chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろわんこLIFE(goo) https://blog.goo.ne.jp/blablablanc

最近の趣味はもっぱら旅。飛行機はJAL 王子(虹の橋へ)が居ない寂しさを旅で癒しています。 北欧雑貨集め、わんこにパンダ、美味しいもの食べ歩き

J
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • PEANUTS + STARBUCKS

    スタバでスヌーピーの企画が始まったので早速、本日行って来ました。新しくオープンした店舗なのでキレイですが、まだまだオペレーションはフレッシュ(不慣れ😁)でした。ジョーカインドスヌーピーキャラメルチョコレートオーツミルクフラペチーノ®思ったほど激甘では無かったです。世界中のスタバで展開されているらしいですが、このグリーンのお砂糖は日本のみとか。よく見るとハート形💚(J的には無くて良いですけど)スヌーピーワッフルも注文!これ、最初トッピング無しのワッフル🧇で渡されそうになりました。新店舗だから仕方ないですね😉実は朝ごはんでした。PEANUTS+STARBUCKS

  • 久々のIKEA&新しい掃除機

    今日は有給休暇を消化しました!それでも消化率は一番低いJです。(他の方々はほぼ100%使い切っております。すごい職場でしょ)数年ぶりにIKEAに行ってきました。平日なのに混んでるんですね。だとすると休日はどんなにか。。。IKEAファミリー(会員登録するだけ)になるとドリンクバーが無料になる時間帯があるそうです。レストランに並びながら取っていく過程が面倒だったので無料のドリンクバーだけいただきました。すみません。もちろんレジは通らなくちゃいけないんですけどね。カフェラテ、美味しい。うちの職場もこれにして欲しい。ビストロでチリドッグ(200円)とソフトクリーム(50円)を食べました。チリドッグはお値段相応、ソフトクリームはお値段以上でした。買ったもの冷凍食品はマッシュポテトとお魚フライ股関節の不調で、今度ソフ...久々のIKEA&新しい掃除機

  • にこたまルーティーン@1月備忘録

    ここ数か月、ずっと両手の指先が痺れています。紙をめくるのでさえ、痛みとの戦いになっています。もちろん、キーボードも普通に打つと痛いので、変な打ち方をしています。そして、ここ一週間で、左手の手首にも激痛が走るようになり毎日しょんぼりしています。本日、整形外科で注射をして貰う予定ですが、どうなることやら。と言うわけで、痛いのにブログはアップしちゃうおバカなJです。いつもの定点観測、1月の備忘録です。二子玉川のトラジ我々は最近たまプラより、こちらのトラジがお気に入りです。コーン茶サービスも健在(1月現在)白ワインはちょび髭量、、、。Jの焼肉御膳ランチはこれが付くのでお得ですね。キムチはエビが使われているのでナムルに変更オットの大盛バージョン手前はJの焼肉御膳Sサイズのお肉オットのもうちょっと良いグレードのSサイ...にこたまルーティーン@1月備忘録

  • 実家の餃子

    今は隔週で実家に顔を出していますが、3回に2回は餃子になります。とにかくたくさん作ります。食べるのは7人なのに、だいたい120個くらい作ります。半分は余りますが、持って帰らせたいJ母なのです。(いや、作るのはJですけどーーー💦)我が家の材料はニラ、キャベツ、にんじん、干し椎茸、挽き肉です。キャベツが高い時期だったけど、母はキャベツはいっぱい入っている方が美味しいと言い張ります。(いつもはキャベツ1玉強何ですが、小さいサイズや春キャベツだと2玉になります。)キャベツのみじん切りが大変なのですが、最近、J家に眠っていた電動の野菜チョッパーを発見して大活躍しています。母が握力がなくなって包丁が持てないので、J父がチョッパー担当になってくれています。(機械操作)この日は大判餃子の皮と薄くてパリパリ餃子の皮を試して...実家の餃子

  • 2025年初詣@鎌倉 その5 朝ごはんとルーティーン(最終回)

