chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • AIはANIとAGIで出来ている

    AI for everyoneのメモ 字幕なして聞いているが、日本語版だとスライドは日本語なので割と理解しやすい。 Pf andrewの英語も聴きやすいのでほぼ分かりそう ANI Artificial Narrow Intelligence 画像認識など機能に特化したAI Artificial General Intelligence 汎用的な機能。人間に代わるようなAI 2030までにAIが価値を生み出すのは小売などデジタルから離れている業界へのインパクトが大きい この本でも似たような事が書いてある。 こっちはモノづくりが得意な日本の領域にDXの波が来るのだから、今のうちに取り組めば日本にも…

  • 接種券が届いた

    今年41歳。 予約は7/20以降になりそうだが良くなる兆し 職域接種のモデルナにするか迷いどころ

  • 読みたい:子供へのまなざし

    子供が泣き出したときについイライラしてしまうことに反省したので、すご本の人が紹介していたので読んでみたい。 本当は何したかったの? これが落ち着いて聞けるように 子どもへのまなざし (福音館の単行本) 作者:佐々木 正美 株式会社 福音館書店 Amazon

  • うらおもて人生録

    うらおもて人生録 (新潮文庫) 作者:武大, 色川 新潮社 Amazon フォームを崩さす、確率を積み上げて成果を蓄積して行く。 トータルで勝てば良い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、su-hoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
su-hoさん
ブログタイトル
su-ho's diary
フォロー
su-ho's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用