はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?
皆さんこんにちは! 近所ではやっとセミ達が賑やかに鳴き始め、おっ!夏本番きたか!と思いきや… 関東の梅雨明けが8月になるかもしれないというニュースを見て驚愕しております… じっとりジメジメな毎日が続いていて気分は落ち込みがちですが、 この時期一つだけ良いことと言えば、お肌が乾燥しにくいところですかね(笑) クーラーの効いた部屋では油断大敵ですが…! さて前回に引き続き、化粧品の品質管理についてお話していきたいと思います! 今回は安定性試験の中から一つ、「加速試験」について、一体どのような試験があるのかをまとめていきたいと思います! <安定性試験> 前回の復習も含めて… 化粧品の安定性は3年以上…
皆さんこんにちは!いろはねです! なんだか夏らしさを感じない雨模様が続いていますね…! いつもこの時期ならクーラーの効いた部屋で涼しく過ごしているはずなのですが、 今の私はというと、Tシャツの上に長そでの上着を羽織らないと肌寒いという状況で(笑) あの暑さが毎日続くよりは良いけど、太陽は拝みたいなという わがままな気持ちで日々を過ごしております(笑) 気温差が激しい今日この頃なので、皆様どうか体調を崩されませんように! さて今回は、題名にも書きました通り、化粧品の品質管理についてまとめていきたいと思います! また、その一環で少し面白いこともしたので、それは後半に! それでは行きましょう! 〇品…
皆さんこんにちは!いろはねです! 今回も前回に引き続き、サステイナブルについてまとめていきたいと思います! ここで一つ、 前回の内容で、「サステイナブル」の言葉をサスティナブルやサステナブルなどと間違って記載してしまっていました…汗 サスティナブルは和製英語らしいので、正しいのは「サステイナブル」なんだそうです! 今回のブログではきちんと間違いのないように統一して書いていきます! それにしても…英語が得意になりたい今日この頃です…(笑) 今回サステイナブルについて調べた中でも、化粧品業界は環境に対する活動がさかんなように感じたので、環境について、化粧品業界は主にどうような活動を行っているのでし…
皆さんこんにちは!いろはねです! 今年の夏も湿気があって暑いですね…日中外出すると溶けそうです… さて、7月に入りコンビニなどではビニール袋が有料化されるなど、環境に配慮した取り組みが新たに始動しましたね! 全国のコンビニでビニール袋の取り扱いが減ったら、どれだけ環境への負担が減るのかな…?とふと疑問に。 ちなみに環境省の試算によると、国内で出るプラスチックごみの内、レジ袋は年間2~3%程度なのだそうです! うーん。こう見ると影響力は小さいように感じますが、このような取り組みを全国的に行うことで、地球環境への意識や配慮が変わるのかもしれませんね! コンビニの袋ってちょっとした時使うのにとても便…
皆さんこんにちは!いろはねです! とうとう7月突入ですね! ようこそ!夏! 私は夏の暑さがとても苦手なので、毎年インドアになりがちなのですが…(笑) 真っ青な空に大きな入道雲…蝉の鳴き声…風鈴の音…蚊取り線香の香り… 夏らしい景色や音、匂いはとても大好きです! さて、題名にある「マニキュアと医薬品」… 一体どういう意味?と思われた方、多いと思います! なぜ、マニキュアと医薬品を掛けたのでしょう? 今回はそれについてお話をしていきたいと思います! マニキュアは、爪を美しくコーティングする、おしゃれアイテムとして、 女性の皆様は一度でも使用したことがあるのではないでしょうか! 100均やドラックス…
「ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。