chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記 https://sawayaka0302.hatenablog.com/

はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?

いろはね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/15

arrow_drop_down
  • くせ毛の正体

    皆さんこんにちは!いろはねです! さて、今回は題名の通り「くせ毛」についてまとめていきたいと思います! 実は私自身が強めのくせ毛でして… パーマをかけていなくても、パーマやってる? と昔からよく聞かるほどです(笑) そんなこんなで当たり前にこのような髪質なので今まで気にしていなかったのですが、 思い返してみれば、髪の毛って本当に人それぞれで、 綺麗なストレートヘアーの方もいれば、私のようなくせ毛の方もいる。 一体これは何が違くてそうなっているのだろう? じゃあ調べてみよう!となったのが今回のブログ内容です。 身体の不思議を調べるのは面白いですね! それでは早速本題へ参りましょう。 〇髪の毛の構…

  • 新聞掲載!②

    皆さんこんにちは!いろはねです! 前回は弊社の独自技術「オーダーメイドリポソーム」と「HC-R乳化技術」について簡単にご説明させていただきました。 新聞に掲載していただいた技術は5つでしたので、今回は残りの3つについて簡単にご紹介させていただきたいと思います。 それでは早速参りましょう。 〇クレンジング技術〇 クレンジングと言えば、非常に様々な種類がありますよね。 オイル、クリーム、ミルク、ジェル、シートタイプ、最近はバームなど… 皆さんはどのようなタイプを普段使用していらっしゃいますか? 私はメイクの濃さや季節など、シーンによって変えたりすることもあります。 メイクを落とす工程は、肌を健やか…

  • 新聞掲載!①

    皆さんこんにちは!いろはねです! 早速ですが、題名気になりませんか…? 実は、私いろはねが所属する会社が少し前に「エアゾール&受託製造業新聞」という業界紙に掲載されました! パチパチ~! 実際の新聞 内容は主に、弊社の独自技術についてまとめられておりまして、 さすが業界紙ですよね…非常にわかりやすい内容で感動いたしました。 化粧品業界には非常に多くのメーカーが存在していて、その中で生き残るのは至難の業とも言えるでしょう。 何か強みがなければ、埋もれてしまうような厳しい業界だと私は思っています。 しかし、そんな競争率の激しい業界だからこそ、 日々様々なメーカーから革新的な技術や商品が開発されてお…

  • 頭皮に優しいヘアシャンプーの設計②

    皆さんこんにちは!いろはねです! 頭皮に優しいヘアシャンプーの設計、第2弾ですね! 前回は、洗浄剤の種類や特徴についてまとめさせていただきました。 sawayaka0302.hatenablog.com 頭皮と肌って同じ皮膚でも構造が異なるので、スキンケアメインでお仕事をさせていただいている私からしたら、まだまだヘアケア界隈は未知なる世界です… そんな私はこの間、ヘアシャンプーを試作する機会がありまして、 その処方設計をする上で、 成分一つ一つに大きな意味があることを知り、ヘアケア部門は想像以上に奥深い…!と感じました。 さて、今回はそんな「頭皮に優しい」ヘアシャンプーの処方設計において、 意…

  • 頭皮に優しいヘアシャンプーの設計①

    皆さんこんにちは!いろはねです! 前回ははかりのお話をさせていただきましたが、いかがでしたか? 個人的には家庭用と実験用のはかりの違いをはっきりさせることができましたし、 前回の記事を読まれた皆さんも、化粧品開発の現場が少しイメージしやすくなりましたでしょうか? これからも裏側の面白そうな話題があれば取り上げていきたいと思います。 逆にこんな事知りたいな!などあればネタを募集したいくらいです。 ・・・甘えてはいけませんね(汗) それでは気を取り直して、本題へと入りましょう! 今回のお題は「頭皮に優しいヘアシャンプー」です。 具体的にどういうことかと言いますと、 うるおいを保持しながら頭皮を洗浄…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはねさん
ブログタイトル
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記
フォロー
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用