chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
debpark
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/15

arrow_drop_down
  • 10/31 10月分損益まとめ +853pips

    10月分の損益のまとめです ポンドドル +590pips ポンド円 +231pips ユロドル +70pips オージードル ー51pips ユロ円 -119pips ポンドカナダドル +241pips ドルカナダ ー26pips ポンドオージー -83pips 合計 +853pips 10月分損益 10月に100万円スタートで10065392円 ほとんど10lotでやっていました。 lot数の重要性について考えていたので来月からlot数を調整して臨みたいと思います FOMCも通貨しイギリス情勢も落ち着いてきた感じ。 来月は落ち着いた相場になるかもしれませんが頑張って行きたいと思います 今回は…

  • 10/29 ユーロドル・ユーロ円・オージードル利確 カナダドル損切り +98pips

    ポジションを解消しました ユーロドル +70pips ユーロ円 +41pips オージードル +13pips カナダドル -26pips 計 +98pips 利確の根拠は以前話した内容の通りです fxchart.hatenablog.com 今後のポジションはFOMC通貨後になりそうです。 今回は以上です ツイッターでブログの更新情報、シグナル配信してます。 為替・FXランキング にほんブログ村

  • 10/28 ユーロドルの現状 フィボナッチ解説 気になるポンド

    ユーロドル15分足です ユーロドル15分足 次の節目は1.10653あたり アメリカでは29,30日にFOMCで政策金利がきまります。 大手機関の予想でも90%は利下げ予想。 利下げなら30~40pipsは上にあがりそう。 しかし現在のチャートは利下げを織り込み済みの内容の為、買われたとしても、その後一転して売りに変わる場合があります。 それはFOMC後の議長の声明次第で上下します。 今現在持っているポジションは結果が出る前に利確すると思います。 予想では、利下げ→利下げはここで一旦終了→ドル高の流れです。 節目の1.10653を割ってきたら保持して、反発したら利確する予定でいます。 他の持っ…

  • 10/26(土)フィボナッチリトレースメント解説

    今日は相場はお休みなのでフィボナッチのお話をしたいと思います まずこの画像を見てください ポンドドル1分足 高値安値にフィボナッチを引いたものです、チャート右部分がなんとなくラインに当たっているのがわかります。 さらに ポンドドル1分足 今度は①から②に引いたものです チャート右側の部分があきらかにラインで反発しています さらに ポンドドル1分足 ①から②に引いたものです これもラインで反発している部分が右側にあります。 ポンドドル1分足 先ほどのフィボナッチを3本重ねた画像です。 ほとんどの反発箇所がフィボナッチにラインで反発しているのがわかります。 このようにフィボナッチは1つだけでなく複…

  • 10/23 ユーロドルの現状

    ユーロドルは下落しています ユーロドル15分足 次のターゲットになりそうな場所は1.10900付近です この画像ではフィボナッチは引いてませんが、一番上から引いたら1.10850辺りが反発のポイントになりそう。 1時間足、4時間足、15分足でもMAが重なっています。 これが調整の下落の場合、そこから反発して再度上昇する可能性があります。 現在のポジションは全て利が出ていますが、ユーロドル上昇の可能性もあるので要注意です。 fxchart.hatenablog.com 今日は値動きのポイントを一つ解説したいと思います 1.11000から1.1000を目指して下落したとします。そうすると不思議と1…

  • 10/22 天井天底狙い ユーロドル売り オージードル売り カナダドル買い ユーロ円売り

    ユーロドル売り オージードル売り カナダドル買い ユーロ円売り 天井天底狙いです ユーロドルの前回の記事です fxchart.hatenablog.com 節目にはあと少し到達していませんが、少し早めの1.11479売り ユーロドル日足 フィボナッチと180MAに当たります。 天井天底の場合うろうろしてから下がるパターンもあるので気長に待ちます。 オージードル日足 オージードルの日足です。 前回高値に近づいています。 その前に週足20MAに当たっているので天井狙いで売ります。 0.68634売り カナダドル日足 カナダドルの日足です。 フィボナッチと800MAが当たります。 1.30909買い…

  • 10/18 ユーロドル チャート分析

    ユーロドル日足 ユーロドル日足です。 ファンダメンタル要素を無視するなら、RSIはそろそろ買われすぎの域に達しそう。 フィボナッチを引いた感じだと、1.11800辺りが節目に見えます 180MAにもあたります。 アメリカは利下げ観測の高まりからユーロドルが上昇しています。 この節目を抜けると次回は1.12800が節目です。 ツイッターでブログの更新情報、シグナル配信してます。 為替・FXランキング にほんブログ村

