chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
荒さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 夕礼拝 2023年2月26日

    今日は2月26日、今月の第4聖日なので午後7時から礼拝をささげます。夜はまだまだ寒いですが、よろしかったら香川教会に足をお運びください。 今日の聖書箇所はルカによる福音書4章1~13節です。 教会の礼拝で使う聖書、讃美歌は備え付けのものがございます。献金は神様への感謝と献身のしるしとしてささげます。どなたもお気兼ねなくおいでください。お茶の用意もしています。

  • わたしの願いは悪い者から守られること 2023年2月26日 日々の聖句

    主があなたの傍らにいまし 足が罠にかからないように守ってくださる。箴言3:26 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、悪い者から守ってくださることです。ヨハネによる福音書17:15 《黙想》イエスさまが祈ってくださっていることを覚えて感謝です。

  • 荒れ野の誘惑 2023年2月26日 受難節第1主日礼拝説教要旨 週報No.48

    ルカによる福音書4章1~13 四十日間、悪魔から誘惑を受けられた。その間、何も食べず、その期間が終わると空腹を覚えられた。ルカによる福音書4:2 《本日の講壇》 今年の2月22日は灰の水曜日であり、この日から受難節に入っています。イースターの前の日曜日が6日あります。それを除いた40日を四旬節と呼ぶこともあります。 イエスさまが洗礼をお受けになり、聖霊を受けられ、ヨルダンからお帰りになられるとき、霊に導かれて荒れ野で40日間、悪魔の誘惑をお受けになられました。その間、イエスさまは何も食べずに過ごされ、その期間が終わると空腹を覚えられました。 そこで悪魔はイエスさまに対して三つの誘惑を仕掛けるの…

  • 神に願いなさい 2023年2月25日 日々の聖句

    主の言葉を聞け、イスラエルの人々よ。 主はこの国の住民を告発される。 この国には、誠実さも慈しみも 神を知ることもないからだ。ホセア書4:1 あなたがたの中で知恵の欠けている人がいれば、だれにでも惜しみなくとがめだてしないでお与えになる神に願いなさい。そうすれば、与えられます。ヤコブの手紙1:5 《黙想》神さまに願い求めます。

  • 神の約束 2023年2月24日 日々の聖句

    耳を傾けて聞き、わたしのもとに来るがよい。 聞き従って、魂に命を得よ。 わたしはあなたたちととこしえの契約を結ぶ。 ダビデに約束した真実の慈しみのゆえに。イザヤ書55:3 神の約束は、ことごとくこの方において「然り」となったからです。それで、わたしたちは神をたたえるため、この方を通して「アーメン」と唱えます。 コリントの信徒への手紙二1:20 《黙想》神さまを今日もたたえるため、キリストを通してアーメンと唱えます。

  • 罪を言い表す 2023年2月21日 日々の聖句

    民を数えたことはダビデの心に呵責となった。ダビデは主に言った。「わたしは重い罪を犯しました。主よ、どうか僕の悪をお見逃しください。大変愚かなことをしました。」サムエル記下24:10 自分の罪を公に言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます。ヨハネの手紙一1:9 《黙想》素直に神さまに罪を言い表し、赦しをいただいて歩めますように。

  • 五つのパンと二匹の魚 2023年2月19日 降誕節第9主日礼拝説教要旨 週報No.47

    ルカによる福音書9章10~17 しかし、イエスは言われた。「あなたがたが彼らに食べ物を与えなさい。」彼らは言った。「わたしたちにはパン五つと魚二匹しかありません、このすべての人々のために、わたしたちが食べ物を買いに行かないかぎり。」ルカによる福音書9章13節 《本日の講壇》 宣教に遣わされていた使徒たちが帰って来て、イエスさまに報告をしました。彼らを迎えたイエスさまはベトサイダと呼ばれる町に退かれました。 そうと知った群衆はイエスさまの後に従って行きます。イエスさまは彼らを迎えて、神の国について語り、治療が必要な人々を癒されました。 十二人はイエスさまに群衆を解散させることを提案するが、イエス…

  • 神の愛から引き離すことはできない 2023年2月18日 日々の聖句

    地上であなたを愛していなければ 天で誰がわたしを助けてくれようか。詩編73編25 わたしは確信しています。死も、命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力あるものも、 39高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスによって示された神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのです。ローマの信徒への手紙8:38~39 《黙想》神の愛から引き離すものは何もない!

  • すべてのものの造り主 2023年2月17日 日々の聖句

    主よ、御業はいかにおびただしいことか。 あなたはすべてを知恵によって成し遂げられた。 地はお造りになったものに満ちている。詩編104編24 「主よ、わたしたちの神よ、あなたこそ、 栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。 あなたは万物を造られ、 御心によって万物は存在し、 また創造されたからです。」ヨハネの黙示録4:11 《黙想》主なる神様、すべてのものを造り、そして私をもつくり命を与え、生きる者としてくださったことを感謝します。

  • 叫び、助けを求めると 2023年2月16日 日々の聖句

    言った。 苦難の中で、わたしが叫ぶと 主は答えてくださった。 陰府の底から、助けを求めると わたしの声を聞いてくださった。ヨナ書2:3 それどころか、あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている。」ルカによる福音書2:7 《黙想》私の声を聞いてくださる神さまに祈ります。

  • 驚くべき業を重ねて 2023年2月15日 日々の聖句

    それゆえ、見よ、わたしは再び 驚くべき業を重ねて、この民を驚かす。 賢者の知恵は滅び 聡明な者の分別は隠される。」イザヤ書29:14 群衆は、口の利けない人が話すようになり、体の不自由な人が治り、足の不自由な人が歩き、目の見えない人が見えるようになったのを見て驚き、イスラエルの神を賛美した。マタイによる福音書15:31 《黙想》神さまの御業を見て、賛美します。

  • 心の清い人 2023年2月14日 日々の聖句

    【賛歌。アサフの詩。】 神はイスラエルに対して 心の清い人に対して、恵み深い。詩編73編1 心の清い人々は、幸いである、 その人たちは神を見る。マタイによる福音書5:1 《黙想》心の清い人としてくださいますように。

  • 憐れんでください 2023年2月13日 日々の聖句

    御前からわたしを退けず あなたの聖なる霊を取り上げないでください。詩編51編13 ところが、徴税人は遠くに立って、目を天に上げようともせず、胸を打ちながら言った。『神様、罪人のわたしを憐れんでください。』 ルカによる福音書18:13 《黙想》神の憐れみを願います。

  • 主に仕え、主に従う 2023年2月12日 日々の聖句

    ただ主の僕モーセが命じた戒めと教えを忠実に守り、あなたたちの神、主を愛し、その道に歩み、その戒めを守って主を固く信頼し、心を尽くし、魂を尽くして、主に仕えなさい。」ヨシュア記22:5 わたしに仕えようとする者は、わたしに従え。そうすれば、わたしのいるところに、わたしに仕える者もいることになる。わたしに仕える者がいれば、父はその人を大切にしてくださる。」ヨハネによる福音書12:26 《黙想》主に仕え、主に従って歩み出して行こう。

  • 人よ、あなたの罪は赦された 2023年2月12日 降誕節第8主日礼拝説教要旨 週報No.46

    ルカによる福音書5章12~26 イエスはその人たちの信仰を見て、「人よ、あなたの罪は赦された」と言われた。ルカによる福音書5章20節 《本日の講壇》 ここには二人の病人がイエスさまに癒された出来事が記されています。一方は重い皮膚病を患う人の癒し、もう一方は中風の人の癒しです。 どちらもイエスさまに近づいて行くところから、すでに尋常ではありません。重い皮膚病を患う人は禁を破ってイエスさまに近づき、中風の人は四人の人がイエスさまのおられる家の屋根の瓦をはいで、床ごとイエスさまの前に吊り下されたのです。 イエスさまは重い皮膚病を患う人の願い、そして四人の人の信仰を見て受け止められ、肯定して病を癒し、…

  • いかに美しいことか 2023年2月10日 日々の聖句

    いかに美しいことか 山々を行き巡り、良い知らせを伝える者の足は。 彼は平和を告げ、恵みの良い知らせを伝え 救いを告げ あなたの神は王となられた、と シオンに向かって呼ばわる。イザヤ書52:7 平和の福音を告げる準備を履物としなさい。エフェソの信徒への手紙6:15 黙想 準備は大事。

  • 主なる神のみ前に沈黙せよ 2023年2月9日 日々の聖句

    主なる神の御前に沈黙せよ。 主の日は近づいている。 主はいけにえを用意し 呼び集められた者を屠るために聖別された。ゼファニヤ書1:7 だから、あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」マタイによる福音書24:44 《黙想》 主が来られる時に備えて黙します。

  • いつも喜び、絶えず祈り 2023年2月8日 日々の聖句

    我らの心は喜び 聖なる御名に依り頼む。詩編33編21 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。テサロニケの信徒への手紙一5:16~17 《黙想》毎日、聖書を読み、喜び、祈り、感謝の生活を送りたい。 *テサロニケの信徒への手紙一5:16~17までが「日々の聖句」冊子にあります。

  • 空しくは戻らない主の言葉 2023年2月7日 日々の聖句

    雨も雪も、ひとたび天から降れば むなしく天に戻ることはない。 それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ 種蒔く人には種を与え 食べる人には糧を与える。 そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も むなしくは、わたしのもとに戻らない。 それはわたしの望むことを成し遂げ わたしが与えた使命を必ず果たす。イザヤ書55:10~11 あなたがたがわたしにつながっており、わたしの言葉があなたがたの内にいつもあるならば、望むものを何でも願いなさい。そうすればかなえられる。あなたがたが豊かに実を結び、わたしの弟子となるなら、それによって、わたしの父は栄光をお受けになる。ヨハネによる福音書15:7~8 《黙想…

  • 聞く耳のある者は聞きなさい 2023年2月5日 降誕節第7主日礼拝説教要旨 週報No.45

    ルカによる福音書8章4~15 また、ほかの種は良い土地に落ち、生え出て、百倍の実を結んだ。」イエスはこのように話して、「聞く耳のある者は聞きなさい」と大声で言われた。ルカによる福音書8:8 《本日の講壇》 イエスさまは多くの群衆が集まってきたので、たとえを用いてみ言葉をお語りくださいます。ここに記されたたとえは、種を蒔く人のたとえと呼ばれ、大人も子供もよく親しんでいる話です。 種まきは種を蒔きにでていくと、蒔かれた種は、それぞれ道端、岩地の上、茨の中、そしてよい土地に落ちていき、それぞれの成長がたどられる話です。そしてよい土地に落ちた種は、生い育ち、百倍の実を結ぶに至ります。 イエスさまは弟子…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、荒さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
荒さんさん
ブログタイトル
あなたは神様に愛されている!!!
フォロー
あなたは神様に愛されている!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用