トレイン #shinobitrain #113系 #草津線 #忍者 #湖西線 #今日は何の日 #2月19日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/18】 「ワイドビュー」登場!

    32年前、1989年の2月18日。キハ85系が「ワイドビューひだ」として運転を開始しました。 「ワイドビュー」シリーズの最初の列車ですね。.最近は、HC85系の先行量産車が登場して、来年以降置き換えが進む予定です。ということで、キハ85系も、乗るなら今のうち。乗りたいと思った時に、早めに乗っておきましょう。【お礼】昨日も、とても多くの方にインスタライブをご覧いただき、ありがとうございました。また、気が向いた時にライブしますので、ご覧いただけると嬉しいです。..#キハ85系 #ワイドビューひだ #ワイドビュー #hc85系 #今日は何の日 #2月18日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/17】 伯備線と井原線の開業

    96年前、1925年の2月17日。伯備線の倉敷~豪渓が開業しました。 この区間のうち、清音~総社間は、井原鉄道との共用区間。井原鉄道の列車が伯備線の線路を走ります。しかし、乗車券が共通利用できなかったり、若干ややこしい区間💦清音~総社間を利用する時には、「青春18きっぷ」では伯備線の列車しか乗れませんし、「スーパーホリデーパス」では井原線の列車しか乗れません。.井原鉄道では、大原美術館とコラボした「アート列車」が3月登場予定。とても楽しみです。..#伯備線 #倉敷 #豪渓 #清音 #総社 #井原鉄道 #第二種鉄道事業者 #第三種鉄道事業者 #115系 #夢やすらぎ号 #アート列車 #大原美術館…

  • 【今日は何の日 2/16】 環状でない環状線

    88年前、1933年の2月16日。大阪環状線の天王寺~京橋~大阪が電化されました。 当時は、城東線という名前で、天王寺~京橋~大阪間の運転でした。.大阪~西九条~天王寺が繋がって「環状線」になったのは、1961年のこと。.でも、ここ数年は、大和路快速や関空快速が増発され、桜島線直通列車もあったり、環状運転する列車がだいぶ減ってますね。.せっかく導入した323系が余っているんじゃないかと、余計な心配をしてしまいます(笑)..#大阪環状線 #城東線 #大和路快速 #関空快速 #103系 #kyotorailwaymuseum #京都鉄道博物館 #323系 #今日は何の日 #2月16日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/15】 直通特急登場!でも便利なのは新快速・・

    23年前、1998年の2月15日。「直通特急」の運行が始まりました。 大阪梅田から姫路まで、約1時間30分。新快速は1時間なので、スピードではかないません。大阪から三宮に行く時も、急いでると新快速になることが多いですね。(一応、乗換案内のアプリで、阪急と阪神とJRの比較をして選んでます。).直通特急は、列車や時間帯によって停車駅のパターンが違うので、途中駅で利用する時は要注意です。先日も、黄色と赤の表示幕の違いがYahoo!ニュースのネタになってました。ややこしいのでここでは説明しませんが、停車駅は確認して乗りましょう!.#直通特急 #阪神電車 #阪神 #神戸高速鉄道 #山陽電気鉄道 #大阪梅…

  • 【今日は何の日 2/14】 東横線開業記念チョコがあったら売れるか??

    95年前、1926年の2月14日。東急東横線が開業しました。 その日に開業した区間は、多摩川~神奈川。東急の歴史を見てみると、目黒線・多摩川線が、東横線より早く(1923年)開業してたのが、ちょっと意外でした。.ところで、今日はバレンタインデー。「東横線開業記念チョコ」なんてあったら面白そうですね。あまり売れなさそうだけど💦..#東急 #東急東横線 #東横線 #多摩川 #神奈川 #バレンタインデー #チョコレート #今日は何の日 #2月14日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/13】 昔は信号場、今はうなぎ屋さんの駅

    85年前、1936年の2月13日。新所原仮信号場が開設されました。10ヶ月後の12月には、二俣線の開業と同時に、新所原駅に昇格しました。 天竜浜名湖鉄道の新所原駅は、うなぎ屋さん併設。昼間に行くと、うなぎのタレの香ばしい匂いが、嗅覚や味覚を強力に刺激してくれます😁鰻なので安くはないけれど、好きなお店。時々、お弁当を買います😋.ただ、周囲への被害が気になるので、列車内では若干食べにくいのが難点ですね💦..#東海道本線 #新所原駅 #駅のうなぎ屋 #駅のうなぎ屋やまよし #JR東海 #天竜浜名湖鉄道 #二俣線 #今日は何の日 #2月13日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/12】 東京駅の姉妹駅は4つ。

    6年前、2015年の2月12日。東京駅が、台湾の新竹駅と姉妹駅になりました。東京駅は、新竹駅以外にも、・アムステルダム中央駅 ・グランド・セントラル駅(ニューヨーク)・フランクフルト中央駅と姉妹提携を結んでいます。.いずれも、歴史的な建造物。.アムステルダムとフランクフルトの駅は利用したことがあるのですが、列車を見たり乗ったり、ビールを飲んだりするのに夢中で、駅の記憶がほとんどありません💦どんなに素晴らしいものでも、知らないと、そして、興味がないと、素通りしてしまいますね。.あとで気付いて「見とけばよかった」「損した」と思っても仕方ないので、「また見たいと思ったら行こう」という気持ちに切り替え…

  • 【今日は何の日 2/11】 福塩線を走り続けて・・目指せ50年⁉️

    40年前、1981年の2月11日。福塩線で105系がデビューしました。 .写真は、昨年末に乗った、105系のトップナンバー編成。まだまだ現役です。.40年間続いてきた「福塩線=105系」という、切っても切れない強力な関係(笑)10年後、めでたく50周年を迎えることは、果たしてできるのでしょうか??..#福塩線 #105系 #福山駅 #今日は何の日 #2月11日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/10】 信楽高原鐵道設立、国鉄→JR→SKR

    34年前、1987年の2月10日。信楽高原鐵道が設立されました。 当時の信楽線は、まだ、国鉄。4月にJR西日本信楽線になり、7月に信楽高原鐵道信楽線になりました。なんとも、目まぐるしい変化😵.国鉄時代に6ヶ月定期を買ったら、JRでも信楽高原鐵道でも多分そのまま使えたんですよね(笑).写真は1年ほど前のもの、「スカーレット」のラッピングです。

  • 【今日は何の日 2/9】 新幹線計画の元祖

    114年前、1907年の2月9日。「日本電気鉄道」が、東京~大阪を標準軌の電車で結ぶ案を出願しました。 東海道本線が開通した後、東海道新幹線が開業するずっと前から、同じようなアイディアがあったようです。.幹線国有化の方針のため実現しませんでしたが、もし実現していたら、東海道新幹線も、今と違う形になっていたかもしれませんね。..#日本電気鉄道 #東海道新幹線 #0系 #今日は何の日 #2月9日 #鉄道

  • 【今日は何の日 2/8】 谷町線開業、延々と地下を1時間

    38年前、1983年の2月8日。谷町線の大日~守口が開業しました。 谷町線は、大阪メトロで一番長い路線。約28キロ、全線乗車すると1時間近くかかります。東京や名古屋にはもっと長い地下区間があるそうですが、ずっと地下で1時間って、長いですよね・・.まあ、最近は、スマホや本があれば特に問題ない気もしますけど。..#谷町線 #大阪メトロ #大日 #守口 #22系#今日は何の日 #2月6日#鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>2月7日、井笠鉄道→廃線→(国鉄)→井原鉄道

    96年前、1925年の2月7日。 井笠鉄道の井原~高屋が開業しました。 井笠鉄道神辺線は1967年に廃止されました。 その後、国鉄井原線が計画されましたが中止。 さらにその後、線路跡を活用して、1999年に井原鉄道井原線が開業しました。 来月にはアート列車も登場する井原鉄道。 景色がよくて、のどかで、いい感じの路線でした。 また乗りに行きます☺️ #井笠鉄道 #井原鉄道 #井原線 #アート列車 #夢やすらぎ号 #鉄印 #鉄印帳の旅 #鉄印帳 #今日は何の日 #2月7日 #鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>2月6日、京都駅開業、未来は予測困難。

    144年前、1877年の2月6日。 京都駅が開業しました。 こちらの写真は、2018年夏の京都駅。この駅舎が4代目だそうです。 写真をよく見ると、2年前は、当然のように、マスクなしで、いろんな国のたくさんの人が行き来していました。 まさか今みたいな状況になるとは、誰も思わなかったですよね💦 未来は、何がどうなるか分かりません。 今やりたいこと、今できることは、今やるのが大事だと思う、今日この頃です。 #京都駅 #東海道本線 #京都駅ビル #今日は何の日 #2月6日 #鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>2月5日、無人運転が始まって40年

