目標の「達成実現」をしたいなら
計画する思考を変えるべきだ。誰でも目標を持っている。そして目標達成するための計画を立てて取り組みをしていく。しかし、その計画実行が思うようにいかないのはなぜか。その原因は計画を立てる際の思考がこれまで「していたコト」これまでの「しかた」の延長で計画が立てられていることが原因だ。そうでしょ?目標と言うものはこれまでと同じレベルのものではないは筈。それなのに「これまでの発想」を踏襲していること自体がずれている。だから思考も行動もこれまで通りでしかない。目標を立てたらこれまでの思考を捨てて目標から、新しい発想に切り替えて「するコト」「しかた」を考え出すことだ。目標の「達成実現」をしたいなら
2019/10/31 10:25