根来寺にいきました(和歌山県岩出市)
根来寺に着きました。ここは国宝をはじめ、文化財がたくさんあるので、晴女さんも楽しみにしています。駐車場が広かったので、晴女さんの体力を考えて、入口に近い所に止めました。受付でお金を払い、さっそく最初の試練、階段が登場します。階段を登ると文化財が目に入りました。大伝法堂(国重文1827年築)&多宝塔(国宝1547年築)自称国宝の晴女さんは国宝にパワーを注入します。大師堂(国重文1391年築)1つ1つ見ていき、奥の院へ続く道を発見。晴女さんは体力温存を理由に行かず、雨男さん1人で行ってもらいました。覚鑁の廟所庭園入口で合流し、庭園(国の名勝)を見学します。まずは建物内を見学。各地で見る「頭上注意」の文字。いつものように晴女さんは注意する必要はありませんでした。仏様にお供えする水がある閼伽井(あかい)庭園を見る...根来寺にいきました(和歌山県岩出市)
2025/04/12 10:13