ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都立小山田緑地から富士山をスケッチ
2025.4.30。雲ひとつない快晴。ここでは、図師小の小学生達が大勢、先生達とピクニックに来ていました。 「見晴らし広場」からは富士山の頂上が見えていたので、手前に山並みなどを入れて描いてみました。 どれがフジサン?にほんブログ村
2025/04/30 19:57
町田・K氏宅のアジサイをスケッチ
2025.4.29。K氏が丹精を込め、育てた鉢植えのアジサイがひと足先に満開となりました。鉢植えの実物はもっとスラリとした姿です。今はどこを見てもツツジが目立つ時期なので、このアジサイを見た時は正直アッとびっくりです。にほんブログ村
2025/04/29 15:20
日比谷公園から「東京ミッドタウン日比谷」をスケッチ
2025.4.27。お天気は良かったのですが、風の強い日でした。連休の2日目で、人出も多く、日比谷公園の花壇広場の数あるベンチは満席でした。3回ほど外人から声掛けあり。 F6サイズにほんブログ村
2025/04/27 16:58
町田・K氏宅の黒ツバキをスケッチ
2025.4.24。「ブラック・マジック」の名札をつけたこのハナは、薬師池公園のツバキ園にある通称「黒ツバキ」と同一のものと思われます。花びらは黒と、濃いエンジ色のビロード地のような色合いで、色付けに苦労しました。にほんブログ村
2025/04/24 19:49
町田・薬師堂旧参道でキンランのハナをスケッチ
2025.4.24。このハナは旧参道の斜面に数本くらいのかたまりで、あちこちに咲いていました。そばにある樹に吊るしてあるペットボトルが何なのか不明です。にほんブログ村
2025/04/24 17:32
町田・薬師池公園のフジのハナをスケッチ
2025.4.21。藤棚のハナをアップで描くのは、はじめてでしたが、見上げてもハナがよく見えないまま、描いたしだいです。にほんブログ村
2025/04/22 15:58
町田・T氏宅のセッコクをスケッチ
2025.4.21。枯れ木にしっかり寄生している、このセッコクには感心、カンシン。昨年も描いた覚えあり。この生命力はオドロキです。にほんブログ村
2025/04/21 15:08
新宿御苑の八重ザクラをスケッチ
2025.4.20。暑くも寒くも無く、穏やかな日曜日。そのせいか入園者が続々と増えて、スタバなどは行列待ちでした。咲き遅れの八重ザクラにもスマホを向ける人が大勢いました。時々、外国人が私の絵を見て“Oh Beautiful "とか声をかけてくれました。 F6サイズにほんブログ村
2025/04/20 17:57
千代田区・清水門から九段坂方向をスケッチ
2025.4.19。今日の真夏日に、武道館のイベントに参加する観客達が幾重にも行列しているのを横目に、清水門から脱出。九段坂を見上げる感じで描きました。vにほんブログ村
2025/04/19 20:37
昭和記念公園でチューリップ園をスケッチ
2025.4.18。夏日の気温とのこと。チューリップが見頃とのニュースが流れたらしく、園内は大入り満員状態。この画面の何倍もの人で混雑していました。 F6サイズにほんブログ村
2025/04/18 18:14
町田ファーマーズセンターから鶴川方向をスケッチ
2025.4.17。うららかな陽光を浴びながら、遠景を入れてスケッチ。手前のナノハナ畑と遠景の、うっすらとしたミドリの変化を楽しみながら描いてみました。にほんブログ村
2025/04/17 15:29
千代田区・九段会館をスケッチ
2025.4.16。九段会館前庭の奥まったところから、旧会館の一部を入れてスケッチ。描いていたら、キッチンカーが入って来て視界をふさがれたのを機に、不本意ながらスケッチを終了としました。にほんブログ村
2025/04/16 18:05
町田・七国山付近から鶴川方向をスケッチ
2025.4.15。サクラの季節は過ぎ去り、日を追って若葉の拡がりが目に付くようになりました。その自然の移ろいを描き止めておきました。にほんブログ村
2025/04/15 17:00
「六本木ヒルズ森タワー」をスケッチ
2025.4.14。国立新美術館で「示現会展」を見た帰りに美術館前庭から森ビルをスケッチしたものです。この付近は、青山公園、乃木神社ありで都心のみどりを満喫できるところです。にほんブログ村
2025/04/14 23:33
町田・ボタン園の広場で🌸サクラ風景をスケッチ
2025.4.10。T氏宅オアシスメンバー、7名が有料期間直前のボタン園内で集合。ボタンのハナにこそ、お目にかからなかったが、ハナモモ、サクラ、シャクナゲなどが、ここぞとばかりに満開! ボタンは無くとも、ボタン園の存在を認めることとなりました。にほんブログ村
2025/04/10 17:49
T氏宅に持ち込まれた鉢植え2題をスケッチ
2025.4.9。鉢植えを持参したK氏によると、いずれも学名で和名は無いとのこと。はじめて見るハナで、世の中にはいろんな種類の花があるものだ〜と、感心しながら描きました。①アサラム・デラバエ②ダローネガ(ツバキの一種とのこと)にほんブログ村
2025/04/09 17:06
町田・T宅にて「もう一人のカズヨシ(栗田さん)」による尺八演奏をスケッチ
2025.4.7。今日は、どんな事でも許されそうな、暖かく、ウキウキするような日でした。「もう1人のカズヨシさんの尺八演奏があり、それを、どこからともなく来たカワセミもミミを傾けていたという次第です。にほんブログ村
2025/04/07 16:27
町田・薬師堂の参道からサクラをスケッチ
2025.4.7。薬師堂と鐘撞堂間の参道から、奥ゆかしく咲いていたサクラを描いて見ました。今日は風もなく絶好の散策日和です。ツバキも満開でした。にほんブログ村
2025/04/07 16:10
町田・七国山の尾根道から多摩センター方向をスケッチ
2025.4.4。久しぶりの春の陽気に誘われてサクラの咲く山並みをスケッチ。 日毎に変わる春の山並みは薄茶色から薄ミドリへ大急ぎで変身中です。若返りですね。😓にほんブログ村
2025/04/05 19:26
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuyoshiさんをフォローしませんか?