北海道味噌ラーメン専門店「なかむら商店」 甘めの味噌がクセになる、味噌二郎を頂いてきた
何となく味噌ラーメンが食べたいなと思った今日この頃。 どこか美味しい味噌ラーメンのお店がないかな?と調べていると、近場に良さげな味噌ラーメンのお店を発見。 場所は鶴田町、櫻通り沿いにあります北海道味噌ラーメン専門
宇都宮峰4丁目にオープン「オオモリ製作所」 レアチャーたっぷり!ボリューム満点な鶏つけ麺
ここ最近、宇都宮大学の近くで新たにラーメン屋がオープンしたらしい。 そんな噂を聞きつけたので、本日は新店オープンしたお店へと行くことにしました。 やって来ましたはオオモリ製作所。 場所は宇都宮大学のある水戸街道を
西川田本町「俊麺製麺所」がG系ラーメンを開始 麺量100gから、初心者でも挑戦しやすい二郎系らーめん
この日は以前訪問したことのある「俊麺製麺所」がG系ラーメンの販売を開始したという事で、夕食にお邪魔しました。 なんでも、今日からメニューを一新するとの事で、既存のメニューを撤廃し、新たにG系ラーメンのお店としてやっていくそうな。
栃木市「かまど食堂」 かまどで炊いたご飯が魅力のお店で生姜焼き定食を食べてきた
お米が食べたい。 たまに無性にお米が食べたくなる時ってありますよね。 これは日本人の性なのか、やっぱりお米っていいですよね~。 そんな訳で今回は定食屋さんに行きたいと思うのですが、最近知ったとあるお店が美味しそうなんですよね~
大平町に「向井屋」という新店がオープン ボリュームたっぷりG系まぜそばを食べてきた
向井屋というG系ラーメンのお店が最近オープンしたとの事で気になっていた今日この頃。 とはいえ、場所は大平町。 距離的にも遠いので、当分はいけないだろうなぁと諦めていたのですが、この日は県南の方でお仕事があった為、チャンス到来! 少し早めに家
宇都宮今泉町「キマグレイチバ」 大盛無料!ボリュームたっぷり絶品ふわとろオムライス
久しくラーメンばかり食べ続けた今日この頃。 いい加減飽きが出始めたといいますか、偶には違う物が食べたいな~っていう。 となると、定食もしくは中華、カレー・・洋食なんてのもありだな! と、考えつつ向かった先は宇都宮市は今泉町。
オリオン通りに新店オープン「鉢とレンゲ」 気になるメニューは?各種ご当地ラーメンが勢ぞろい
この日向かったのは宇都宮オリオン通り。 何故ここに来たのかと言いますと、本日1月11日にまたもやオリオン通り内にて新店オープンするラーメン屋があるとの事。 場所は宇都宮フェスタの丁度反対側。 何でも同じく宇都宮市内にあるキッチ
村岡屋本店の1月限定メニュー「極源炎舞」 唐辛子とハバネロパウダーマシマシ激辛ラーメン
この日は病院の通院日。 いつもの如く、帰りに飯を食って帰る訳ですが、最近オープンしたばかりの蒙古タンメンに行ってみようかなと。 がっ この日は水曜日。 調べてみたら定休日じゃないですか。 残念ながら
宇都宮砥上町にオープン「麺や 五助」 店主のこだわりが見え隠れする絶品醤油らーめん
この日は既に行先を決めてある。 というのも、宇都宮は砥上町に新しいラーメン屋がオープンしたとの事で、早速行って参りました。 場所は鹿沼街道をずっと真っすぐ、焼鳥竜凰を越えた先の信号を南に向かって曲がると「麺や五助」という看板が
小山市のG系ラーメン有名店「ハイマウント」 とろふわ極厚チャーシューは一度食べればやみつきに
2020年も色々な所に食べにいきましたが、2021年も食べ続けるぞー! お腹に溜まった脂肪も何のその、毎日のジョギングで一生懸命減らしながら食べ歩きを続けていきたいと思います。 そして、記念すべき新年初めての食べ歩きはやはりラ
「ブログリーダー」を活用して、にぼしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。