赤ちゃんが欲しい人、子作りにお悩みの人のための妊活法ブログ。毎週、妊活セミナー開催中!あなたが本来持っている力を引きだし妊娠率アップ!【妊活メルマガ配信中】妊活アドバイザーがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップ メール講座』
特別開催【働く×不妊セミナー】、無事終了!「働きやすい・働き続けられる」ということは、企業や社会の制度整備も必要ですが、まず、働きにくいと感じている方々の実状を知り、共感することから始まると考えています。今回初開催の働くセミナーですが、多数の方が参加して頂き、感謝の気持ちで一杯です。LGBT担当小田瑠依講師鬱病の担当牧野能武彦講師不妊治療の担当坪井篤也講師パワハラ担当髙野真子講師今回は「LGBT/鬱病/不妊治療/パワハラ」という4つのテーマについて各専門家が登壇しましたが、この活動をもっと世に広めるべきだと思っています。今後も続けていきたいと思いますので、ぜひ応援を宜しくお願い致します。妊活セミナーの様子を撮影した1分間動画がこちら⇒①⇒②【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご...仕事と不妊治療の両立セミナー
多くの妊活指導者は、「排卵日4日前から毎日セックスをしてください」と言います。性欲の少ない夫婦には、拷問のようなアドバイス。夫婦生活について具体的な指導を何もしていないのに、「毎日続けましょう」と言うだけ。妊活夫婦支援センターでは、妊娠に効果が期待できる運動法だけでなく、ご夫婦が使っていただく歯磨き粉、デリケートゾーンにある反射区へのマッサージ法、男性性器に触れる部分まで細かく指導します。夫婦生活が苦手なご夫婦のために座学による技術指導もあります。これは妊活指導では当たり前のことであり、日本ではその部分を無視する専門家が多い。【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【...【重要】日本の妊活指導の常識・非常識
妊活中はとにかく水分をしっかり取ることが必須となります。妊活中に飲むおススメな水分はもちろん「水」ですが、それだと飽きてしまいますよね。お茶であれば、・三年番茶・くろもじ茶この2つがおススメです!ちなみにクロモジ茶は体内のAGEs(糖化最終生成物)の値を下げてくれますので、非常におススメの飲みものです^^******サプリメントはアイハーブで購入するのが最もお得!【楽天・リーベイツ】のサイトを経由すると、お得にポイントが溜まりますよ。⇒https://www.rebates.jp/iherb?l-id=top_towerアイハーブでは下記の紹介コードを入力すると、さらに割引が適用されます。使ってくださいね^^⇒SUB214ポイントは馬鹿にできませんので、妊活中は賢いお買い物をしましょう!【妊活メルマガ】妊活夫婦...妊活中のおススメの水分とは?
【重要】妊活を諦める前に取り組む妊活体操と妊活マッサージ習慣
不妊治療を経済的な理由で断念するご夫婦はとても多い。不妊治療を辞めたとたんに子どもを授かるというケースは非常に多いのは、治療費のストレスがなくなった、という見方ができる。しかし・・、不妊治療をやめたご夫婦が全員ご懐妊するほど現実は甘くありません。私たち妊活夫婦支援センターでは、妊娠に効果が期待できる【妊活体操+妊活マッサージ】をご夫婦へ指導しています。妊活体操と妊活マッサージの2つをバランス良く行なってもらう事でさらに効果的です。*妊活体操は1回5分。*体の硬い人でも覚えられる簡単な体操*1日に何度行なってOK*マッサージ法は同じ*就寝前、旦那様と奥様で交互に行ないます。*お身体の状態が悪いほど「ピリッ」とした痛みが出ますが、非常に心地よいマッサージ。「やるだけやったから、もう諦める」「原因不明不妊だと診断され...【重要】妊活を諦める前に取り組む妊活体操と妊活マッサージ習慣
【重要】奥様は着床しやすい体を、旦那様は優秀な精子を!夫婦で進める妊娠体質セミナー
妊活夫婦支援センターの妊活指導は、いつも「着床しやすい体作り」を目標に進めています。旦那様への指導は、「良質な精子作り」を目標に進めますが、この【着床しやすい体作り、良質な精子・遺伝子作り】とは、一体どのような方法で進めるのでしょうか?■生活習慣の見直し?■着床しやすい体質作りのための特別な食事?■ヨガを受けにいく?■エステでリラックス?妊活夫婦支援センターが実施する妊活セミナーにてご説明致します。⇒『夫婦で進める”妊娠体質”になるための妊活セミナー』詳細はこちら【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【夫婦で進める妊活セミナーin新宿】毎週、新宿にて開催している妊活...【重要】奥様は着床しやすい体を、旦那様は優秀な精子を!夫婦で進める妊娠体質セミナー
不妊症は女性だけでなく、男性にも原因があり、その割合は「女性4割、男性4割、不明2割」といわれています。不妊治療が長引いている女性A様の骨盤は過度に前傾。立位の姿勢ではお腹を突き出し、お尻は大きく後ろへ突き出ていました。実はこの姿勢、美しい立ち姿を意識しすぎる女性に多く見られる症状です。意識しすぎるあまり、腰に負担の大きな姿勢になっています。内臓が子宮を圧迫する姿勢です。これが要因となり、不妊症になっている女性はとても多いと感じています。【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【夫婦で進める妊活セミナーin新宿】毎週、新宿にて開催している妊活セミナー。不妊治療が長引き...不妊と姿勢の関係
妊活に関して女性ホルモンばかりフォーカスされがちですが、やはり男性ホルモンも大切です。男性は加齢と共に男性ホルモン値(テストステロン)を低下させると、・性欲、勃起、射精障害・メタボ、肥満・免疫力低下・骨粗鬆症・筋肉量低下・鬱病そして、死亡するリスクもアップします。 男性ホルモンの分泌をコントロールするのは脳下垂体です。脳下垂体のケアを行なうには、実は亀頭をよくほぐすこと!陰茎ではなく亀頭です。ただし、強くマッサージしすぎないこと。あまり強い刺激を与えると、膣内射精障害になってしまいます。【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【夫婦で進める妊活セミナーin新宿】毎週、...男性ホルモンを増やして夫婦生活をスムーズに!
NHKのクローズアップ現代では、高額な不妊治療によって妊娠をあきらめる女性が大勢いることについて定期的に番組で取り上げています。日本の不妊治療は年々高額化の傾向にあり、治療後に妊娠すれば「成功報酬○○万円」を請求されるケースもある。経済的な理由で不妊治療をあきらめる夫婦が増えるのも当然です。私たち妊活夫婦支援センターでは、出来る限り高度不妊治療費1回分を絶対に超えないような料金態勢でサポートを行なっています。高額な生殖補助医療を5回も6回も受けるのなら、1回分のお金は私たちの妊活塾に回して頂く方がより成功率は上がると自信をもって言えます。多くの女性が妊娠しづらい体のまま病院へ行き、不妊治療を受け続け、1000万円を投じてきたご夫婦を私は何組も見てきました。そうならないためにも、お悩みのご夫婦はお気軽にご連絡くだ...【重要】不妊治療費の負担を減らすには・・
私が入会している日本性科学会では定期的に「セックス・カウンセリング研修会」が開催されています。多くの医師や看護師、専門家の方々と話をする機会があり、なにより私が尊敬する早乙女智子先生(産婦人科医)がいます。妊活夫婦支援センターでは、不妊症看護認定看護師との個別相談も受付中です。ご相談はお気軽に。【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【夫婦で進める妊活セミナーin新宿】毎週、新宿にて開催している妊活セミナー。不妊治療が長引き、悲しんでいるご夫婦がたくさん参加されています。お気軽にお申込みください。⇒『夫婦で進める”妊娠体質”になるための妊活セミナー』詳細はこちらこのセ...【重要】不妊症看護認定看護師との個別相談受付中
不妊治療にかかる費用は決して安いものではありません。ただ、タイミング療法での成功率(5%未満)を考えると、生殖補助医療(高度不妊治療)の成功率は決して低いものではないのかもしれない。ただ、治療費用は年々高額化している。。。お金に余裕のある人だけが不妊治療を継続し、余裕のない人は・・・治療をストップするしかない。私たちは涙を流すご夫婦をゼロにするため活動しています。【妊活メルマガ】妊活夫婦支援センターがおススメしている妊活のポイントをご紹介。無料でご登録できます!⇒妊活コーチがお届けする『夫婦で妊娠体質になるための7ステップメール講座』詳細はこちら【夫婦で進める妊活セミナーin新宿】毎週、新宿にて開催している妊活セミナー。不妊治療が長引き、悲しんでいるご夫婦がたくさん参加されています。お気軽にお申込みください。⇒...不妊治療費は年々高額化!!
「ブログリーダー」を活用して、妊活夫婦支援センターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。