    初詣備忘録、最終回です。一夜明けてホテルの朝ごはんは付けませんでした。なぜなら、メトロポリタン鎌倉の朝ごはんはMUJIカフェなので。2度食べているので、今回はパスしました。成人式の方が早朝に来て、混雑する前にでしょうか、写真撮影してました。朝って空気感が住んでいる様な気がして好きな時間です。7時台の小町通り、お店はまだ開いていないところがほとんどです。なんて、ふらふらしている場合じゃなかった。今回は「朝ごはん」屋さんで朝ごはんを食べるんです。(前日、9時ごろ通った時はすでに入れず)このお店、6時半から9時半までの営業ですが休日は8時半頃にはもう並べない事が多いので要注意です。カウンターだけの狭小店舗(夜は『よしろう』昼は『甘処あかね』となります。)J達は8時前にお店の前に着きましたが、行列。しかも、、、並...2025年初詣@鎌倉その5朝ごはんとルーティーン(最終回)

  • 2025年初詣@鎌倉 その4 思い出のアスター(夕食編)

    初詣備忘録、これを含めてあと2回ほどお付き合いください。今回、一泊することにした時に夕食をどうしようか悩みました。そこで、めちゃめちゃ懐かしい、思い出の銀座アスターでサクッと食べることにしました。前にも書いたと思いますし、実家では定期的にこの思い出話に花が咲きます。鎌倉は我が家からもそう遠くないのですが、実家は更に近い所にあります。Jの初任給で初めて両親、妹&当時お付き合いしていた現オット(なぜだよ😝)を招待して食事をしたのが、鎌倉にある銀座アスター鎌倉賓館(江ノ電ビル)でした。ところが、娘に甘々なJ父が先にお会計を済ませちゃってたんです。まだまだ若かったJ、一瞬パニックになって号泣。。。。現オットがJを連れて店外に出て落ち着かせてくれました。父が良かれと思ってやってくれたこと、でもこちらもご馳走したかっ...2025年初詣@鎌倉その4思い出のアスター(夕食編)

  • 2025年初詣@鎌倉 その3 銭洗いと甘味処編

    初詣近距離旅の続きです。美味しいランチの後は取りあえず、金運アップに銭洗弁財天さまにお参りしようかと思い、てくてく歩きました。そこには驚愕の光景が!!!入口並んでる!こんなに並んでいるの見た事ない!実は入口のトンネル前だけじゃなくて坂の下まで行列なのよ。こんなに並んで、時間が来たら入れないのでは?と心配に。(出てきた人が1時間待った、と話していた)オットに様子を見に行ってもらった所、これはお参りする列で、奥宮に入って銭洗い(笑)するだけならそのまま入れるとの事。お参りはいつもしているので、失礼して洗わせていただきます。。爆社務所のおじさまもうんざりしているのかお線香とザルセットを購入した際に、「並ばないで(洞窟に)入って」と言われました。まずはお線香を焚きます。並ばないで、と言われたけど、奥宮も行列が少し...2025年初詣@鎌倉その3銭洗いと甘味処編

  • 2025年初詣@鎌倉 その2 ランチ編

    初詣続きです。この日は鎌倉のフレンチに予約を入れていました。ふるさと納税で申し込んだレストランチケットを使います。鎌倉Lavieのランチペアセット閑静な住宅街にあるお店です。この日は団体のお客さんと我々と同じくペアが2組でした。本日のランチコース王子も一緒オットはストロベリーのスパークリングカクテルJはお正月なので景気よく(笑)シャンパンアミューズこれも確か菊芋のポタージュ的なものだった気がする。パンも美味しいヒラマサのスモークサラダがめっちゃ美味しい。2杯目は白メインJは、珍しくお魚にしました。太刀魚大好き。めっちゃめちゃ美味しかった。オットのお肉写真がない。オットはポークを選んでおりました。デザートカフェとても美味しかったです。お誕生会を行っていた女子会チームが若干賑やか過ぎましたけど良い雰囲気のお店...2025年初詣@鎌倉その2ランチ編

