ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
T氏宅・庭園のラン科のハナをスケッチ
2024.5.31。ランらしきハナ❤️🔥がきれいにいけられていたのでスケッチ。これはなんというハナなのか? デンドロでいいのかな……。→→→「デンドロビューム」だそうです。カワセミさん、ありがとうございます。にほんブログ村
2024/05/31 19:51
町田・野津田薬師堂の上からスケッチ
2024.5.30。朝、9時前だったせいか、描いている後ろを通る人はすべて犬🐶連れでした。狭い階段の途中で描いていたので、なにかモンクを言われるのではないかと、気にしていたがOKでした。 いつか、お堂のなかを描きたいものです。にほんブログ村
2024/05/30 15:58
町田・薬師池公園のハナショウブをスケッチ
2024.5.29。今を盛りに一斉に咲いている感じです。この黄色🟡のは『アイチのカガヤキ』という名だそうです。ハナの名前はサッパリです。s54サイズにほんブログ村
2024/05/29 15:52
町田・薬師堂わきの景色をスケッチ
2024.5.28。この風景を描くことで、薬師堂で描き残しているところといえば斜め上からの景色しか無くなりました。そのうちチャレンジです。にほんブログ村
2024/05/28 16:59
芝・増上寺境内でスケッチ
2024.5.26。なんと外国人の多いことか。都心だからか? ここ増上寺は、浄土宗とのこと。東京タワーがすぐそばにあったりして宗派に関係なく、単なる観光地として来るのか。浅草の浅草寺みたいに仲見世があるわけでもなし……よくわからない。F6サイズにほんブログ村
2024/05/26 17:46
町田・小野路にある「ピアノカフェChopin」をスケッチ
2024.5.25。小野路の里山にある、このピアノカフェ店はショパン大好きニンゲンのタマリ場であり、隠れ家のようなところです。美人ぞろいのピアニストが日替わりで、コンサートを受け持ってファンを獲得しているのかもしれません。ピアノの腕前はいずれも甲乙つけ難い実力派と
2024/05/25 19:48
初夏の町田・西園北をスケッチ
2024.5.24。真夏を前に、ミドリいっぱいの雑木林を描いてみました。何年か前に、この場所でキジと、このキジをカメラで狙ってるアマチュアカメラマン数名を描いたことがありました。今はここでキジを見かけることはもう、ありません。にほんブログ村
2024/05/24 16:26
K氏宅庭園にて尺八演奏風景をスケッチ
2024.5.23。町田・薬師池公園西園そばにあるK氏宅庭園で、K氏による尺八の演奏を耳にしながら庭園をスケッチ。『北国の春☘️』などを聴きながら描き進めていけるのは最高のゼイタクでした。にほんブログ村
2024/05/23 17:34
玉川大学の礼拝堂をスケッチ
2024.5.21。玉川大学の「文化・芸術展」の一般公開に行き、卒業生ア一テイストの洋画、日本画などの作品を楽しんで来ました。それらの作品に刺激を受け、会場近くにある礼拝堂をスケッチしました。 キャンパスではAI 研究をはじめ多岐にわたるテーマを扱っており活気に満ちて
2024/05/21 18:53
東京駅前の賑わいをスケッチ
2024.5.19。行幸通りから東京駅丸之内口側をスケッチ。今更ながら驚く事ではありませんが、外人さんが多く、さらに悪いことに彼らの中に、ここでは使用禁止になっているスケボーを持ち込んで、騒音とともに縁石にぶつけたりしてルール破りをしている不届者達がいることでした
2024/05/20 07:45
町田・稲荷大明神のご神木の根っこが丸見え状態をスケッチ
2024.5.18。都営山崎団地〜丸山橋への間道で、団地寄りにあるお稲荷様の御神木の地面が永年にわたって崩れ、その根っこが完全に露出。今にも、下の道路に崩れ落ちる危険を感じる箇所になっています。しかし、クルマ、通行人は神木の根っこのガンバリを信じて、大明神様が守っ
2024/05/18 17:04
神代植物公園のバラ園🌹をスケッチ
2024.5.17。真夏のような暑さ。日陰を探し、かつ、風景のいいところをサーチ。まさに、そこがこの画面です。バラ🌹を描いているアカシに、2〜3輪のバラを絵の中心に据えて仕上げたかったのですが、通りがかりの人達に声をかけられたりしている間に、絵筆が自ら描いた結果のよ
2024/05/17 20:00
カラタネオガタマの木をスケッチ
2024.5.15。カラタネオガタマのハナが咲いているとのこと。早速、急行。薬師池公園・薬医門手前に比較的大きな木があり、小さなツボミが無数についていました。それがバナナ🍌のような甘い香りを一面に拡げていました。 画面右手前に、その木を入れて全体を拡げて描いてみま
2024/05/15 17:48
町田・ケンポナシの木をスケッチ
2024.5.14。町田・野津田にあるケンポナシの木(1976年、町田市名木百選指定)はすでに老木でいつ倒れてもおかしくない状態で辛うじて生きているようですが、その生命力は今だにチカラ強いものがあり根元から若木が何本も伸びています。 後期高齢者としては、長生きのヒケツを
2024/05/14 19:38
町田・野津田公園にてバラ園と競技場をスケッチ
2024.5.10。 天気、まさにWalking 日和り。薬師堂から芝溝街道を横断し、ケンポナシの老木と路上のMr.Kawasemiさんへアイサツして、鎌倉古道をしばらく進むと野津田公園に到着。バラ園はギオンスタジアムにハナを添えるように接しており、絵には絶好の構図でした。描いて
2024/05/10 18:59
T氏宅庭園の植木鉢2点のハナ達をスケッチ
2024.5.8。こんな難しいハナの名前は、覚え切れません。①ヒメヒオオギ…姫緋扇②ペラルゴニュウムにほんブログ村
2024/05/08 17:16
T氏宅庭園の生け花をスケッチ
2024.5.6。何流?の生け花なのかわからないまま、キレイなハナ達をスケッチ。ハナはアマリリス、アメリカフジ、シャクヤクとのこと。にほんブログ村
2024/05/07 16:44
町田・西園〜薬師堂の雑木林をスケッチ
2024.5.6。ここは、いつまでも雑木林のまま残して置きたいところです。四季折々の景色を彩ってくれる主役だからです。今は、ウグイスのさえずりを取り込んで最高のシーンを演出してくれています。 西園ウエルカムゲートから薬師堂入口までの間を薬師池公園のフェンス沿いに
2024/05/06 16:48
京王線・多摩境駅から橋本駅方面をのぞみスケッチ
2024.5.5。お天気は良かったが風が強かった。スケッチブックが何度もめくれかけた。しかし、ここ多摩境駅から橋本駅方面を見た景色は圧巻です。現在のJR横浜線・橋本駅近くの地下にはすでにJR東海のリニア中央新幹線・[神奈川県駅]がほぼ完成していると聞いています。 また
2024/05/05 22:24
2024・東京駅をスケッチする会に参加
2024.5.3。快晴、スケッチ日和。ここは何度も描いている場所なので、多少、新鮮味に欠ける感じがありましたので、駅舎に樹木がところどころかかっている場所を選らぶことで、今までにない仕上がりを期待してスケッチ。しかし、平凡な感じになりましたね〜。F6サイズにほんブ
2024/05/03 17:37
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuyoshiさんをフォローしませんか?