ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
印西:『海鮮和食 仲々』で千葉名物のなめろうをいただく♪
少し前に千葉県の印西市に。みんなで魚系のランチにすることになり海鮮和食 仲々なるお店さまに来てみる。レトロなポスターwお昼時だからかほぼ満席。メニューが豊富であがる。なめろうがメインの千葉御膳にしてみる。昔から千葉でなめろうをたべてみたいと思っていたのでこ
2022/04/30 19:00
渋谷: 奥渋谷で人気の『CAMELBACK sandwich&espresso』で大人の玉子サンドと濃厚エスプレッソをいただく♪
久しぶりに奥渋谷の超絶人気店CAMELBACK sandwich&espressoさまにおじゃま。よく近くを通るもののいつも人が並んでるので、なかなかタイミング合わずでしたが、この日は、ほぼ開店と同時にGo! 週末だがまだ混雑はしてなかった。ラッキーお目当ては有名な大人の玉子サンドと
2022/04/29 13:00
高田馬場:中華食材店『物産島 高田馬場店』で生豆鼓を購入♪
SAMARKAND TERRACE (サマルカンド・テラス)の帰りに同じビルの一階にある物産島 高田馬場店なる中華食材店に入ってみる。中華、韓国の食材がメインらしい。 色々ある。食事もできるらしい。きらしていた生豆鼓を購入。何でも美味しくなるw 瓶のペーストとは全然ちがいま
2022/04/28 21:00
代々木上原:粋な佇まいの老舗蕎麦屋『朝日屋』で大もりそばをいただく♪
代々木上原の老舗蕎麦屋さん朝日屋に蕎麦を食べにきた。ここの佇まいが好きで昔はよくおじゃましていたがかなり久しぶり。変わらぬ店内に歴史を感じまする。悩んだあげく大もりそばにしてみる。 昔は冷やしたぬきとかよく食べたなw と回想してみる。登場!こんなに量が多か
2022/04/27 17:00
セブンイレブンの『銀座デリー』の「スパイスドライカレーおにぎり」と「チキンコルマカレー」を食べてみる♪
セブンイレブンのナイルレストラン監修のカレーにつづき、銀座デリー監修の商品を食べてみる。こちらはスパイスカレーおにぎり。デリーさんは定期的に出してるけどまちがえないかなと。味がしっかりしてて香りも良く美味しくですね。こちらはお店の看板メニューのチキンコル
2022/04/26 18:00
我孫子:我孫子の渋い飲み屋『盛』で宴♪
我孫子で宴をすることに。地元の方に案内してただいた盛さまなる居酒屋に来た。入口がすでにやばくてアガるwww座敷席に。いいなー昔ながらの手書きのボードってwうむ。つきだしはおから。もう酒が進むこと確実wふきみそ。酒が進むこと確実Pt.2煮込み。最高!!!自家製
2022/04/25 18:00
高田馬場:昨年できたウズベキスタン料理『SAMARKAND TERRACE (サマルカンド・テラス)』で初のプロフをいただく♪
はじめてのウズベキスタン料理を食べに高田馬場のSAMARKAND TERRACE (サマルカンド・テラス) さまに来てみたよ。お目当てはプロフ。以前に有名You Tubeチャンネルで見たこの動画が衝撃的だったので機会があれば食べてみたいと思っていた。東京にも釜のあるお店ができてよか
2022/04/24 14:00
青山:青山で一番小さい焙煎所『豆虎 青山焙煎所』でエスプレッソをいただく♪
青山通りを散歩中に気になる豆虎 青山焙煎所さまなるお店を発見したので入ってみる。青山で一番小さい焙煎所らしい。この狭さで焙煎機がある。 すごいねw人々のニーズに合わせているようだ。確かにそうなりますね。エスプレッソをオーダー。登場。豆はオリジナルの中深煎り。
2022/04/23 15:00
芝公園:『味の中華 綿徳』でシンプルなチャーハンをいただく♪
おなじみの味の中華 綿徳でランチ♪相変わらずの盛況ぶり。チャーハンにしてみる。いただきます!シンプルで美味しい♪山盛り感よww食べたらサクッと退散。街中華はほっとしまする。またタイミングでおじゃましよう。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/04/22 18:00
『伊豆カメヤ』のわさび漬けを買ってみる♪
御殿場の帰りに伊豆カメヤさまのわさび漬けを買ってみた。金印っていいってことなのだろうか?ご飯のお供としていただく。きれいな緑♪普通に美味しいですね。またタイミングで買ってみよう。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2022/04/21 21:00
田町:『しんぱち食堂 田町店』で「3羽いわし定食」をいただく♪
気になっていた田町駅前のしんぱち食堂 田町店さまに来てみる。立地が良いからかいつも混んでいる。満席です。3羽いわし定食が気になりオーダー。炭火焼だからか少し時間がかかり登場! 焼魚のいい香り。いただきます!おー米が美味しい! う、味噌汁がちゃんとして
2022/04/20 16:00
新大久保:『ザ ジャンナット ハラルフード』でアッサム茶葉を買ってみる
新大久保でお気に入りのお店ザ ジャンナット ハラルフードさまで買い物。しかしこうして撮ると(店員さん許可済) 外国感すごいなw 定員さんおすすめのアッサムの茶葉を買ってみる。よくみるインドの人気メーカーSARTAJのもの。茶葉の香りがちょうどよい感じなのでチャイに
2022/04/19 22:00
新大久保:『ソルティカージャガル 』にネパールのそばがきを食べにきたよ♪
新大久保で買いものついでに行きたいと思っていたソルティカージャガルさまに来てみたよ。場所はシディークさまの裏のマンションの2階。なかなか入りにくい雰囲気かもしれませんが特に問題はありませんw 中は換金所もあり、食材も売っている店舗の奥に激狭なレストランスペ
2022/04/18 21:51
海から春の便りが届く!宮城産の『春摘こんぶ』と神奈川県産の『釜揚げひじき』をいただく♪
この時期の楽しみ。海から春の便りが届く!いつものは神奈川県を買うがたまには別で。宮城産のものがあったので買ってみる。ぷりぷりでめちゃ美味しいぞい!ポン酢で食べたり、三杯酢で食べたり。体が浄化される感じがたまりませんwこちらは神奈川県のひじき。いつもの生を
2022/04/17 21:00
千葉:千葉中央駅近くの『タンメン胖』でタンメンと餃子をいただく♪
仕事で千葉中央駅に来たので以前からいってみたかったタンメン胖さまで念願のランチ♪めちゃくちゃそそられる看板wwお昼すぎでも満席だったがタイミングよく入れた。もちろんタンメンをオーダー。んで一緒にいたパイセンおすすめの餃子もオーダーしてみる。登場!めったに
2022/04/16 18:00
セブンイレブンの『ナイルレストラン』の「ナイルチキンカレーおむすび」と「ナイルチキンカレー」を食べてみる♪
世のカレーブームがすごいねw ついにこちらのお店もきましたか。 ナイルレストランのナイルチキンカレーのおむすび。いただきます。チキンがまるっと入ってる。めちゃ美味しいじゃないかw とここでセブンのHPを見るとナイルのチキンカレーも売り出ていることに気付く。。
2022/04/15 18:00
御殿場:御殿場アウトレット内にある『Gelato Pique Cafe Creperie』 で一休み♪
御殿場アウトレット内にあるGelato Pique Cafe Creperie ジェラートピケカフェクレープリーさまで一休みしてみる。女子であふれてますwあまいのからしょっぱいものまでありますね。甘いガレットを食べたことがないので食べてみる。シンプルにバターシュガーで。おくさんはカ
2022/04/14 20:35
御殿場:御殿場アウトレット内にある『沼津魚がし鮨 御殿場アウトレット店』で寿司ランチ♪
ちょうど一年ぶりに御殿場アウトレットに来たよ。なのでお決まりにの沼津魚がし鮨 御殿場アウトレット店さまでランチ♪11時の入店で待ちはなし。やっぱ近海にぎりでしょ!まず味噌汁。レーンで運ばれる最新型wwwあおさです。いい香りだね。登場!こちらもレーンからww
2022/04/13 17:00
田町:『だん本店 田町店』で「春鰹のたたき」とNYヤンキースとスポンサー契約した「獺祭」の濁りスパークリングをいただく♪
久しぶりの会社飲みでだん本店 田町店さまにここはなんでも美味しい。お通し。春鰹のたたき。うまし!最高です!みんなでも飲んでみよう。と言うことなり、獺祭の濁りスパークリングをオーダー!飲みやすくて美味しいですな~いい飲みでした。とこれを書いていたら、獺祭がNY
2022/04/12 18:05
日比谷・有楽町:居心地のよいカフェ『micro FOOD&IDEA MARKET』に仕事がてら入ってみる♪
夏以来となるmicro FOOD&IDEA MARKETに仕事がてら入ってみる♪お店は広いよ。しかも地方の産物がいろいろ売っているコーナーもある。デリも整っておりやす。とりあえずアイスラテにしてみる。登場!女子ウケ抜群w混ぜてみる。なかなか居心地がよいので仕事がはかどる。こ
2022/04/11 18:00
丸の内:『Ta-im(タイーム)丸の内店』でハーフファラフェルピタランチ♪
お気に入りのお店の一つ。本格的なイスラエル料理のお店Ta-im(タイーム)丸の内店に久しぶりにおじゃましてみる。土曜のランチ時はほぼ満席。お店で食べるのは初。カウンター席が空いていた。よかったwきれいでおしゃれな店内。悩んだあげくハーフファラフェルピタのランチ
2022/04/10 13:00
赤羽橋:久しぶりに『サラミキッチン』でナスカレーランチ♪
久しぶりに赤羽橋駅近くのサラミキッチンさまでランチ。ビリヤニなどもあるが基本的には濃厚な北インドスタイル。場所は、三田通り沿いにある。日替わりがナスのカレーとのことでそれにしてみる。まずは、サラダから。フレッシュで美味しい。登場!ナンが大きい。ごはんも付
2022/04/09 16:39
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?