  • 報道:アイルランドとのブレグジット合意

    EU離脱問題アイルランドとの合意なされたとの報道 今後ポンドが上昇する可能性があります。 ポンドドル15分足 1.3000手前で止まっています。 前にお話したチャンネルの部分です。 fxchart.hatenablog.com これを越えてくるとまだ上昇の余地があります。 越える可能性の方が高いと思います。 チャンネルを越えてきたら追加でポジションを持とうと思います。 ツイッターでブログの更新情報、シグナル配信してます。 為替・FXランキング にほんブログ村

  • 10/16 テスト ポンドドル ポンド円 指値注文

    ポンドドルの前回高値、前回安値に指値注文を入れました 初めての試みですが大きく値が動きそうなので、実験も兼ねて注文を入れました。 ポンドドル15分足 ポンドドルの15分足です。 緑の破線が注文箇所です。 1.27445に売り注文 1.28898に買い注文 今回は実験ですので真似はしない方がいいと思います。 イギリスの離脱問題が難航した場合、ドル円は下落します。 逆に上手くいった場合はドル円は上昇します。 ポンド円はポンドドルが下落、ドル円も下落したときに大きく値が動きます。 ポンドドルが上昇、ドル円が下落の場合は値幅は小さくなります。 今回は同じ動きをするのでポンド円も同様指値注文をいれます。…

  • 10/16 ポジション決済 +453pips

    議会の承認が得られないとの報道がされたため全てのポジションを決済しました 今後の動きは未定です。値が動いたとしてもすぐにポジションを持つかは分かりません。今後の報道次第です。 結果 ポンドカナダドル 保持1.65891 決済1.68670 結果+277pips ポンドドル 保持1.25453 決済1.27714 結果+226pips ポンドドル 保持1.27476 決済同値 結果∓0 ポンドオーストラリアドル 保持1.89439 決済同値 結果∓0 合計453pips ツイッターでブログの更新情報、シグナル配信してます。 為替・FXランキング にほんブログ村

  • イギリスのEU離脱問題 ポンドの動き

    明日からのEUの首脳会議を迎える中、市場は楽観視しており、ポンドは買いに反応している。アイルランドとの合意が得られない、英議会の承認が得られない場合は売りで反応する どちらにせよ2,3%値が動く可能性が大きい fx.minkabu.jp 現在保持しているポジションは4つ ポンドドルの買いが2つ、ポンドカナナドルの買いが一つ、ポンドオーストラリアドルの買いが一つ 全て利が出ている為ストップを同値にして今回の離脱問題による動きをけん制したいと思います。 新規のポジションを今持つのは危険 新規のポジションを持つのは結果が出て値が動き始めてからでも遅くありません。 情報が錯誤して値が動いたとしても反発…

  • 10/16 ポンドドル追加買い ポンドオールトラリアドル新規買い

    ポンドドル1.27476追加買い ポンドドルオーストラリアドル1.89439新規買い 前回お話ししたようにポンドに上昇の余地があります。 fxchart.hatenablog.com 加えてポンドオーストラリアドルはオーストラリアドルが下落中のため、ポンド上昇、オージー下落の場合はポンドオーストラリアドルは大きく上昇します。 ポンド上昇、オージーも上昇だと値幅は少なくなります。 逆もしかりです。 ファンダメンタル的にはオージーは追加利下げの可能性があり、今後下落する可能性があります。追加利下げ期待が薄まると上昇するでしょう。 オージーのチャートです オージドル日足 ヘッド&ショルダーを形成して…

  • 10/16 ポンドドル フィボナッチリトリースメント解説 天井狙い

    ポンドドルに天井になりそうなポイントがあります ポンドドル日足 ①から②にフィボナッチを引いています。 チャンネルを引いています。 拡大します ポンドドル4時間足 チャンネル、800MA、①から③に引いたフィボナッチ、②から③に引いたフィボナッチ。 4つのポイントが重なります。 その手前、61.8で反発するかもしれません。 あくまで予想ですが、1.29797あたりで反発しそう これを越えたらさらに上を目指す流れ その若干上に1.23が控えていますので、そこで反発も考えられます。 フィボナッチは事前に引く事も可能です ポンドドル1時間足 このように反発ポイントを目安に事前にフィボナッチを引いてい…