    40年前、1981年の2月5日。 「ポートライナー」が開業しました。 ポートライナーと言えば、無人運転。 携帯電話もなかった時代に無人運転が始まったって、とても画期的だと思います。 しかし、40年経っても、無人運転があまり広まっていないのは、ちょっと不思議。 安全面で規制が厳しいのかもしれませんが、確実に人口が減る今後の日本で、避けて通れない技術だと思います。 そして、運転席がなければ、前面展望が楽しめるのも、私たちには嬉しいポイントですね😊 #ポートライナー #神戸新交通 #ポートアイランド線 #無人運転 #自動運転 #今日は何の日 #2月5日 #鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>2月4日、「阪急」のはじまり

    103年前、1918年の2月4日。 阪急電鉄の前身「阪神急行電鉄」が誕生しました。 箕面有馬電気軌道から改称された「阪神急行電鉄」。 お馴染みの「阪急」という略称は、この会社名から生まれました。 阪急の車両がマルーンなのも、当時から変わっていないようです。 そんな伝統を受け継ぎながら、SDGsとかすみっコぐらしとか、最近のトレンドもしっかり取り入れている阪急。 好きな会社のひとつです。 #阪急 #阪急電鉄 #阪急阪神ホールディングス #阪神急行電鉄 #箕面有馬電気軌道 #京阪神急行電鉄 #マルーン #すみっコぐらし #1000系 #今日は何の日 #2月4日 #鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>2月3日、つぎはぎだらけの名鉄

    93年前、1928年の2月3日。 名鉄の新清洲~国府宮が開業しました。 名鉄岐阜から豊橋までは、約100キロ。 この100キロの路線を開業させた会社は、全部で7社あります。 ・(現)名古屋鉄道 ・美濃電気軌道 ・名岐鉄道 ・尾西鉄道 ・(旧)名古屋鉄道 ・名古屋電気鉄道 ・愛知電気鉄道 Wikipediaの画像 ↑ を見るとよく分かるのですが、特に岐阜と名古屋の間は、つぎはぎだらけ(笑) よく繋げてくれたものです。 ところで。 岐阜から豊橋とか、名鉄に長い距離乗るなら、株主優待券を使うのがお得です。 金券ショップやヤフオク等で、700円~800円で購入できます。 優待券は、株主でなくても、誰で…

  • 今日は何の日<鉄道編>2月2日、ポートライナーで神戸空港へ・・ワクワク✈️

    15年前、2006年の2月2日。 ポートライナーが神戸空港まで延伸されました。 ポートライナーで神戸空港へ行く時。 京コンピュータ前駅から橋(神戸スカイブリッジ)を渡ってから、神戸空港駅に到着するまでの間、駐機している飛行機が、車窓からよく見えます。 「これから飛行機に乗る!」というワクワク感が高まる、とても好きな区間です✈️ 写真見てるだけで、また飛行機に乗りたくなってきました✈️ 今は、欠航の便も多いようですが、神戸空港の駐機場には止まってるんでしょうか・・ #ポートライナー #神戸新交通 #ポートアイランド線 #神戸空港 #2000型 #マリンエア #UKB #神戸スカイブリッジ #神戸…

  • 今日は何の日<鉄道編>2月1日 みなとみらい21線開業・・「21」の将来は?

    17年前、2004年の2月1日。 みなとみらい線、横浜~元町・中華街が開業しました。 「みなとみらい線」という名前、完全に定着していますが、正式名称は「みなとみらい21線」だそうです。 鉄道に限らず、実態としては、「21」は省略されて、「みなとみらい」と呼ばれることが多いですよね。 Instagramのハッシュタグの件数を見ても、 「#みなとみらい 」 は170万件以上 「#みなとみらい21 」は3万件弱 差は歴然です。.. 「未来への発展を目指す21世紀の横浜にふさわしい」名称として、1981年に決定した、「みなとみらい21」の名称。 80年後、22世紀にはどうなっているんでしょうか。 さす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みずほさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みずほさん
ブログタイトル
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録
フォロー
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用