ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
辻堂:『Urth Caffe テラスモール湘南』でバナナジュースを飲んでみる♪
辻堂のアラモアナと言われる!? テラスモール辻堂に来てみた。少し散策してUrth Caffe テラスモール湘南さまなるカフェに入ってみる。平日ですがそこそこ人がいますね〜祭日は常に満席らしい。あまり頼んだことのないバナナジュースにしてみる。水もオシャレですな~!さっ
2022/05/31 18:00
茅ヶ崎:ビーチ沿いのカフェ『ジタン』でサーモンムニエルランチをいただいくい♪
茅ヶ崎のサザンビーチでランチ。サザンビーチ北原珈琲さまのとなりのジタンさまなるカフェにおじゃしてみる。景色はヨキヨキでウキウキ。 カフェでランチとか久しぶり。色々あるね。サーモンムニエルのランチにしてみる。登場!おおー!カフェメシって感じですね!ごはんの器
2022/05/30 17:00
田町:『ゆで太郎 芝店』でかきあげ蕎麦をいただく♪
久しぶりのゆで太郎 芝店さま。で、かきあげせいろをオーダーすることに。登場!ん、蕎麦かわったか?歯ごたえが良くなっている気がする。美味しいじゃないか!かきあげも美味しいずらね。都心の蕎麦戦争はなかなかだが、ゆで太郎さまはかなりグレードアップした気がする。ま
2022/05/29 18:00
腰越:絶好のロケーションにある『金子丸(茂左衛門丸)直売所』の釜揚げしらすを購入♪
江の島まで散歩で出かけたついでに釜揚げしらすを買いに金子丸(茂左衛門丸)直売所さま行ってみる。場所は腰越漁港の横。絶好のロケーションです。ちなみにここは住所だと鎌倉市になります。海岸沿いの一軒家の奥が販売所。 当然、朝捕れたてを釜揚げして冷まして販売おり
2022/05/28 18:00
池袋:インド料理の名店が出店!『アジャンタ 西武池袋本店』でベジビリヤニを購入♪
久しぶりにインド料理の名店アジャンタさまに行こうと思い、HPを見てみるとなんとアジャンタ 西武池袋本店として出店しているではないか!これはいかねばとのことで来てみたよ♪おおおー!お店の代名詞メニューでもある、マトンカレー、キーマカレーも買える!お店の人に聞い
2022/05/27 13:00
登戸:新しく開店した『アンテンドゥ 味の食彩館のぼりと店』でバケットと食パンを買ってみる♪
長年小田急線沿いで展開していた手作りパン専門店HOKUOUさま閉店して約2ヶ月半。登戸店だった場所にアンテンドゥ 味の食彩館のぼりと店さまなるお店がオープン。ほぼ居抜きですね。なので配置とカフェスペースは以前のまま。バケットと食パンを買ってみる。バケットは、シン
2022/05/26 21:00
田町:女子ウケバッチリのメキシカン『Modern Mexican CABOS』でケサディーヤランチ♪
間違えないメキシカン料理のお店Modern Mexican CABOSさまにランチでGo!女子ウケバッチリのお店に男2人で潜入w ランチ終わり際なので空いててラッキー♪ ランチのオンタイムは入れなことも多々あるので。。。何にしようかまようよ〜w 食べたことのないケサディーヤのラ
2022/05/25 14:00
Bring Back Memory 9:生田 Meat & Delicatessen Seki
生田駅近くの鶴川街道沿いにある肉のMeat & Delicatessen Sekiさまが閉店していた。。。。近くを通ったときにはよく惣菜を購入した。閉店理由は、不明だが、いつも人がいて超人気の惣菜店でもあっただけに残念。後継者不足なのかな。。ブログで取り上げたいと思っていたけど
2022/05/24 21:00
新宿:JR新宿の駅ナカにある『そばいち新宿店』でカレーを食べてみる♪
JR新宿駅の駅ナカで小田急線の改札付近にあるそばいち新宿店様に初おじゃま。前からけっこう気になってたのと時間がないランチとなったので入ってみた。悩みつつ名物らしいカレーにしてみる。香りがよいですな。いただきます。 なかなかの微量でやんすねwwwシンプルなサ
2022/05/23 18:00
江の島:江の島駅の目の前『KUA`AINA(クア・アイナ) 片瀬江ノ島店』で一休み♪
江の島に来た時にはかなりの確立で立ち寄るKUA`AINA(クア・アイナ) 片瀬江ノ島店で一休み♪いつもの席でアイスコーヒーとフレンチフライをオーダー。出来立てはウマいウマい。海風が心地よい。こっそり感動したのがこちら。手洗いができるのですね!素晴らしい。ってか前か
2022/05/22 21:00
