ゲームプロジェクトマネージャーのブログです。開発手法やプロジェクト運営、プログラムなどに関して語っています。 ゲームや映画、漫画のレビューも行います。
ゲームのバランス調整に関して
技術的な話題は見れば見るほど勉強しないといけないものが増えていきます! 最近しっかり勉強できているのはいいのですが、CG系の知識習得が薄いなあ、というのが悩みです。 ■そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? ※今週のMVP記事。「フィクションに意見とか教訓のような実利的なメリットしか見出さない人間を巷でどう呼ぶか知ってる?」「どう呼ぶの?」「バカ」っていう流れ
仕事で主導権をとる
ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活 の感想
ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活
応用情報技術者試験 合格への道:その3 システム戦略:情報システム戦略
過去問をやって正解率が低かった「システム戦略」をおさらいしていきます。 今回は「システム戦略:情報システム戦略」を攻略します。 個人的に理解しているところは飛ばして、理解できていないところを説明する感じですね。 今までの所感としては、どの問題もわからないことはないけど理解がぼんやりしている感じですね。 過去問をやっていても「あれ、前回は正解したのに今回間違えた?」、「この問題ってあの問題と同じもの
小山田いく たがみよしひさ ぶるうピーター 星のローカス
アジャイル開発の考え方がより一般層に理解してもらる記事の紹介
【資料公開】マネジメント向けアジャイル開発概要
今回の今週のMVP記事は ■2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル です!Docker と Kubernetes がよくわかっていないので勉強ですね。逆にここに上がっているものをほとんど知らないままプロジェクトマネージャー名乗っている人いるけど、本当に度胸あると思います。 ■自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法 ※チームは多様性があった方が強いので自己肯定感が低い人もいたほ
ゲーム:FGO イベントレポート「復刻:雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~ ライト版S」
復刻:雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~ ライト版S
コンテンツの点と線という話 中田敦彦のyoutube大学
応用情報技術者試験ではIP関連の問題がたくさん出ます。 特に「ブロードキャスト」、「サブネット・マスク」の問題が何か頭の中でごちゃごちゃになってきたのでまとめてみたいと思います。 ■例題1 応用情報技術者平成26年春期 午前問33IPv4アドレス 172.22.29.44/20 のホストが存在するネットワークのブロードキャストアドレスはどれか。ア 172.22.29.255イ 172.22.30.
「僕らのチェイサーゲーム」の感想
元任天堂社長、山内溥さんの名言らしきものをレビュー
論破する人は仕事ができないのか?論破する人は、たいてい仕事ができない。
最近は面白い記事はブログのネタにしてしまうことが多いです。 割とネガティブな話が多いのですが、「耳障りがいいけど役に立たない話」に文句をつけるためにブログをやっている側面があるので。 受け入れられなくても、役に立つ話を書いていきたいです。 今回の今週のMVP記事は ■ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」 です。炎上することも多いですが、ちゃ
ゲーム開発者と家の購入
ゲーム開発における海外との差異とルールを作るということ
「ティール組織」総評
ティール組織
ティール組織 進化型組織 書評
先週水曜日は元旦ということでやらなかったので、2週間ぶりのfishheadpm Newsです。 年末年始のニュースが盛りだくさんですね。 昨年のfishheadpm Newsのベストテンをやろうと思っていたのですが、この手の情報はリアルタイム性がないとつらいですね。 ■バグハンターmageに聞くバグハンティングの方法とセ キュアなサービス作りに必要なこと ※今回のMVP記事。実例が踏まえてあり応用
応用情報技術者試験
ゲームでの乱数の使い方
映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』感想
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
地方で働くということ
超現実的作業見積もりの立て方
超現実的ゲーム企画の立て方
2020年の目標
「ブログリーダー」を活用して、fishheadpmさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。