chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インド嫁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • ブライダルメヘンディ 〜インドと妊娠(9)〜

    メヘンディとは、伝統文化へ。メヘンディは、ヘナという植物を染料として肌を染めるもので、ヘナペーストはかなりくせのある匂い。 つわり中の私にその匂いに耐えられるか心配だった。ところが、その独特な匂いは全然大丈夫だった。なので、無事ブライダルメヘンディを施し

  • 貧血

    2週間前のこと。 毎回の妊娠健診で、問題なしと言われるほど健康妊婦。この日は貧血検査。この日は、いつも診てもらっている院長先生ではなく、女医先生の初めての診察。経腹エコーでは問題なし。そして、採血結果を聞くことに。ところが、女医先生の口の動きが小さくて読み

  • 出血 〜インドと妊娠(8)〜

    実はインド出発日に心配事が発生した。 突然の出血。ごく少量だったけど、流産しやすい時期と甲状腺機能低下症が頭をよぎってしまった。 インドに着いてからも、おりものシートにつくくらいの少量の茶褐色や薄ピンクのおりものや出血は続いた。痛みは全くなく、ごく少量だ

  • 予知夢

    1月中旬のこと。妊娠を告げられた夢を見て、不思議なことに正夢になるかもしれないと感じていました。その夢のこともあって、すぐ妊娠に気づけたと思います。着床出血が出たときは妊娠を確信しました。まさか本当に正夢になったなんて、思い出すと今でも不思議な気持ち。  

  • それは突然始まった 〜インドと妊娠(7)〜

    インドに無事に着いてからは、夫と思い出のレストランを何軒かまわれて、某レストランのオーナーが私たちのことを覚えてくれ再会を喜んだ。 私の体調はいつもと変わらずだったので、どうかこのままつわりは来ないでくれ、と祈った。私の祈りは届かず。それは突然始まった。

  • 我が子のちょっと変わったところ

    あっという間に 何事もなく育ってくれて感謝です。正期産に入ってもまだまだお腹の中にいてくださいな。そうそう、実は 何が変わっているかというと。先日の妊婦健診で、師長さんとこのような会話があった。 そう、我が子は私のお腹の右側でくつろいでいるよう。我が子の

  • インドへ出発 〜インドと妊娠(6)〜

    この時は2月だったので、日本ではコロナがじわじわ迫っていた。当時のインドにはコロナの魔の手はまだ伸びていなかったので、安全だった。カレーからの出発インドでは肉があまり食べれなくなるので、大好きなとんかつに興奮し、これでもかと肉を噛みしめた。妊娠中の飛行機や

  • 初めての宛名書き

    現在、私は里帰り出産のため帰省しております。先週のこと。自宅に住む夫から、自宅に私宛ての重要書類が届いたとのこと。夫が撮った封筒の画像を見ると、これは、私に至急必要な書類だ。郵便局情報によると、今年の4月から制度が変わったそうで、詳しくは今度記事に書きます

  • 妊婦の海外旅行保険 〜インドと妊娠⑤〜

    実は、私はこれまであまり海外旅行保険を申し込まなかった。でも今回は身重の身、妊娠中のリスクは避けられない。なので、妊娠異常の症状も補償されるか調べてみた。妊婦も一般的な海外旅行保険に加入できても、妊娠異常の症状も補償されない、では妊婦にとって意味がなくな

  • つわり 〜インドと妊娠④〜

    人によるが、つわりが現れ始めるのは妊娠5週から。私たちの挙式には妊娠6週、つわりが始まってもおかしくない。それが1番恐れていた。 妊娠経験者であり私の妊娠を知る姉にしか相談できなかった。姉がつわりで苦しんだことは聞いたことがなかったので、 どんな感じだっ

  • 父親の勘 〜インドと妊娠③〜

    産婦人科と内科の後、夫にすぐ全てを伝えた。夫は結婚前から子どもが欲しいとずっと言っていたので、それはそれは大喜びだった。 現実に戻った夫は、インド滞在のことも考えて、夫のご家族のサポートがあったほうがいいので伝えると判断した。現地のことは現地人がよく知っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インド嫁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
インド嫁さん
ブログタイトル
耳の聞こえない国際夫婦〜インド夫と日本妻の日常〜
フォロー
耳の聞こえない国際夫婦〜インド夫と日本妻の日常〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用