江の島:今年初の『マイアミ 貝新』で本マグロと生しらすの二色丼をいただく♪
生しらす丼を食べに江の島に来たよ。めざすはえのすい前のマイアミ 貝新さま1月~3月はしらすは禁漁のため、獲りたての生しらすは食べれないので、今ならいけるかと。それも水揚げ次第ですが。。そこが少しドキドキしてよいw出遅れて13時くらいに到着。少々並んでおりま
2022/05/21 13:00
大島:南インド料理マハラニのショップ『バザール マハラニ』で買い物♪
ハビビハラールレストランさまの帰りに南インド料理マハラニのショップバザール マハラニで買い物。痒い所に手が届いているセレクション。お店は大きくないけど充実してます。戦利品。イエロームングダール。前も購入したマカロニ。 お買い得です!またおじゃましま~す!色
2022/05/20 21:00
大島:人気のパキスタン料理『ハビビ』でプラオをいただく♪
大島のパキスタン料理ハビビ ハラル レストランさまにおじゃま。好きだな~このいい意味で雑な感じがw食べてみたいものが沢山あるよ。開店と同時で一番のり。この日のお目当はビリヤニ。のつむりがプラオがメニューにあったので変更w あんまり出しているお店も多くないので
2022/05/19 18:00
近所の農家から小梅をゲット!『カリカリ梅』を作ってみる♪
近所の農家から小梅をゲット。もう梅の時期~早いなぁ~。。。カリカリ梅を作ることにしてみた。洗ってヘタを取ってジップロックで塩と一緒もむと梅汁が出てくる。本当は少し漬けて紫蘇を追加だが、昨年漬けた梅干の汁があったのでそれを混ぜむ。正味3日間放置。めちゃカリ
2022/05/18 18:00
茅ヶ崎:フランスでは有名らしい『Brioche Dorée』 ラスカ茅ヶ崎店でパンを購入♪
茅ヶ崎駅でBrioche Doréeラスカ茅ヶ崎店なるお店を見つけ一休み。フランスでは有名なお店のようです。店内。平日の10時くらいでそこそこ空いていた。カプチーノをオーダー。登場!ボケたw フランチャイズによくある普通に美味しいカプチーノ。せっかくなのでパンも買って
2022/05/17 21:00
芝公園:セレスティンホテルの1Fに入る『碧麗春 芝店』で白ごま担々麵ランチ♪
セレスティンホテルの1Fに入る碧麗春 芝店さまで白ごま担々麵ランチ♪碧麗春と書いてビーリーチュンと読みます。ランチタイムは過ぎていたので空いている。あんまり普段食べないメニューにしてみる。白ごま担々麵にしてみよう。登場!写真を撮る影がくっきりww 日焼けだ
2022/05/16 18:00
渋谷:奥渋の文房具屋さんの奥にある謎のカフェ『深町珈琲』でエスプレッソをいただく♪
前を通るたびに気になっていた文房具屋さんの中のカフェ深町珈琲さまに初おじゃま。表向きは完全に文房具屋さんですw文房具屋さんの奥がカフェになっております。この謎感は好きだなーw 中からはこんな感じで見えます。こちらに焙煎機があります。豊富なラインナップ!親切
2022/05/15 18:00
代々木:おひつご飯で人気の『おひつ膳 田んぼ 代々木本店』でおにぎりランチをいただく♪
JR代々木駅近くに来たので行ってみたかったおひつ膳 田んぼ 代々木本店さまに初おじゃま。せっかく来たのにおひつご飯系ではなく、おにぎりが気になり鮭と梅でオーダーww 味噌汁はなめこ汁で。開店から少したったらほぼ満席になってました。人気ですな。登場!おお~この
2022/05/14 13:00
マカロンのようなカラフルな『志ま秀 クアトロえびチーズ』なるえびせんを食べてみる♪
カラフルな志ま秀 クアトロえびチーズなる商品をいただいたので食べてみる。一見マカロンチックですなw 味は普通に美味しいじゃないか!このような色の食べ物だと行ったことないけど原宿のKawii Monster Cafeを思い出すw 試しに一度行ってみたかったwww 興味のある方
2022/05/13 21:00
巣鴨:都内の老舗ネパール料理店『プルジャダイニング』でディドスペシャルをいただく♪
ずっと来てみたかった巣鴨のネパール料理の老舗プルジャダイニングさまに初おじゃま。伝統的なネパール家庭料理のお店です。一番のりで来店。色々な雑誌にも取り上げらてれております。ランチがかなり充実。お目当てはこちらのディドスペシャル。さっそくオーダーしてみる。
2022/05/12 16:00
茅ヶ崎:『ちがさき丸』で「えぼし岩の天然ひじき」、「あおさ」、「無添加夏みかん」を購入♪
