chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記 https://sawayaka0302.hatenablog.com/

はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?

いろはね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/15

arrow_drop_down
  • 固形石鹸使ってますか?

    皆さんこんにちは!いろはねです! 雨がザーザー降る日もあれば、日中ジリジリと暑い日もあり… お風呂は湯船に浸かり温まるか、シャワーだけにしてしまうか… 迷いがちな今日この頃です! 今回はそんなお風呂事情にまつわるお話をしたいと思います! 題名の通り、皆さんは今、お風呂で固形石鹸を使っていますか!? ちなみに私は使っていません!(10年くらい前までは身体用に使用していました!) 最近はドラックストアに行けば、当たり前のように液体タイプのボディソープがズラリと並んでいますよね! ポンプ式で使いやすいですし、何より安い! それでもって少量で泡立ちますし、一度買えば1カ月、2カ月くらいもちますよね! …

  • 研修記録~充填&仕上げ現場にお邪魔する、の巻②~

    皆さんこんにちは!いろはねです! 関東でも本格的に梅雨入りしましたね! 雨の日は憂鬱な気持ちになりがちですが、気を引き締めていきたいと思います! さて、前回は研修記録として、充填と仕上げの現場にお邪魔した様子をまとめたのですが、充填機器の話だけでかなり長くなってしまいましたよね(笑) 今回はその続きで、充填後私はどんなものを見て、どんなことを体験したのかをまとめていきたいと思います! ②容器の蓋閉め 容器の蓋閉めを侮ってはいけません! これは、ユーザーさん達の手元に化粧品が渡り、さて使おう!という時最初に触れる部分だと思うのです。 その時、蓋が固すぎて開けにくかったり、逆に緩すぎて隙間が空いて…

  • 研修記録~充填&仕上げ現場にお邪魔する、の巻①~

    皆さんこんにちは!いろはねです! 最近は湿気でジメジメ、日差しはジリジリとした日が多いですね… 夏らしい気候になってきました! 6月は道端のアジサイがとても綺麗に咲いていて、つい見惚れてしまいます… ジメジメと暑さはあまり得意ではないですが、綺麗なお花を見ると気分が晴れますね! さて、今回も研修記録についてまとめていきたいと思います! 今回は充填や仕上げを行う現場編です! 製造現場で出来上がった化粧品は、いよいよ容器に詰められ、完成へと進んでいきます! 私は製造現場の見学後、充填と仕上げの現場にも加わり、見学兼様々な体験をさせていただきました! 大量生産をする会社さんは、こちらの作業をほぼ全て…

  • 研修記録~製造現場にお邪魔する、の巻~

    皆さんこんにちは!いろはねです! 何回も言ってしまいますが…時の流れは本当に早いもので、もう6月ですね! 4月から新年度が始まり、もう2カ月が経ちました! 私は昨年からこの業界に入り、4月の新年度が開始するまでは研修期間として 様々なことを学び、経験させていただきました! 長期間の研修期間をいただき、本当に感謝の気持ちしかありません…泣 今回はその研修期間で経験した中から、製造現場編をまとめたいと思います! なぜ化粧品技術者を目指すいろはねに、製造現場の見学が必要だったのでしょうか? 技術者なら、原料知識や処方のノウハウとか…それを勉強すれば良いんじゃないの?という方が多いと思います。 しかし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはねさん
ブログタイトル
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記
フォロー
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用