ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
彼岸花
祖光院さんの彼岸花ですが、昨年もショボかったけど、今年はもっとです。数も少なく、ひとつひとつの花にも、なんだか力強さが感じられません。彼岸花って毒々しくギラギラしていなくては。と、勝手に思っている次第なのですが。彼岸花にはそんな積もりはないかも知れません
2024/09/30 23:59
マメアサガオ
土曜日に会議の結果を、日曜日に作業をして、PDFに反映して、月曜日の朝、再度確認してメールで送ります。毎年9月、10月は、この繰り返しになっています。ま〜それはそれで良いのですが・・・そ〜ゆ〜作業をしながら、も〜来年のネタの心配をしなけりゃなりません。急に涼し
2024/09/29 23:59
湘南戰
2点も先制していて、3点獲られて逆転負け!ま〜鹿島の悪いところが出ちゃいました。鈴木のミスで失点。左右に振られて失点。関川がつり出されて失点。いつもの風景でした〜。なんで失速しているのか、どうすれば良いのか、判っているでしょ。11人入れ替えた神戸に0−3で負け
2024/09/28 23:59
土手通り
自民党の総裁選挙の中継を見ていました。ま〜特にこれといった感想もありませんですネ。石破さんの奥さんが、可愛らしかったのが救いかな?これまでの総裁の奥様方が、なぜか、総裁に輪をかけて陸でもなかったもんで。そんなにまでしてなりたいものなのかなぁ〜と、不思議な
2024/09/27 12:59
神戸戰
天皇杯も終わりました。試合の中継も見ていません。見たところで負ける試合は負けちゃいます。桁落ちの神戸に負けちゃってるわけです。鹿島は桁落ちしたくても、選手が足りていません。従ってチーム内の競争もありません。いつものメンバーが、いつもの試合をしています。本
2024/09/26 15:00
ジブリハウス
山谷のドヤなんですけど、ジブリハウスと呼ばれているらしい。ま〜言い得て妙って感じですかねぇ〜。実際に宿泊することもできるらしいです。
2024/09/25 23:59
正ちゃん
南千住から山谷、吉原を抜けて、浅草まで、10月の歴史散歩のロケハンに。ようやく少し涼しくなったのなんとか出かける気になりました。浅草まで行って、筑波エクスプレスで北千住へ、北千住から常磐線で松戸まで・・・と思ったのですが、ついつい「正ちゃん」に顔を出してし
2024/09/24 23:59
星の伯父さま
むかしからの友人のお芝居を観に上野に出かけました。上野ですから自宅からでも30分ほどです。千穐楽ということもあって満員でした。行けるかどうか判らなかったので、当日券で入れてもらいました。面白かった〜!お芝居とかほとんど見ないですけどネッ。
2024/09/23 23:59
柏戰
なにをどうしたいのかよく判りませんでした。勝ちたいのか、負けたくないのか・・・前節も同じような感じでした。勝点3が欲しいのであれば、当然リスクが伴います。ロングボールで攻めるのであれば、両サイドはもっと高い位置をとるべきでしょうし、素早い展開も求められるの
2024/09/22 23:59
頑張りましょう!!
歴史散歩でした。曇り空で、いくぶん涼しかったでしょうか?それでも随分と汗をかいてしまいました。能登半島の雨が心配です。川の堤防が地震で緩んでいたとか、復旧作業中の方が土砂崩れに巻き込まれたとか、浸水想定区域に建てられた仮設住宅が浸水したとか、ど〜なってし
2024/09/21 23:59
初島
初めて初島に行って来ました。いつもは遠くから眺めているだけでしたが。で、なにがあるのかというと、別になにもありませんでした。島を一回りして灯台に登りました。登り出してから高いところが怖いことに気付くありさまです。海鮮丼を食べて帰ってきました。ま〜暑かった
2024/09/20 23:59
金目
伊豆の城ヶ崎に来ています。はっきり言って宴会をするためです。お刺身や金目の煮付けをいただきました。も〜食べきれないほどの料理がでてきます。飲みきれないほどのお酒が用意されています。温泉に入ってマッサージチェアで揉まれています。仮面の忍者「赤影」は、金目教
2024/09/19 23:59
旧齋藤邸
歴史散歩のロケハンで、東松戸まで出かけていました。21日土曜日、旧齋藤邸という古民家を伺います。写真は、お風呂場のステンドグラスです。国の登録有形文化財になっています。なんだろうなぁ〜、豊かさなんだろうか、静かさなんだろうか、家としてのたたずまいとして、と
2024/09/18 18:20
9月の授業
それにしても暑い〜。教員だったころ、9月のはじめの授業が一番辛かった。7月は、半ばから期末試験で授業がなくなるし、も〜いくつ寝ると〜夏休み〜なんて気分ですが、9月は、しばらくは授業が続くのに、暑くて、暑くて、1時間の授業でタオルが絞れるくらいに汗をかきました
2024/09/17 23:59
紫御殿
世の中的には3連休だったようです。3連休の最終日だったんですね。テレビでは総裁選、総裁選って五月蠅い限りです。自民党員でもなんでもないワシには関係ありません。みんなが関係する選挙の時には、まったく政策議論とか放送しないのに、なんで自民党の総裁選だと放送する
2024/09/16 23:59
広島戰