茅ヶ崎サザンビーチ横には茅ヶ崎漁港があり、釣り船屋さんが多い中でちがさき丸さんの前を通りがかり、気になるものを発見。えぼし岩の天然ひじき。すでに釜茹してありすぐに食べられる。少しグロいがこれは激ウマでした!弾力が全然違いまするよ!ちがさき丸さんのあおさ。
2022/05/11 20:30
田町・三田:芝商店街の人気店『芝の鳥一代』で大きな「鳥カラ定食」をいただく♪
久しぶりに芝商店街の人気店芝の鳥一代にランチでおじゃま。この黄色い自販機が目印ですw鳥カラ定食にしてみる。相変わらずの大きさw若者は大喜びになりますwなぜかいつものりたまがついている。息の長いヒット商品であることがとても気になるw箸休めの奴がいい味だして
2022/05/10 17:00
立川:立川駅構内の『穂まれや』で鮭おにぎりをいただく♪
立川駅にて穂まれや エキュート立川エキナカEAST駅ナカさまなるおにぎりやさんを見つける。朝から何も食べてないので立ち寄ることに。鮭のおにぎりをチョイス。隣で握っているようだ。鮭がごろっと入っている。いただきます。おにぎりに入ってる割には鮭の塩気が少し抑えてい
2022/05/09 20:00
茅ヶ崎:目の前が海!ロケーションが最高の『サザンビーチ北原珈琲』でエスプレッソをいただく♪
茅ヶ崎で来てみたかったサザンビーチ北原珈琲さまに初おじゃま。目の前が海でロケーションは最高です。 店内もとてもきれいで居心地よきよき。エスプレッソをオーダー。豆はオリジナルブレンドで内容は秘密のようですwお茶うけが充実してます。登場!綺麗な色ですね。いただ
2022/05/08 18:00
茅ヶ崎:『三崎まぐろ 徳多屋』で予想のはるか上を行く海鮮定食をいただく♪
茅ヶ崎駅付近でランチをすることなり三崎まぐろ 徳多屋さまなるお店さまに来てみる。三崎の鮪問屋さんのようですね。メニューが豊富でいい予感w開店と同時だが、ほぼ満席。人気ですな〜! マグロがぶら下がっているw迷いつつも海鮮定食にしてみる。鮪とその日獲れた刺身の
2022/05/07 16:45
新潟:創業明治38年の老舗味噌蔵『峰村醸造』の「復刻仕込み 越後味噌 クラシック」を買ってみる。
ネットで実家近くでなじみのある峰村醸造さまの味噌を見つけたので購入してみる。復刻仕込みってかなり気になるねw新潟は合わせが多いと思うが色からして赤が多めなのかな。少し甘めでしたが美味しいただました。なんでも買えるこの時代に生きれて感謝ですね!色々なブログ
2022/05/06 21:00
六本木:ファラフェルブラザーズでファラフェルランチをいただく♪
六本木で遅めのランチをすることに。駅近なこともありFALAFEL BROTHERS 六本木店におじゃましてみる。こちらのお店は初。以前はここしかなかったはずだが隣にイートインスペースを広げたみたい。ファラフェルセットをオーダー。トッピングのチョイスが多いw ビーツとババガヌ
2022/05/05 13:00
岡山:岡山の新鮮野菜と兵庫産の新物くぎ煮が届く♪
岡山の家族から新鮮な野菜が届く。青物祭りでやんすww その中にくぎ煮が!!! くぎ煮はいかなごを煮たもの。シーズンになるとこちらでもたまにスーパーで見かける。少し甘めですが、季節を感じますね。大地と海の恵みと家族に感謝であります。色々なブログを見たい人は
2022/05/04 21:00
芝公園:『西安刀削麺酒楼 芝店』で野菜五目刀削麺をいただく♪
パイセンからの刀削麺リクエストで久しぶりに西安刀削麺酒楼 芝店にランチでおじゃま。悩んだあげく野菜五目刀削麺をオーダーしてみる。登場!野菜たっぷりですね。普通は辛くないらしいですが、辛いものリクエストしたところ上に辛そうなものをトッピングしてくれましたwあ
2022/05/03 14:00
大和:『マイカリー食堂 大和店』でバターチキンカレーをいただく♪
朝早くから大和にいる。ほとんぼお店がやってないがマイカリー食堂 大和店さまが営業中だったので入ってみる。合体店なので色々オーダーできるみたい。けっこうな人。あまりオーダーしたことのないバターキチンカレーにチャレンジ。登場!今風なビジュアル。いただきます。野
2022/05/02 19:15
芝公園:新橋ベーカリー隣接の『喫茶 ニューブリッジ』でナポリタンをいただく♪
久しぶりに新橋ベーカリーに隣接している喫茶 ニューブリッジさまでランチ♪一年以上ぶりに来たよ。ここのランチは食べ放題のパンがあったり。メニューは色々ですが、昭和なメニューが数多いですかね。喫茶というくらいなので。ちなみに奥の方が新橋ベーカリーさんのスペース
2022/05/01 13:00
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?