  • 2025年初詣@鎌倉 その1

    初詣の備忘録です。いつもの鎌倉なのですが、今回はお泊まりにしました。近場のお泊まりです。駐車場確保のためにいつものように早朝出立です。泊まるのは、鳥居の目の前のホテルメトロポリタン鎌倉駐車場も台数が少ないので、予約した時にはすでに駐車場は空きがなかったです。とは言え、駐車時間も限られているので使いづらいんですけどね。今回はホテルの裏の駐車場に入れられました。(宿泊割引ありました)紅谷さん(クルミっ子)の新しい店舗朝から大行列ですね。切り落としもなかなか簡単には買えない大人気商品となってしまいました。朝ごはんをどこで食べようか、、と歩いているとThe観光地的なお店「もみじ茶屋」が開いておりました。9時半スタートでもちろん一番乗りの客になりました。J:湯葉餡掛けうどんの大盛り大盛りにして、オットとシェアしまし...2025年初詣@鎌倉その1

  • 食べたもの備忘録@2025年1月初旬

    ようやく備忘録も今年分に入りました!(年度内に間に合った😝)初詣に行く前にお正月明けからの食べたもの記録です。おせちも良いけどカレーもね🍎(時代感たるや。。。😅)MUJIのカレーセットです。燕市のふるさと納税で頂いたインドカレー食器が大活躍Jは北インドカレーセット3種のレトルトカレーが入っています。ナンもMUJIのナンミックスオットは南インドカレーセットちょっと食べすぎました。カレー、やっぱり2種で良い気がします。胃を休めるために、おうどんのみの夕食。2種のごぼ天を揚げてみました。葱が見当たらなかったのでブロッコリーを投入。爆これはお正月の角煮(ねぎ豚)をあんかけ丼にしたもの。蛸と鰤のオイル煮もお正月の残り物です。この日は「湘南ドマーレ」でランチJは牡蠣とほうれん草のクリームパスタオットにも少し分けてあげ...食べたもの備忘録@2025年1月初旬

  • 恒例箱根旅行@2024年 その4

    12月の年末温泉旅の備忘録最終回です。一夜明けてお部屋のお風呂も温泉ですが、貸切露天風呂もございます。無料の予約制です。Jは朝1番で予約してました。一番風呂好きとしては、これが最適解です。iPhoneで撮ると暗くても明るく撮れちゃう。2つある貸切露天1番鍵を開けて入ったら内カギを締めます。脱衣所とてもきれい。そしてこの左側にも同じ洗面台があるのでバッティングしないし広々してます。洗い場も両端にひとつずつ備わっていて素晴らしい。温泉♨少し明るくなってきました。キレイというだけでもテンションが上がります。温泉成分表鍵はかけずに.所定の場所に置いて戻ります。冬の朝は空気が澄み切っていて気持ちが良い。冷蔵庫の中の高そうなドリンクを頂きます。フリーなので😁お風呂上がりは美味しさもUP⤴️昨夜お持ち帰りのスイーツをお...恒例箱根旅行@2024年その4

  • 恒例箱根旅行@2024年 その3(夕食編)

    12月の年末温泉旅の備忘録ひらまつ系のレストランはお気に入りなので、ここの夕食も期待しておりました。テーブルが入り口横だったので、ちょっとテンションが下がります。無理なのはわかるけど、入り口にテーブル席を作らないで欲しいな。横並びでいただきます。(ちなみに向かい合って食べる方が好きです。)王子も一緒ナプキンホルダー、二つ合わせるとハートになるんだそうですよ。Jはシャンパンスタートオットは強羅ブリュワリーのHAKONEKOHAKUアミューズひらまつ共通のパン。これがめっちゃ好みなんです。3つくらい食べた気がする。前菜開けるとこんな感じここにクリームソースが掛かります。菊芋のなんか。。。(メニューを紛失しました)美味しかったです。それにしても今年度は菊芋のお料理をいろんなところで頂くのですがフレンチ的に大ブー...恒例箱根旅行@2024年その3(夕食編)