勝てません!負けなくて良かった〜かな?知念のゴールは素晴らしかったのに、なんでゴンサロの得点の時に、競っているのが柴崎なの?サイドバックが高い位置を獲るのが特徴なら、その裏のスペースをどうするのかって、練習から繰り返し確認しないの?関川がつり出されて、股
2024/09/15 23:59
切符入れ
松戸に出かけてきました。毎週の編集会議でした。まだ原稿も出てなかったり、著者校正の段階なので、特段作業があるわけでもありません。帰りにみどりの窓口で新幹線のチケットを買いました。いつ行ってもみどりの窓口は混んでますねぇ〜。券売機でも買うことはできるのです
2024/09/14 23:59
猫にジェラシー
先週、Isik KuralやDavid Gilmourの新譜がでて聞いてました。今週、水曜日には、あいみょんの新譜もでました。そうそう、バンチキの「Iris」も聞きました。も〜なんでも聞いてます。勿論聞いてもダメなものもあります。そっちのほうが多いかもしれませんネ。むかし聞けても、
2024/09/13 23:59
パワポ
松戸市民劇場まで出かけて講演やってきました。パワポの資料を作って、その映像をみせながらなので、ま〜次から次に話すことを思いついてしゃべってしまいました。でも、言われていた40分におさまったようです。パワポのページは38ページですから、1ページ約1分程度の話しに
2024/09/12 23:59
バーレーン戰
夜中に目が覚めて、あッバーレーン戰やってるんじゃないって、iPadでDAZNを見ると、既にはじまっていて、8分でした。そこから終了まで見てしまいました。前半はなかなか攻め手が見つからないようでした。バーレーンが上手くディフェンスして、前にボールが供給できませんでし
2024/09/11 18:10
バス
バスで馬橋まで出かけてきました。馬橋までバス1本で行けます。電車だと1度松戸に出て常磐線に乗り換えるか、八柱で武蔵野線に乗り換え新松戸で常磐線に乗り換えるか、どちらにしても乗換も必要ですし、運賃も300円以上かかります。バスだと230円で、15分ぐらいです。ただ9時
2024/09/10 23:59
選定療養
先日薬局に行ったら、この10月から、後発医薬品でなく先発品を、希望した場合、両者の差額の1/4を患者の負担とする仕組みが導入される、という説明と、それを解説したチラシをいただきました。例えば、日医工などの問題はどのように解決したのでしょう。同じ材料と同じレシピ
2024/09/09 23:59
zip
原稿まとめていました。自分の原稿だけでなく、他人様の原稿も整理してました。ひとつのフォルダの中に原稿と写真と、レイアウトについてのメモを入れてまとめます。最期に全部をひとつのフォルダにいれて圧縮します。あとは全体の作業状況がわかる構成一覧を添付します。今
2024/09/08 23:59
「きくや」
松戸まで出かけてきました。かつてサイゼリヤの入っていたビルは、解体されて、更地になって囲いがしてありました。そう言えば、駅前の鯛焼き屋さん「きくや」も閉店しました。「きくや」さんは養殖ものではありましたが、なかなか美味しい鯛焼き屋さんでした。土曜日と言う
2024/09/07 23:59
中国戰
中国戰見ました〜。なんだかお祭りのようになってしまいました。ま〜お祭りはお祭りでも良いのですが・・・中国がザル過ぎでした。お祭りの後は注意しないと、アウエーのバーレーン戰です。中国もアウエーになると息を吹き返すかも。どうしても上田や町田を見てしまいます。
2024/09/06 23:59
免許更新
今年はホテイアオイが大繁茂しました。ズーッと花が咲いています。つくつく法師も多いように思います。声が重なってかなり五月蠅い。蜩の声が少ないですねぇ〜。運転免許の更新に行ってきました。流山運転免許センターで即日交付してもらいました。むかし失効しているのに気
2024/09/05 23:59
新潟×町田
いろんな作業が並行しているもんで、パソコンのデスクトップがワヤです。早く片付けたいとは思っているのですが、片付けてしまうと探し出すのが大変なもんで。ま〜どっちにしても大変なんですから、えいッて決めちゃえば良いだけかも知れません。忘れてました。ルヴァンカッ
2024/09/04 23:59
沸騰化
平均気温が、平年を1.7度も高いって!温暖化なんて悠長なこと言ってられませんネ。沸騰化でしたっけか、国連のグテーレス事務総長が言ってました。それでも夜はエアコンに頼らず、窓を開けて寝るようにしています。夜中に突然雨が降り出すと慌てますけど・・・こちらは雨降ら
2024/09/03 23:59
夕刊
東京新聞、夕刊がこなくなりました。このあたりは、8月末で配達が終わったようです。「研究軽視」の大学に明日はあるのか?共同研究室っていっても、書籍とか資料とかどうするんでしょうねぇ〜。高校の職員室みたいな感じなのかなぁ。最近の職員室の様子は知りませんけど。千
2024/09/02 23:59
9月
雨が降ったり止んだり、不思議なお天気でした。やっぱり9月になっちゃいました〜。8月末の締切りの原稿ですが、書けたのか、書けてないのか、いまいちあやふやなのが気になります。冊子としてまとめるのですが、総頁数を68頁にしようと思っています。執筆して原稿を送ってい
2024/09/01 23:59
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?