メタトレーダーを使い倒して、聖杯を見つけます。 ほったらかしシストレFXで、目指すは1億円!! 自動売買用オリジナルEA公開中
MT4とMT5の定型チャートファイル(tpl)の内容の比較(objectタグ編(2))
<object>タグ(テキストラベル) MT4 MT5 備考 type type object_name name period_flags create_time description descr style color font fontnm fontsize fontsz angle angle anchor_pos anchorpos refpoint background filling selectable hidden zorder corner x_distance pos_x y_distance pos_y <object>タグ(サイクル・ライン) MT4 MT5 備考 …
MT4とMT5の定型チャートファイル(tpl)の内容の比較(objectタグ編(1))
<object>タグ(水平線) MT4 MT5 備考 type type object_name name period_flags create_time color style weight background filling selectable hidden zorder value_0 value1 <object>タグ(垂直線) MT4 MT5 備考 type type object_name name period_flags create_time color style weight background filling selectable hidden zorder t…
MT4とMT5の定型チャートファイル(tpl)の内容の比較(window,indicatorタグ編)
<window>タグ MT4 MT5 備考 height height fixed_height objects <indicator>タグ MT4 MT5 備考 name name path apply show_data scale_inherit scale_line scale_line_percent scale_line_value scale_fix_min scale_fix_min_val scale_fix_max scale_fix_max_val expertmode fixed_height
MT4とMT5の定型チャートファイル(tpl)の内容の比較(chartタグ編)
<chart>タグ MT4 MT5 備考 id id symbol symbol period period_type period_size digits digits tick_size position_time scale_fix scale_fixed_min scale_fixed_max scale_fix11 scale_bar scale_bar_val scale scale graph mode fore fore grid grid volume volume scroll scroll shift shift shift_size fixed_pos ohlc ohl…
[BrainTrend1Sig]というインジケータをEA化してみました。 ドットがローソク足の下に出現したらショート、ドットがローソク足の上に出現したらロング。 エントリー後、逆のドットでドテンしています。 このインジケータですが、最適化出来るパラメータが無いので最適化はしていません。 10/1-11/16迄の期間でバックテストした結果がこちら。 USDJPY EURUSD GBPJPY USDJPY以外は使えそうにありません。 今回のEAでは、サインとは逆方向でのエントリーとしてEA化してみました。 当初は順方向で作成したのですが、全て右下がりのグラフになってしまった為、方針を変えてみました…
[ASCT1sig]というインジケータをEA化してみました。 矢印の方向にエントリーして、逆の矢印でドテンしています。 9/1-11/15迄の期間で、さっくり最適化した結果がこちら。 USDJPY EURUSD GBPJPY USDJPY以外はぱっとしない結果でした。 通貨ペアとの相性が成績に左右されやすいインジケータなのかも知れません。
[AFStar]というインジケータをEA化してみました。 矢印の方向にエントリーして、逆の矢印でドテンしています。 このインジケータですが、パラメータ数が多いので最適化はしていません。 10/1-11/14迄の期間で、バックテストした結果がこちら。 USDJPY EURUSD GBPJPY 何れもぱっとしない成績でした。 トレンド方向を判定するようなMAフィルターなどを組み込むと改善するかも知れません。
[ADX_Cross]というインジケータをEA化してみました。 矢印の方向にエントリーして、逆の矢印でドテンしています。 10/1-10/30迄の期間で、さっくり最適化した結果がこちら。 USDJPY EURUSD GBPJPY 最適化しても成績がイマイチですね。 強力がトレンドが発生している時だけ利益が出るようですが、このままでは、まず実戦では使えません。orz
「ブログリーダー」を活用して、大和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。