  • 今日いち-2025年3月7日

    今日も今日とて日帰り出張。仕事が思ったより長引いて、どこにも寄れないな(^◇^;)今日いち-2025年3月7日

  • 恒例箱根旅行@2024年 その2

    年末ご褒美旅の備忘録です。(1年頑張った会です。)お宿は「ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ仙石原」以前お友達が泊まっていたので、すごく楽しみにしておりました。元々ひらまつ系のレストランも好きなので。お宿に着いたらまずはウェルカムドリンクシュワシュワに決めていたのですが、スタッフの方のたどたどしい日本語に惑わされて、間違えてノンアルコールドリンクを選んでしまったよ💦(飲んで気が付いた)カクテル風のノンアルコールドリンクと言いたかったんだろうけど私はスパークリングワインを特別なシロップで割ったもの、と理解してしまった。日本語が難しいならいっそ英語で説明してくれた方が分かったかもしれない。まあ、嫌な気分になるのもなあ、と何も言わずにジュース飲みました。爆オットは普通に白ぶどうジュースにしてました。今回のお部屋は<...恒例箱根旅行@2024年その2

  • 恒例箱根旅行@2024年 その1

    本日有給休暇取得のJです。***************************************それでは、毎年恒例の年末箱根の旅の備忘録です。冬の景色は綺麗ですよね。お天気にも恵まれました。まずはいつものように芦ノ湖畔の元箱根へ毎度お馴染みのテラッツア芦ノ湖に着いたのは10時過ぎ。昔は店内のテーブルでランチ時間になるまで待たせてくれたのですがコロナも明けて大人気店になっているので、そこは11時までは入れてくれなくなっています。(11時まではモーニングメニューのみ)受付だけ済ませて、箱根神社にお参りです。パワースポットの鳥居は朝早いのにもう大行列海外の方が7割くらいかしら。(海外の方って、行列とか気にせず好きなだけ時間かけて写真を撮りますよね。あくまでもJ調べですけど)鳥居での写真はとっとと諦めて、...恒例箱根旅行@2024年その1

  • 名古屋出張@2024年出張納め

    12月の備忘録です。新幹線で一路、名古屋へ。名古屋駅では「驛釜きしめん」へ。鶏きしめんだったかな。サクッと食べられちゃうので、余裕で乗り継ぎの名鉄に間に合います。お仕事を終えて、夕食「若鯱家」でカレーうどん。以前別店舗で食べた事があるのですが、なんか違いました。キツめの餡が好きなJですが、これは違う。。。この日だけだったのか分かりませんが、カレー餡はねっとりしすぎてて麺も芯がかなり残っている感じ具は完食しましたが、おうどんはリタイヤ。Jの好みの問題かもしれませんが、再訪はないかな。ミニ味噌カツ丼こちらは普通に美味しく頂きました。(いろんな意味で)消化不良だったので、矢場とんの串カツを買ってホテルで食べました。この時のお宿は「リッチモンドホテル名古屋新幹線口」実はチェックイン時にJの大ミス発覚。。。いつもオ...名古屋出張@2024年出張納め

  • 忘年会@12月備忘録

    今頃忘年会の備忘録です。下見に行ったイタリアンです。飲み放題メニューコースはシェフのお任せコース。豪華前菜牡蠣が美味しかったなー。キッシュは隣の後輩ちゃんへ。フォカッチャも美味しかったですけど、職場の会だと食べるよりも盛り上げることに必死になっちゃう。Jは今の言葉で言うと本質は「陰キャ」なのに、ついつい無理してしまう。酸味の少ないミネストローネパスタ&リゾット斬新な盛り付け!(取り分けじゃなく、このようにサーブされます)ボンゴレビアンコリゾット予約時にお肉かお魚が選べたので、お肉を。(お魚は海老の可能性を考えてお肉にしたのですが、お魚の方が美味しそうだった。笑)デザートご馳走様でした。滅多にお会い出来ないお偉い様が、とても喜ばせ上手な方で、楽しい時間でした。忘年会@12月備忘録

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jさん
ブログタイトル
しろわんこLIFE(goo)
フォロー
しろわんこLIFE(goo)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用