  • 10/16 ユーロ円損切り チャート分析

    ユーロ円損切り79pips ユーロ円15分足 ユーロ円の15分足です。 ドル円が上昇したことにより、ユーロ円も上昇しました。 チャートの分析です。 ユーロ円4時間足 上昇を開始した場所は4時間足の20MAでした。 さらに ユーロ円日足 前回高値と安値にフィボナッチを引いた画像です。 23.6でピッタリです。64MAにも若干重なっています。 さらに ユーロ円1時間足 ユーロ円1時間足です。 64MAで反発しています。 今回の敗因 10/14日に書いた通り上昇の流れだったこと。 fxchart.hatenablog.com フィボナッチをあらかじめ引いて、次回の23.6まで待てなかったこと。 フィ…

  • 10/14 ポンドカナダドル FXチャート分析

    ポンドカナダドル買いました ポンドカナダドルはポンドドルとカナダドルドルの影響で動きます。 値動きの特徴としてはポンドドルが上昇、カナドルも上昇だとポンドカナドルは大きく上昇します。ポンドが上昇、カナダが下落だと相殺されて値動きは小さめになります。 狙うはポンドとカナダが同じ動きをしているときです。 今回はそんな事はあまり意識していません。 ポンドカナダドル週足 MAは下落トレンドを示しています。しかし直近では下落中のレンジです。 ポンドカナダドル週足 大きく利益を出すチャンスなので積極的に狙っていきます。 しかし下落途中の買いは難しいです。全体的に売りなので、売られだすと大きく値が動き損切り…

  • 10/14 ポンドドル チャート分析

    ポンドドル買いました ポンドは基本的には売りで攻めます。長期足で下落トレンドだからです。しかしEUとの離脱問題の着地点が示されたことで上昇の余地がありますので、買い目線で攻めていきます。問題は買うポイントですが、2日間で500pips上昇した事もありすぐ買うには燃料がないと上がらない。狙うは上昇の底ですが、 GBP/USD4時間足 20MAには届いてないものの800MAとフィボナッチが重なっています。本当なら20MAまで待ちたいとこですが、攻める気持ちで1.254で買い注文を入れました。 損切りのタイミング ポンドドルはユーロドルの影響を強くうけます。ユーロドルの動きと離脱関連のニュースがネガ…

  • 10/14 ユーロ円 チャート分析

    EUR/JPYを売ってみようと思います ユーロ円週足 ユーロ円週足です。 フィボナッチと移動平均線20日が重なっています。テクニカルだけ見れば下落しそうに見える。しかし、RSIが売られすぎを示しています。さらに日足では ユーロ円日足 ユーロ円の日足です。 このチャートパターンですが、底まで下げたあと上昇後フィボナッチ、MA64で反発。もう一度トライして、安値を切り下げれずにいます。しかも64MAで反発せずそのまま上昇しています。日足ではフィボナッチしか機能しておらず、上昇の可能性がおおきくあります。 しかし週足を見る限り、20MAとフィボナッチが重なっていますので、迷いますが、より大きなタイム…

  • テクニカル分析 移動平均線の設定

    移動平均線は20,64,180,800,1440を使用します。 テクニカルでチャートが動く場合、より多くの人が注目しているポイントで反発したり、値動きが急だったりする事が多いのですが、結局チャートを動かしているのはファンドや大口投資家です。FXで利益を得る為には、その人たちが目安にしているテクニカル指標を使わなければなりません。 チャートを実際見てみます。 ポンドドル1分足 赤が20、黄色が64、青が180、緑の点線が800、紫の破線が1440です。 最初の下落が1440で止まっています。 下落途中に売って、どこで利確しようか考えると思います。その場合880や1440を目安にする事があります。…

  • FXチャート分析

    FXチャート分析のブログです GBP/USD(ポンドドル)を中心にフィボナッチエキスパンション、移動平均線、RSIを使った手法でチャートを分析していきます。 業者はXMのデモ口座を使用します。チャートはXMのMT4です。 ニュースは、みんかぶFXの情報を参考にします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、debparkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
debparkさん
ブログタイトル
FX フィボナッチリトレースメント解説 チャート分析 シグナル発信
フォロー
FX フィボナッチリトレースメント解説 チャート分析 シグナル発信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用