ほったらかし投資すぎて久しぶりにみたが、なんか一時期やばいくらい凹んでたみたい。 けど今はほぼ元に戻ってる。不思議。
ロドアドバイザー「WealthNavi」に預けたお金の運用経過を記録として載せています。 あとはゲームだったり雑記だったり思いつくままに書いています。
「ブログリーダー」を活用して、rivenspireさんをフォローしませんか?
ほったらかし投資すぎて久しぶりにみたが、なんか一時期やばいくらい凹んでたみたい。 けど今はほぼ元に戻ってる。不思議。
寒くなってきた。来週はさらに寒くなるらしい。反対にビットコインやDOGEコインは熱くなっている。何の裏付けも無いのによく買えるなと思うとともにやがてくる暴落を思う。手仕舞いする年末かな?
80.29%のプラスから51%に下がった。おそらく今日のはよくある暴落一波目後の一時的な上げで明日は下がるだろう。
ブラックマンデー超えの日経平均株価マイナス4000円ということで見たが、今日の分が反映されるのは明日なので勇み足であった。 今回は日米金利差縮小と為替の円高、後は新NISAなどの積み上がったものが暴落しているのである。得体のしれないウィルスが世界にはびこった時と違って原因と終わりが見える。
暑い夏がまたやってきた。お風呂の中を歩いているようだ。
日経平均が4万円になっても生活が豊かになった実感がない。俺は日本経済の外側に生きているのか。
2024年は地震に飛行機事故など大変な正月から始まった。今年はどんな年になるのだろうか。とりあえず健康第一で頑張りたい。
来年の新NISAに備えてつみたてNISAの口座開設しようかな。
熱中症って脳みそがゆで卵になるのと一緒と聞いて、素直にクーラーつけるようになった。
久しぶりに見たら500万を超えてたが、ドルで見たら円ほどではなかった。
気が付けば春となり晴れの日は汗ばむようになった。コロナ規制も緩和され、今年のゴールデンウィークの各地の賑わいが気になるところだ。
2023年となり、1月も気付けば半ばだ。 150円の円安も気付けば120円台だ。 気付けば1年が終わってるとならないようにしたい。・・・なるんだろうなぁ。
12月に入った途端に急に寒くなった。 今年もあと1ヶ月か、早いな。 コロナウィルスももう第八波だ。 死者数がこの一年でだいぶ増えたようだ。ワクチンを新たに打って、年末年始にそなえたい。
WealthNavi for SBI証券からWealthNavi の本体に変わった。これにより手数料に割引が効くようになるらしい。自分はどれくらい割り引いてもらえるのだろうか。
今年のハロウィンは韓国で若者が一ヶ所に集中して集まり悲惨な事故があった。日本でも大勢の若者が池袋に集まったようだ。 これらに関してなぜ集まるのかSNSを眺めるとチラホラと若者の閉塞感が原因とあるような投稿を見かける。 少子高齢化、円安、上がる物価、増えぬ賃金、増える税金、減る年金、描けぬ未来。 なるほど、将来への漠然とした不安不満が積もり一気にモンスターとなって噴き出すのか。 であればその若者を非難し冷笑するのではなく、ハロウィンの池袋ではなく正しい場所に導く必要があり、そこは選挙の投票所であり、そして、そこへ案内するのは大人の役目ではないか。 やってみて、やらせてみせねば人は動かじという。な…
急に寒くなってきた。 またジャージを着る季節になったのね。
まだ暑い日もあるがようやく涼しくなってきた。 こうなってくると眠くてしょうがない。 わがままなものだ。
最近、ヘソ出した服着た若い女性をたまに見る。アムラーを思い出す。となるとまたガン黒がくるのか?
KDDIの通信障害のお詫びは1人200円とのことだ。2日間使えなかったので1日当たり100円となる。 auユーザーの信頼を200円でどの程度取り戻せるだろうか。
新型コロナウィルスの新規感染者数がまた大きく増えてきている。今度のはBA5と言うらしい。デルタ型とかオミクロン型の呼び方と比べるととっつきにくい名前だ、なんというか機械っぽい。 死亡率とか重症化率はワクチンのおかげもありゆるやかだそうだが、ツイッターで最近感染した人のツイートみるかぎりだと喉が痛くて水を飲むのもしんどそうだ。 第7波がきてしまうのだろうか。 ようやく飲食店への自粛の雰囲気も薄らぎ、円安かつ入国規制緩和のインバウンドによる観光、交通とか宿泊業が盛り上がって欲しいのでそうなってほしくない。 感染者が増えた原因に、ワクチンの時間経過による効果の低下とか夏で暑いから締め切った部屋でクー…