chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わりとパレオな生活 https://www.paleolife.work

9か月で約17kgの減量に成功したアラフォー男のブログ。 日々、健康的なカラダ作り、健康的なダイエットを実践しており、科学的な根拠をもとに実際に取り入れている食事、運動、睡眠、美容、サプリなどについて書いています。

わりとパレオな生活
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 【レシピ】鶏胸肉で作る。ピリッとさわやかスパイシーチキン!

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 今回は、健康的な調理法、低温調理の鶏むね肉を使った簡単レシピです。茹でても、蒸しても作れるので、低温調理器をお持ちでない方にも、ぜひ試していただきたい。 低温調理器について書いた記事を張り付けておくので、ご参考にどうぞ。 www.paleolife.work 今回のレシピは、ヨーグルトとスパイスミックスがポイント。 我が家では、生乳プレーンのヨーグルトを使用していまして、あまり加工されすぎてないものがオススメ。 ヨーグルトの健康効果は、腸内環境の整備で有名ですが、乳酸菌が余分なカロリーの吸収を防いでくれるとい…

  • 【遊ぶ】津久井浜SUPerマラソン、約10㎞の楽しいレースであった。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 健康的な身体作りをする上で、自然の中で過ごすこと、適度に身体を動かすことが、とても重要。 ということで、僕は、健康的な身体作りのために、スタンドアップパドルを趣味にしてます、楽しい。 今回は、【津久井浜SUPerマラソン】という大会に参加してきたので、感想を。 参加したカテゴリーは、 ハードボード14ft クラス 地元の津久井浜から野比海岸を往復するコースで、距離は約10km。 詳しいコースは、こんな感じ。 当日は、北風予報だったので、復路は追い風ダウンウインドウネリにのって、気持ちよく漕げそうな感じ。ゴール…

  • 【痩せる】低温調理器が、健康、アンチエイジング、ダイエットに有能すぎる。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 我が家が、真空調理をするために低温調理器を導入してから、もう少しで3年。 オススメさせてもらって、購入した友人や患者さん、ダイエットクライアントさんも喜んでくれていて、とても嬉しい! 低温調理器は、健康的な身体作り、アンチエイジング、ダイエットに、欠かせない食材の数々を美味しく仕上げてくれる。 しかも、肉の高温調理をすることで発生する、発がん物質や酸化も抑えてくれる。もう手放せないなと、低温調理器がない生活は考えられない、とても有能な調理器。今日はそんな低温調理器について書いていきます。 では、さっそく行って…

  • 【レシピ】旨味も栄養も満点なタコ!の和風マリネでストック

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ スーパーで、茹蛸が目に飛び込んできた。 コリッとした食間に、凝縮された旨味に、絶妙な塩加減、低カロリー高タンパク、細胞生成のビタミンB12、美肌のビタミンE、疲労回復のタウリンまで…凄い。 蛸、優秀。 では、さっそく簡単レシピいってみましょう。 【食材】 茹蛸 1人前(200gぐらい) 玉ねぎ 半分 大葉 10枚ぐらい 【マリネ液】 にんにく 3片 リンゴ酢 大さじ2 レモン酢 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 // 【工程】 1.タコを軽く洗って、食べやすい大きさに切る。 2.玉ねぎを薄くスライス、大葉は細切り…

  • 【痩せる】シンプルなテクニックがダイエットに効く。

    こんにちは! このブログは、進化医学の考え方と科学的根拠を元に10か月で約17kgの減量に成功したアラフォー男のブログです。 最近では、健康的な身体作りのアドバイス、無理のない減量のアドバイスを行なっており、このブログも健康的な生活を手に入れたいとお考えの方に、お役だて頂ければと思います! 夏の終わりのいっぬ。 今日は、 「意志が弱くて痩せられないんですよ」 とダイエットを諦めてしまいがちな人に、ご参考になればという内容です(´・Д・)g 「明日からダイエットだ!」と強く誓っても、友達や取引先に食事のお誘いをうけたり、お菓子などのお土産を頂けば、誘惑に負けてついつい食べてしまう。 よくある(ノ…

  • 【遊ぶ】スタンドアップパドルを安全に楽しむために、使っているものとか。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 健康的な身体作りをする上で、自然の中で過ごすこと、適度に身体を動かすことが、とても重要。 自然の中にいる微生物が腸内環境を整えてくれたり、免疫力を高めてくれることも、自然の中にいるだけでも、リラックス効果は高くて、自律神経の働きを整えてくれたり、自然凄い。身体を動かすことの健康メリットは、今更書く必要がないぐらい、様々なメリットがありますし、自然の中で身体を動かすという習慣は、積極的に取り入れたいところ。 とはいえ、自然に危険はつきもので、気を抜くとケガや遭難、最悪は命を落とすなんてことも考えられます。ですの…

  • 【レシピ】4つの食材だけで作る、和えるだけの簡単カルボナーラ! 低AGEs、低GI値で健康的!

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 無性にパスタが食べたい日がある。 そんな時に、精製された小麦はGI値が…とか高温調理は発がん物質が…と考えると、今まで、なかなかパスタに手が出せず。 ですが、今回のレシピは、調理法、食材、共に健康を意識したパスタになっているので、わりと罪悪感はない。これはいい。 材料に全粒粉パスタを使うことで、GI値を抑えることができ、フライパンで炒めないので、AGEs(終末糖化産物)と呼ばれる発がん物質も抑えるように工夫。さらに、生クリームや油を使わないので、一般的なカルボナーラに比べて、カロリーも控えめな一品となっていま…

  • 【観葉植物】カビの増殖、シックハウス症候群の対策。観葉植物を増やす育てる。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ そろそろ、梅雨入りしそうな三浦半島、ジメジメとして、カビの増殖が気になる時期。観葉植物の空気清浄効果で、カビ対策やシックハウス対策が出来るかもということで さっそく、いってみましょう。 観葉植物の効果 NASA推奨「空気清浄効果が高い」観葉植物一覧 我が家で育てている観葉植物 観葉植物の効果 ここ数年、かなりハマっている観葉植物。観葉植物を部屋や仕事場のデスクに置くと 作業効率が上がる。 幸福度が上がる。 副交感神経の活性化によって体内の炎症が治まる。 空気清浄効果が非常に高い。 ということで、観葉植物をコツ…

  • 【休む】なかなか抜けない疲労感には、あのリカバリーがおススメ。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ このところ、僕が住んでいる三浦半島は湿度が高くなり、気温もどんどん上がってきていて、とても蒸し暑い。 この季節は、鍼灸マッサージの仕事も増えてくる季節で、毎年、首肩の寝違え、ぎっくり腰などの症状の方が増えてくる時期なのですが… 今年はちょっと違いまして、最も多いのが 何とも言えないぼんやりとした疲労感。 やはり、長く制限のある生活が続いているからなのかなと感じてしまいますね。自律神経の乱れが原因なのかもしれないなと。 何か対策ないですかなということで、今日のブログいってみましょう。 なかなか抜けない疲労感には…

  • 【レシピ】しそとトマトの旨味が染み込む、塩サバ。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 良質なたんぱく質、脂肪の質も高い魚。魚は身体に良い!前回のレシピ記事でも書いたように、日本人が普段食べている肉を4%だけ、植物性(または魚)のたんぱく質に置き換えると、早期死亡が46%下がる、癌死亡率も50%下がるという結果が出ているんです、凄い。 今回は、スーパーなどで手に入れやすい【塩サバの切り身】を使ったレシピ。またマリネ。マリネは便利。 マリネは、冷蔵庫ストックおかずに便利なうえ、発酵食品による腸内環境の整備、発がん物質のAGEsの抑制といった健康効果を得られるので、健康的な身体作り、アンチエイジング…

  • 【プチ断食】36時間断食、3カ月やってみた。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ ここのところ、プチ断食は健康効果が高いよねって話をよくきく。 プチ断食の効果について知っておきたい11のこと パレオな男 3年ぐらい前からダイエットのために、16時間のプチ断食を取り入れていまして、カロリーコントロールがしやすく、9カ月で17kgの減量。凄い効果を体感。 今年の2月まで16時間断食を続けていましたが、夏に向けて、もうひと搾りという気持ちと、さらに踏み込んだ断食は、どんな変化が起こるのかを試してみたくなり、この3月から36時間断食を試しています。 とりあえず3カ月終わったので、また感想を書い…

  • 【農キャンプ】三浦半島のとある場所。ひっそりと静かなキャンプは最高だ。

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ 自然は身体にいい!! と言うことを、当ブログでは何度もお伝えしていまして、何がそんなに良いのか。腸内環境の整備、メンタル改善、美肌効果などなど、自然に触れる時間が増えると健康効果、アンチエイジング効果が高まると言うのが、いいわけです。 その恩恵に預かるために、普段から木々の茂る公園へ散歩にいったり、キャンプしたり、SUPしたり、趣味として楽しみながら、自然に触れるようにしてます。 今回のキャンプは、三浦半島のとある場所。 ご好意でお試し泊させていただいたので、詳しい場所は書けませんが…三浦半島の農家さん所有の…

  • 【レシピ】玉ねぎと大豆のさっぱりマリネ

    ランキングに参加しています。 クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!! ↓ さて、今回は初の大豆レシピ。大豆の良さは、植物性のたんぱく質と食物繊維が摂りやすい食材ということ。この植物性のたんぱく質は優秀でして、日本人が普段食べている肉を4%だけ、植物性(または魚)のたんぱく質に置き換えると、早期死亡が46%下がる、癌死亡率も50%下がるという研究結果も出ています。(国立がん研究センター) ただし、少し気になるのは、イソフラボンのとりすぎが、甲状腺の機能を下げる働きがあるといわれていて、厚労省の基準でも上限値が70〜75mg/日と定められております。気になる方は、この量を守っていただけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わりとパレオな生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わりとパレオな生活さん
ブログタイトル
わりとパレオな生活
フォロー
わりとパレオな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用