chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小骨チェーサー https://kobone-chaser.hatenablog.com/

「のどに引っかかった“小骨”のような『キニナルモノゴト』を“追いかける”」ブログ。メディア業界の片隅で生きてきた筆者・きぽ兄が、これまでの取材などで耳にしたこぼれ話や、人間観察記をまったりと記します

きぽ兄
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/01

arrow_drop_down
  • 新型コロナでも拡散…デマを見破るコツは「発信源」と「時間」

    北海道で週末の外出自粛。 全国の学校が一斉休校。 ディズニーランドやUSJは臨時休園。 パニック映画の舞台設定みたいな世界が、あれよあれよという間に現実のものとなってしまいました。 「非常事態」に加え、「スケールの大きな井戸端会議」と言えそうなネット社会。 2つがそろうと出てくるのは デマの拡散です。 そこで今回は、SNSに紛れるデマをどう見破るか、専門家にお聞きした"コツ"をお教えします。 ポイントは「出どころ」と「時間」です。

  • 【新型肺炎】「五輪中止」も現実味…このままでいいのか、日本政府?

    このところ、ちょっと集中してやらなければいけないことがあり、残念ながらブログにあまり心を割いていられません。 きょうも、細かくデータを調べたりしている余裕がないので、感じたことだけ短く書かせていただきます。 テーマは……もうこればっかりですね。新型コロナウイルスです。

  • 【新型肺炎】報道がずっと下火にならない「メディア側の事情」

    この騒ぎ、いつになったら収まるんだろう? ぶっちゃけ、そう思っている方もたくさんいらっしゃいますよね。 何のことかって、新型肺炎です。 新聞もテレビも、トップは連日連夜このニュース。 いろんなイベントも、軒並み中止となっていく……。 語弊を承知で言いますが、みんなナーバスになりすぎていませんか? そして。 日本中をそうさせた根源であるメディア、彼らがこのニュースにこだわり続けているのには、それなりの事情があるとぼくはにらんでいます。

  • 「進次郎vs安倍」に見えた"組織に生きる難しさ"

    小泉進次郎環境大臣の「人気凋落」ぶりが際立ってきました。 朝日新聞が先日行った世論調査。「ポスト安倍」にふさわしい自民党の政治家を7人の中から選んでもらったところ、進次郎氏は14%。 2ヵ月前の前回調査より6ポイントも落としたというのです。 ちなみに最多は、25%の石破茂氏(前回は23%)でした。 進次郎氏はなぜ、これほど急激に嫌われてしまったのか。 「セクシー発言」とか「女性問題」とか「育休」とか、思い当たる節はいろいろありますが、ここは単純に 安倍総理の軍門に下っちゃった感が半端ない からなのでは? ちょっと見ていきましょう。

  • 【転職フェア】「行っても無駄」説に反論➡️こうすれば意味あり!

    50代。 人生のゴールはまだ遠いし、子どもはまだ中学生。 まだまだ必死に働かなきゃ ということで、キャリアプランの変更を模索中。 そんなこともあって、先日初めて 「転職フェア」なるものに参加してきました。 「行ったところで時間の無駄」 などと批判もある転職フェアですが、ぼくはそうは思いません。 利用者の姿勢次第で、すごく意義あるものにできるはずですよ。

  • SNSの"危険性"を「アマチュア無線」と比較して考える

    「高校に入ったら、アマチュア無線をやってみたい」 中学2年生の娘が、先日こう言い出しました。 「ずいぶん昭和な香り漂うアイテムを持ち出してきたな」と思ったら、どうやら最近見たテレビ番組の影響みたい。「受験が無事終わって、高校生になってから」と自分を律しているのが、わが子ながらいじましい。 「よし、お前の高校が決まったら調べてみよう」と答えつつ、ふと心配が1つ。 「不特定多数とつながる」という意味では、SNSなどと一緒。 未成年のアマチュア無線家には、ネットと同じような危険性はないのでしょうか。

  • ご注意!「私はこれで太りました」3要因

    「うわっ!誰だ?このデブオヤジは!」 昨晩の風呂上がり、脱衣所の鏡を見ての叫び。 誰だって、そりゃもちろん自分です。 「なんか、太っちゃったよなあ……」 でも30代初めごろまでのぼくは、「スリム」を通り越して「やせっぽち」でした。 それがどうしてこうなったのか。 そこには3つの要因があったと分析しています。 やせたい人も、そして太りたい人も、ぜひ参考にしてください。

  • 新型ウイルスも怖いが「風疹」もヤバい…必ず予防接種を!

    なんと言っても新型コロナウイルス、それにインフルエンザやノロウイルス……。 「いま気を付けたい感染症」と言えばこんなところだと思いますが、最近「これにも注意しなければ」と振り返らせてくれる記事を読みました。 それは、風疹(ふうしん) 「ジャパンではすごく流行っているから、渡航注意」と、国民に呼びかけている国まであるくらいです。 オリンピックも近いのに、大丈夫かニッポン?

  • 【最低限の新型ウイルス対策】3つだけとにかくやってみよう

    パンデミック(世界的大流行) そんな言葉が、本当に現実味を帯びてきました。 新型コロナウイルス……2月4日時点で、中国の患者数は2万人を突破。日本の感染者は確認されているだけで23人。 中国でも日本でも当局が封じ込めに尽力していて、これには心からの敬意を表しますが、なんせ敵は目に見えないウイルス。100%の阻止は不可能です。 ※感染者数を最新の数字に差し替え、タイトルを変更しました

  • 『としまえん』が『ハリポタ』に……日本中から「昭和」が消える

    昭和の薫(かお)りが、また一つ消えてゆく そんなニュースだと受け止めました。 東京の老舗遊園地『としまえん』。 「豊島区ではなく練馬区にあってもとしまえん」なんて、有名過ぎてクイズにもならないくらい。 そのとしまえんが閉鎖され、代わりに『ハリー・ポッター』のテーマパークができるというのですから、ちょっとした話題になっています。 関東ローカルのニュースではありますが、こういう事態ってたぶん、これから全国的にどんどん起きてきそうです。

  • オジサンのくしゃみはうるさいっ!! 【秘伝】音を抑える方法

    インフルエンザに新型肺炎、そしてもうすぐ花粉症。 「くしゃみ」が気になるきょうこの頃になってきました。 ブァックション!! なんであんなにデカい音立てて、くしゃみするんだろう、オジサンたちは。 近くにいると、ほんと殺意に近いものすら感じますよね。 そこで、もはや立派なオジサンであるぼくが伝授します。 「フォルティシモなくしゃみ」をしない奥義。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぽ兄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぽ兄さん
ブログタイトル
小骨チェーサー
フォロー
小骨チェーサー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用