ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保ち合い継続で反転ズロチ高 ポーランドズロチのスワップ成績(8月21日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨にユーロ/ポーランドズロチと米ドルを加えた7通貨でスワップ運用をしています。ユーロ/ズロチは変動が比較的小さいうえユーロ/米ドルやユーロ/インドルピーと逆に動くことが多いので、組み合わ
2022/08/30 21:11
乱高下も小幅ルピー高 インドルピーのスワップ成績(8月21日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはそれほど多くスワポをもらえるわけではないですが、変動が小さめなうえクロス円の高金利通貨とは異なる動き
2022/08/28 18:34
ペソ高で年初来高値更新 メキシコペソのスワップ成績(8月21日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。複数の通貨(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ)でリスク分散して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げるか検証してい
2022/08/27 21:08
失業率33.9%・消費者物価7.8% 南アフリカランドのスワップ成績(8月14日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。ブログは運用成績の垂れ流しがメインです。のんびりと通貨の動きをチェックしつつ、スワポの減少と下落にだけ注意しています。高金利三兄弟の一角を
2022/08/26 22:40
上昇再開で堅調な動き ブラジルレアルのスワップ成績(8月14日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジル中銀は8月3日に政策金利を13.75に引き上げていて、トルコの13.0%への利下げで逆転しています。スワポも高めで高収益ですが
2022/08/25 23:17
伸び悩んでズロチ急落 ポーランドズロチのスワップ成績(8月14日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨にユーロ/ポーランドズロチと米ドルを加えた7通貨でスワップ運用をしています。ユーロ/ズロチは変動が比較的小さいので、レバレッジを高めにかけてスワポを積み上げています。ユーロ/米ドルやユ
2022/08/24 11:37
一転ルピーが大幅高 インドルピーのスワップ成績(8月14日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはちょっとスワポ少なめですが、8月5日にインド準備銀行が政策金利を5.40%まで引き上げています。今後
2022/08/22 23:48
年初来高値を目指すか? メキシコペソのスワップ成績(8月14日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。複数の通貨(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ)に分散し、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げるか検証しています。対
2022/08/20 23:09
小売売上高が低調 南アフリカランドのスワップ成績(8月7日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。毎週の成績を掲載していますが、だいたいホールドなのであまり盛り上がりはありません。スワポ額の確認と為替の下落への注意が主な目的となっていま
2022/08/19 13:46
上値重く伸び悩み ブラジルレアルのスワップ成績(8月7日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジル中銀は8月3日に政策金利を13.75に引き上げていますが、9月利上げの可能性もあるとしながらも、利上げ打ち止めも示唆されていま
2022/08/18 10:57
ズロチ高進んで含み益増加 ポーランドズロチのスワップ成績(8月7日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨にユーロ/ポーランドズロチと米ドルを加えた7通貨でスワップ運用をしています。ユーロ/ズロチは変動が比較的小さく、クロス円の高金利通貨とは違った動きをするので、長期保有でスワップを稼ぐの
2022/08/17 12:52
利上げ後軟調で待望の押し目到来 インドルピーのスワップ成績(8月7日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはちょっとスワポ少なめですが、対円の高金利通貨とはかなり異なった動きをするためリスク分散効果が高いと考
2022/08/15 12:26
政策金利引き上げで8.50%に メキシコペソのスワップ成績(8月7日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。複数の高金利通貨に分散してハイレバ運用をして、スワポを年100%くらい稼げるか検証しています。運用中の8通貨ペア合計の週間のスワポ収益は100,204円でした。ポジション決済でスワポは減
2022/08/14 13:41
堅調推移で上値追い 南アフリカランドのスワップ成績(7月31日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカの政策金利は5.50%で、南アフリカランド/円のスワポもちょっと物足りない感じです。昨日はメキシコが政策金利を引き上げて8.50
2022/08/12 20:51
米CPI発表後に4.7下抜け ポーランドズロチのスワップ成績(7月31日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨にユーロ/ポーランドズロチと米ドルを加えた7通貨でスワップ運用をしています。昨晩は米CPIの発表があり、すでに米ドル/円などはFOMCで暴落し雇用統計で反騰と乱高下していましたが、CP
2022/08/11 10:29
底打ちで戻りを試す ブラジルレアルのスワップ成績(7月31日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は連続で引き上げられて13.25%となっていて、スワポも年換算で12%と高金利通貨の中でも高い方です。レバレッジをか
2022/08/09 22:27
荒れた週でも小動き インドルピーのスワップ成績(7月31日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはスワポはそこそこで、比較的ボラティリティ低めとなっているので、スワポ運用向きと考えています。クロス円
2022/08/08 22:25
米雇用統計後に値を戻す メキシコペソのスワップ成績(7月31日週)
メキシコペソの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨で分散スワポ運用をしています。運用中の8通貨ペア合計の今週のスワポ収益は104,161円で、人民元などのポジション決済で前週から減少し、11万を割りました。結果的にますますポーランドズ
2022/08/06 14:23
直近安値下抜けを回避 南アフリカランドのスワップ成績(7月24日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカの政策金利は5.50%で、トルコ、ブラジル、メキシコ、ポーランドよりも低くなっていて、南アフリカランド/円のスワポもちょっと物足
2022/08/06 01:51
上昇後は失速 ブラジルレアルのスワップ成績(7月24日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は連続で引き上げられて13.25%となっていて、スワポも年換算で12%と高金利通貨の中でも高い方です。現在はレバレッ
2022/08/04 23:08
軟調から戻して往って来い ポーランドズロチのスワップ成績(7月24日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨に加えてユーロ/ポーランドズロチでもスワップ運用をしていましたが、中国人民元を決済したので、5通貨+ズロチ+米ドルでの運用となっています。ユーロ/ズロチのスワポは高水準となっていますが
2022/08/03 12:06
急落で全ポジ決済 中国人民元のスワップ成績(7月24日週)
中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨+で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。先週の米FOMC後に急速に円高が進んでいて、運用中のクロス円通貨ペアの利益も激減しています。中国人民元はスワポの収益率がイマイチだったので
2022/08/02 22:33
落ち着いた動きで週間プラス インドルピーのスワップ成績(7月24日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはユーロ/米ドルと連動した特徴的な動きで、比較的ボラティリティも低めとなっているので、かなりスワポ運用
2022/08/01 14:32
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JuhnDoeさんをフォローしませんか?