はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?
皆さんこんにちは!いろはねです! 2月も後半に入り、少しずつ春の陽気がやってきていますね! 桜の開花が待ち遠しいです。 さて、前回は温泉水が肌に与えてくれる効果を簡単にまとめました。 ミネラルが豊富に含まれていることと、pHの違いによって肌効果は異なりましたね。 温泉水はとても素晴らしい効果を私たちにもたらしてくれます。 この力を化粧品にも取り入れたい…! しかし、温泉水はとある試練を私達に与えてきました。 果たしてそれはどのような試練だったのでしょうか? それについて今回はまとめていきたいと思います。 〇温泉水からの試練①〇 それはズバリ、温泉水のpH値ですね。 前回のブログで温泉水は酸性・…
皆さんこんにちは!いろはねです! 冬は本当に空気が澄んでいて、雲一つない快晴の日はとっても気持ちが良いですね。 晴れの日最高! そんなお休みの日は朝早く起きて朝日を身体いっぱいに浴びることから始めます。 そうすると、その日一日明るく元気よく動けるのです。 最近のモーニングルーティーンには欠かせないひと時です。 それでは本題に入りましょう。 題名の通り、今回は温泉水とコスメの関係ついてまとめていきたいと思います。 最近私は温泉水を使ったコスメの開発に色々と取り組んできたのですが、 これがなかなかに難しかったのです…! 「これは、温泉水からの挑戦状だ…!」とふと思い、今回の題名となりました。 皆さ…
皆さんこんにちは!いろはねです! この間は節分でしたね。 124年ぶりに節分が2月2日ということを聞いて、なんだか特別な気分になりました。 私はこの歳になっても毎年家族みんなで豆まきをします。 (豆むき出しだと掃除が大変なので、袋に入った状態ですが(笑)) その後年齢分、豆を食べるのですが、20個食べたところでもうギブアップでした… 気持ちだけでも福を身体に取り込んだということでまあ良いでしょう! 毎日を幸せに過ごすためにも、日本の風習は継承していきたいですね。 さて、本題に入ります。 いよいよこの話題も最後となりました。 前回はグリセリンとヒアルロン酸を組み合わせたら使用感はどのようになるの…
皆さんこんにちは!いろはねです! 最近は都内で雪が降ったりと寒い毎日が続いておりますが、 私はお風呂に長く浸かって身体を芯から温めることにハマっています。 お風呂場にスマホを持っていき、好きな音楽をかけてリラックスできる時間は 最高のひと時です。 個人的に身体を温めると眠りも深くなり、朝の目覚めも快適なように感じます。 日本人のお風呂文化には感謝するしかありませんね。 それでは、本題に入りましょう。 前回はグリセリンとヒアルロン酸をそれぞれ目隠し状態にし、配合率を当てられるのか?という話題でしたね! 見事に数字が伏せられると差がわからなくなるという面白い結果となりました。 今回は、グリセリンと…
「ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。