ひとりでライブに行く不安を消す!当日の流れや過ごし方と心得
3人にひとりはライブに一人で行くと言われてるほどひとり参戦の方かなり多いです。 「自分だけ一人だ!」という事はありえないです。会場を見渡すと、けっこう女性一人で参戦している方も見かけます。 ひとりでライブに行くと不安で寂しいの? 全く寂しいと思うときがないと言ったら嘘になります。 ひとりでライブ参戦して寂しいなと思うときをあげてみると 開場時間までの待ち時間 開演時間までの待ち時間 ライブが終わった瞬間 とこんな時間でした。 列に並んで待つ時間がとてつもなく長いので、そこで喋れないのはちょっとしんどいかもしれません。 なのでみんな一人でスマホを眺め、当日のアーティストの曲を聴いたり、パンフレットを見入ったり、各々がわれ関せず自分の世界にひたっています。 ご安心下さい。 スマホで音楽聴きながら漫画を読んでる人も結構います。 ひとりでライブ参戦のメリット ひとりで気楽 気を使わずに騒げる さっと帰れる ひとり参戦の最大のメリットはひとりで好きな時間に行って、好きな時間に帰ってこれること。 人に気を使わず気楽に楽しめることです。 またライブ中は友達に気を使わずに思いっきり騒げるのもいいって人もいました。 ライブ当日の流れを頭にいれる ライブ当日の流れについてです。 グッズ販売に並んでみます (ライブによりますが午前からが多いです) ↓ グッズを買います (人気アーティストなら1時間~2時間は並びます) ↓ 物販後、開場までの空き時間に 食事、トイレを済ましておく、着替える ↓ スタンディングは開場前に整理番号順に並びます (指定席ならゆっくり開場してから入れば大丈夫) ↓ 開場 ↓ 開演まで待ちます ↓ 開演 ライブの流れというのは基本的にこんな感じでした。 ライブでひとりのときの過ごし方 ライブで一人の時の過ごし方ですがまず「グッズ販売」の時はもうスマホになります。みんなずっとスマホ三昧です。 周辺の写真を撮ってツイッターやインスタに上げてる人もいます。ライブに一人で行く友人とSNSでやり取りしたりしてます。 並ぶ時間も当日の会場の大きさやアーティストにもよりますが1時間の待ち時間は当たり前なのでモバイルバッテリーとイヤホンは必須になります。 周辺の写真を撮ってツイッターやインスタに上げてみたり。誰かとSNSでやり取りしたり。
2019/06/30 09:08