子育てを中心としたパパの喜びと楽しみ。東京都稲城市出身。39歳の小学2年の長男、年長の長女、1歳の次女のパパです。東京多摩地区、相模原地区あたりで子どもたちと遊んでます。
気付けばすっかりはまったタピオカミルクティー。 以前にゴンチャに行った時に、あまりにも美味しかったので他の店にも行きたくてウズウズしていたので早速です😆 タピオカブームだからゴンチャ飲んだ。でもマジでうまかった - 家族と (たまに1人で) 今回は鹿のマークがトレードマークの ジアレイに行ってきました😁店舗入口付近にはでっかい鹿がお出迎えしてくれました 平日だったこともあり、店は比較的空いてました。3組ほど並んでいましたが、すぐに注文できました😄 ここの店舗だけなのか、ミルクティーを作っているところが見えるので待ってる間は作る工程を見ていました。 ミルクティーを機械にセットして、吸い込まれたあ…
小学生のお子さんをお持ちの方ならわかると思いますが漢字、いっぱい覚えますよね😅 小学1年生では80個、2年生になると倍の160個、3年生は200個と増え続ける漢字を覚えなければなりません😵 低学年のうちは簡単な漢字ですが、小学生にとっては初めて見る漢字をこれだけの数を覚えるのはとても大変なことです😨 他の教科の勉強と合わせて宿題もあり、漢字をこれだけの数を覚えなければならないとなると、宿題だけで嫌なのに我が家の長男には漢字の勉強までさせられないのが現実。 そこで我が家が実践している漢字の勉強方法をご紹介したいと思います😄 私の個人的な意見を言わせてもらうと、この方法で漢字の勉強が劇的に楽になる…
前回タピオカミルクティーのブームに乗っかってゴンチャを飲んだという記事を書きました。 タピオカブームだからゴンチャ飲んだ。でもマジでうまかった - 家族と (たまに1人で) そこでは、新しく違う店のタピオカミルクティーを飲んでみたいと言いましたが、あまりの美味しさに、2度目のゴンチャ行ってきました🤣 今回はチョコレートミルクティーを頼んでみました✨前回と同じく甘さ普通の氷少なめです。美味しかったんですが、氷少なめにしたわりには、後半なんだか味が薄くなってしまいました😨 純粋な味の濃さとは違うけど、チョコレートミルクティーは甘さは多めで注文するといいかもしれません。 そして、再び買って来ましたパ…
我が家には子どもが3人います。3番目である次女は現在1歳半のわがままさんです😅 この時期は出来ることも増えはじめて、一人でどこにでも歩いて行ってしまうので親も見てるのが大変です😫 昨日も階段を登れないようにネットをしているのですが、お兄ちゃんがいつの間にか2階に連れて行って、遊んでいました。 無事に降りてきてくれれば良かったのですが、急にガタン!!という音と次女の泣き声でびっくりして見ると階段から落ちて泣いていました😨 幸いにも2段か3段くらいの高さから落ちたようで大きな怪我はありませんでした👶 3番目ともなると、親も変に馴れてしまうので、多少泣いてても大丈夫だろうと思ってしまいますが、上の兄…
パンチョ、すでに不思議な名前😄 先日スパゲッティーのパンチョに行ってみました。国道16号線を走っていると、改めてナポリタンはうまいと言わせたいと書かれた看板が目に入ってきます。スパゲッティーだけで勝負してる感じが珍しく、気になってたので行ってきました😁 店内はカウンター席とテーブル席があり、いわゆるラーメン屋のような作りになっていました。入ると、カウンター席に案内されました。 注文はタッチパネルで会計はタッチパネルの横にある番号の書かれた札をレジに持って行って精算するシステムです。 タバスコや醤油か置いてありますが、粉チーズがかけ放題なのはやっぱりうれしいですね😉 メニューは、ナポリタンの他に…
これからの時代を生き抜くためには英語は必須だ!! そう考えている、子育て真っ最中の世代の方たちは多いのではないでしょうか? もちろん、私はゴリゴリにその考えを持った人間です😸 自分が学生の頃に、英語で苦労したから子どもにはそんな苦労をさせたくない。 子どものころから英語に触れさせておけば、ネイティブな発音が聞き取れるようになるんじゃないか。 しかも今から始めれば本人が英語を勉強と思わず自然と身につけてくれるんじゃないか。 そんな事を考えていろいろと、あーでもねー、こーでもねーと妻と話し合ったもんです😵 結局、我が家が選んだ英語学習方法はベネッセの英語教材ワールドワイドキッズです。 英語の教材で…
長男が野球を始めるにあたり、トレーニングシューズを買わなければならず、先日グローブと一緒に買いに行きましたが、サイズがなく、取り寄せとなったので昨日店まで取りに行ってきました。 そこで他の野球グッズも見たのですが、野球コーナーに大谷翔平選手のグッズが飾られていました。以前にも見て欲しいなーって言ってたら、昨日はTシャツが安くなっていました✨ 私が大谷翔平はすごいよ!!と話していたので、子どもたちは何となく知っていましたが、野球を始める長男も含め、特に好きなわけでもなかったのですが、何故かこの時は長男が大谷翔平グッズをやたらと欲しがり、何故か妻も「買ってあげるよ」等と急に太っ腹発言!?さらにはブ…
タピオカミルクティー、流行ってますよね😃 特にタピオカにはまってるわけでもないけど、流行りものでよく目にするし、耳に入ってくるので、たまにスーパーで買ったりはしていました。子どもたちは大好きです😋 台湾に旅行に行ったときも買って飲みましたが(どこの店で買ったのかは忘れてしまいました😨たぶん50嵐とか有名どころではない気がする😅)美味しかったなー、ぐらいしか記憶にありません。 コンビニで買ったタピオカミルクティーも台湾で買ったのとほとんど変わらないじゃんって思ってました😨 しかしながら、今回はゴンチャに行く機会がありましたので、こういうところで買うのは値段が高いし、コンビニで買っても台湾と同じだ…
今月から長男が軟式野球チームに入ることになりました。 今まで使っていたお遊び用のグローブが壊れてしまったので、新しくスタートするにあたり、グローブを買ってきました😄 野球経験のない私が一緒に買いに行ってもどんな物を買えばいいのか、さっぱりわかりませんでした😵 値段はジュニア用でも一万円しないものから二万円弱くらいまで置いてありました。 中にはレクリエーション用にキャッチボールができるくらいで野球チームに入るなら、やめておいた方がいいと言われた物もありました。(チームでは速いボールを取ったら痛いかな、ぐらいで本当のオモチャみたいなグローブでない限りは大丈夫そうでした) どれを見ても硬くて、長男が…
ジェットスリムボディって知ってますか? 私は知りませんでした😅 数日前から妻がやたらと「最近テレビでやってる、足に挟むやつが良い。買おうかな。」と言っていたので、そんなのいっぱいあるし、どうせやらないから買わない方が良いって言っておいたんですが、現在、我が家にあります😌 ジェットスリムボディを調べて見ると、太ももにある内転筋が鍛えられることによって、骨盤をケアして美姿勢を保つことができるらしいです。 そんな、内転筋はとても鍛えにくい筋肉であり、効率的に内転筋を鍛えられる画期的な商品がこのジェットスリムボディ!! ワンコース1回10分でOK。 という事なので、私もさっそく使ってみました😁 両側に…
カロリーモンスター!! なかなか良い表現ですよね😃なんだかジャンキーな、油いっぱい使った揚げ物がすごい盛ってる感じがしますよね。 でも、本日ご紹介したいのは、なんとアイスです!! アイスにカロリーモンスターって😵なんでそんなモンスターがアイス界に現れたのか。 気になってさっそく買ってみました。 コイツです。 森永乳業さんのチェリオ、クリーミーマヨネーズ味!!307キロカロリー!! 開封するとこんな感じ 謎のキャラクターがアイスの説明してました ちょうど家にあったカロリー高そうなアイス代表として調べたジャイアントコーンが279キロカロリー。比べてみるとのモンスターの方がカロリー勝ってました。さす…
忍者ナイン、実際に通いはじめて9ヶ月になりますが、長男と長女共にとても楽しんでやっています。レッスンのある日も「今日忍者だよね!!」って待ちきれない様子です😆忍者ナインは忍者をモチーフにした独特のジャージでレッスンを行います。 先日もレッスン行ってきました。レッスン内容は跳ぶと投げるでした。跳ぶと投げるでは実際にどの様なことをしているのか説明していきます。 まずは跳ぶ。こちらは大縄とびをやりました。8の字に跳ぶやり方とその場で全員で何回跳べるのかです。学校でも大縄とびをやっている子もいるので楽しそうに、何回を目標に頑張ろうとか言いながらやってました。 先生も8の字では縄がどこに来たときに走り出…
リアル鬼ごっこテレビドラマを昨日と今日で一気に見ました!! 我が家はアマゾンプライムでドラマや映画やアニメなんかが見放題なんですが最近は弱虫ペダルを第3シリーズまで(現在アマゾンプライムでは第3シリーズまでしか視聴できません)見てから何も見てませんでした。 今日は仕事が休みだったので久しぶりに、がっつりテレビの前で腰が砕けるまでドラマ見てやろうと決めていました😊 何を見るかは全く決めてなかったのでアマゾンプライムで無料で視聴できるドラマの中から気になる作品を探していたところ、いくつか以前から気になっていた物もありました、でも、急に見れる作品がたくさんあっても、うれしいんですけど、何を見るのか逆…
みなさん忍者ナインって知ってますか?我が子は小学2年の長男と年長の長女がその忍者ナインに通っています😃 数ある習い事の中でなぜ忍者ナインにしたのか、そもそも忍者ナインとは何なのか(話すとほとんどの人が知りません。手裏剣投げるの?とか言われます😅)を語っていきたいと思います。 忍者ナインとは たった3か月で運動能力が30%アップ! 全てのスポーツの根幹には9つの基本動作(走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、組む、バランス、リズム)が共通しており、スポーツ科学に裏付けられたセオリーが存在します。このバイオメカニクスの研究成果を基に考案されたのが忍者ナインだそうです。将来どんなスポーツをする場合も役立つ…
コストコの記事を書いていたらどうしても言いたくなってしまったことを一つお話しさせてください!! コストコの商品の中でも大人気のハイローラー。コストコを訪れた際には必ず買って帰るという人もいるのではないでしょうか。 そんなハイローラーはレタス、チーズ、ベーコンをトルティーヤで巻いた物で、味もサイズも値段も大満足なコストコを代表する商品です。 妻もコストコに来ればハイローラーを買っていくか、必ず家族に確認するほど大好きな商品です☺️ みなさん、ハイローラーを買うときにたくさん並んでいる中からどのような物を選びますか?妻は「これが美味しそう✨」とより鮮度の高そうな野菜しゃきしゃき感が出てる物を厳選し…
コストコ、行ったことある人はみんな大好きですよね😉私たち家族もコストコ大好きです😆 そんなコストコ大好き家族が昨日もコストコ行って来ました。 いつものとおり、広い倉庫内にアメリカンなサイズの商品を見ているだけで海外感が出てて、テンション上がります😤 私は甘い物も大好きで、スイーツコーナーを見るのが楽しみです。昨日もウキウキしながら見に行くとスイーツコーナーでは10月の4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間限定、全倉庫でマドレーヌロードショーを販売していました。 今回は4種類のフレーバーのマドレーヌがあり、その中から2種類を選んで10個ずつ20個入りで1498円(税込)です。 種類はシトラス…
昨日は長男が友達と遊びに行ってしまったので私が行くつもりでいた、来年のオリンピックで行われるロードレースのコースに行けず(T-T) と、思っていたのですが早めに帰ってきた長男が「オリンピックのコースを走りたい!!」と熱く燃えていたので、友達と鬼ごっこして疲れてるにもかかわらず夕方4時半から出発、激坂を乗り越え見に行ってきました(^-^)v コースを走ってオリンピック気分を味わいたかったのですが、夕方スタートということもあり、南多摩尾根幹線道路の多摩東公園の交差点まで行ってこの日は終了。調べてみたところ、この交差点は男女共に2回通過するようです。 長男に振り回されましたが、なんだかんだで一緒に自…
はじめまして!! ブログ初心者が3人の子どもたち(小学2年男の子、年長女の子、一歳の女の子)の子育てを頑張りながら日常に喜びと楽しみを見つけながら生きてます!! 最近はアマゾンprimeで見た弱虫ペダルにはまった長男と自転車で走りまくってます(私は電動のママチャリだけど(-_-;)) 来年のオリンピックで行われるロードレースが急に楽しみになり、待ち遠しく感じています。 今日は長男が早く下校してきたのでオリンピックで実際に走るコースが比較的近くなので行ってみようと電動自転車の充電をMAXにして帰宅を待ってましたが、帰って来た長男からは「友達と遊ぶ約束してきた」との事でした(;´д`)こっちが期待…
「ブログリーダー」を活用して、パパコーヒーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。